こんにちは
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
今日は前回の続きで
こども科学ホールをご紹介
◆ ◆ ◆こども科学ホール①
こども科学ホール②
◆ ◆ ◆
前回は尼崎の閘門までご紹介しましたね
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
今日は
「箱のなかみは?」コーナーからご紹介
大きなパネルの前に
たくさん箱が並んでいます
この箱たちの中身はそれぞれ
いろんな形の物体が入っています
しかも1つだったり複数だったり…
この箱たちを持って
スタートふって見て音がしますか?
などなどの質問で分けていきます
最終的に行き着いた場所に箱をはめていく遊びなんです楽しそう
◆ ◆ ◆
隣では
なにやら子供たちがカエルさんに向かって
こそこそ喋ってるな~と思ったら
このアンテナのようなスクリーンに喋りかけると
反対側に設置された同じようなアンテナのようなものの前に
いる子とお喋りが出来るというもの
反対側めっちゃ遠い!
でもこそこそ喋っても聞こえちゃうらしいのです
◆ ◆ ◆
さてさて子供たちに大人気だったのが
こちら
鏡のコーナーです
ここではいろんな形の鏡に映った自分が見れますよ
↑平面鏡 ↑凹面鏡
↑多面鏡
↑波面鏡 ↑凸面鏡
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆平面鏡…普通の鏡ですね
凹面鏡…鏡がへこんでいてなぜか上下反対にうつりましたよ
多面鏡…顔がばらばらに
波面鏡…鏡がふにゃふにゃしててタンポポが下からと上からで
2人います凸面鏡…鏡が膨らんでいてタンポポがちっちゃくなりました
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
鏡で散々遊んだ後は
らくがき掲示板で遊びましょう
ペンの先にある磁石で反応し
落書きが出来るという仕組みでした
かきかき
できました
タンポポ作ニコニコしたキャラクターです
何回も消したり描いたりできる所が面白いですね
◆ ◆ ◆
さてさて一番奥に展示されていたのが
尼崎市街地パノラマです
どーんと広いですね~船や電車まで精密に作られています
たくさんのボタンが有り
阪急塚口駅ボタンを押してみましたすると
ピカーっ!
阪急塚口駅がどこにあるのか一目瞭然です
◆ ◆ ◆
最期に紹介しますのがこちら
多目的ホールです
ここでは子供たちが鞄を広げ
宿題をしていました
本もたくさん
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
ほんとうにお子さんが多く
普段から来ているのか
自分の部屋のように遊び、学習していました
◆ ◆ ◆
学校帰りの寄り道スポットなんでしょうか??
皆さんも是非来てみてくださいね
大人でも充分楽しめましたよ
written by tanpopo.
最新の画像[もっと見る]
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
東遊園地 希望の灯 13年前
-
東遊園地 希望の灯 13年前
-
東遊園地 希望の灯 13年前
-
ハイキング 甲山 神呪寺 西宮 後編 13年前
-
ハイキング 甲山 神呪寺 西宮 後編 13年前