goo blog サービス終了のお知らせ 

【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

パープルのパッチサンドレス♪&お仕立て直し

2010-04-25 15:13:54 | 過去の雑多な記事
完成しました

最終的に、丈を5センチ短くして、
すっきりさせました。いい感じのバランスになったと思います
製作過程は昨日までのブログ、ぜひご覧くださいね!


身長80cmでひざ丈くらいのワンピとして、
90cmでチュニックとして着ていただけます。


脇はゴムが入っているので、
ボタンを開け閉めする手間なく、かぶりで着れます!

そして、丈を短くしたそのハギレで
こんなシュシュが出来ました。


裏は別布を使って、レースをちょこっと付けました。


+

今回こんなデザインのワンピを作ったのには理由があります。

flicoの服、お仕立て直しいたします

flicoとして服を販売し始めて、2年が経ちます。
あの頃小さかったお子様も、ずいぶん大きくなったでしょうね。

クローゼットに眠っている服。
小さくなってしまったけれど、たくさんの思い出が、
詰まっているから、捨てられない。

お出かけや、特別な日のために買ったので、
数回しか着てないうちに小さくなってしまった。

などなど、ありますよね。

きっと、その中にflicoの服もあるのではないでしょうか?
もし、よろしかったら、お仕立て直しをさせてください。

例えば・・・
今回ご紹介しました、ワンピ、
袖ぐりから上を切って、ゴムを通せるように縫ったら、
100センチのお子様でちょうどひざ丈くらいの
ギャザースカートになります

バックにしてもかわいいかもしれませんし、
↑のようなシュシュもできます。

良いものを、大切に、長く使っていきたいけど、
子供の服はすぐに着られなくなってしまう・・・
と思ってらっしゃる方、多いのではないでしょうか。

でも、お仕立て直しすれば、
きっと長くお付き合いいただけると思うのです。

<たくさんの思い出を、つないでいくお手伝い>
これが出来たら、とっても、とっても、うれしいのです

もし、ご興味がありましたら、お気軽にメールでご相談くださいね。
flico.clothing@gmail.com
アイテムやご希望によって、お見積もりさせていただきます。



+

今、ロハスフェスタ真っ最中ですね!
きっと大盛況だと思います♪

委託をお願いしている大阪のお店
『mon petit* coco』 さんが参加されるので、
flicoの作品も委託出品させていただきます!

お近くの方、ぜひぜひお出かけください!!!!
17時までですよ!

202ブースです


[日程] 2010年4月24日(土)・25日(日)
[時間] 10時~17時
[会場] 万博公園(大阪)東の広場
http://www.lohasfesta.jp/index.html



昨日の収穫

2010-04-25 07:44:52 | 過去の雑多な記事
今日は良いお天気!気持ちいい

昨日は息子と娘と近くのジャスコに行ってきました。
娘の迷走、座り込みに悩まされつつも、楽しいお買い物でした

買ったものではないですが、
私の目が釘付け!!!になった道行く人の服。

まず、20歳くらいの男の子がはいていたジーンズ。
お尻にウサギのプリントが
か、かわいい・・・早速、ネットで調べてみると、
CUNEという、ブランドのものでした。
(ご興味がある方、CUNEで検索してみてください。)
以前もどこか都会の駅で見かけたことあるので、
きっと人気あるんだと思います。
欲しい・・・

2つ目。
先日、雑誌、InRed を、見ていて、
このワンピのスカートの裾がかわいい!
でも、どうなってるんだろう???
わからないなあ???
と、思っていたのがあったんです。

なんと、駅ビル4階のお店で
とっても似ている形を発見!じっくり観察してきました
きっとこれも流行ってる形なんでしょうね。
こんなのです↓↓↓


3つ目はジャスコの手芸やさんにいらした、
ナチュラル系のおしゃれな感じの方が来ていたチュニック。
ラグランスリーブの形がかわいかった

どこで買ったんですか?!と、聞きたかった。
ブラックウォッチのダブルガーゼでした。
こんなのです↓↓↓

う~ん、分かりにくいですね・・・



昨日作っていた、ワンピ、完成しました!
これから朝ごはんなので、
またあとでアップしましね