無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

五色塚古墳①

2009-09-11 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは

♡  ☞♡

今日は垂水にあります
五色塚古墳をご紹介

垂水駅より西へ少し歩くと
五色塚古墳の案内看板があります

♡  ☞♡

この赤い道路沿いに進んでいくと

このような道路に埋め込んであるプレートが

前方後円墳の形
すぐ左にまがってみると…

♡  ☞♡

どーん

ありました

五色塚古墳です
♡  ☞♡
五色塚古墳は、4世紀から5世紀はじめにかけて築造された
兵庫県下最大の前方後円墳で
明石地方を支配した豪族の墓であろうと推定されています
墳丘は
全長194メートルで3段に築かれており
下段は周囲の堀を掘りながら地山を
前方後円形に堀り残し
中段および上段は盛土をおこなっています
埴輪は墳頂部と墳丘斜面につくられた
2段のテラスにめぐらされていますが
その大部分はヒレ付き円筒埴輪で
その総数は約2200本と推定されています
また朝顔形埴輪・蓋形埴輪・家形埴輪・盾形埴輪なども
発見されています
♡  ☞♡

ちょうどこの日
五色塚古墳から夕暮れの明石海峡大橋を
眺めながら明石海峡の音頭を踊りませんか!


というイベントが行われていました
タイトルが長い…

確かに明石海峡大橋がきれいに見えますね

このイベントに
たくさんの人たちが集まっていました

五色塚古墳の入り口までに
小高い山があり

こちらも
小壷古墳という古墳でした
♡  ☞♡
小壷古墳は
直径67メートル・高さ約9メートルの円墳で
古墳の裾と堀の大部分は
周囲の道路敷までひろがっています
墳丘は2段に築かれており
墳頂部と墳丘斜面につくられたテラス面には
埴輪がめぐらされていました
石は葺かれていなかったようです
埴輪は五色塚古墳と同形のヒレ付円筒埴輪が多く
家形埴輪も数個体発見されています
小壷古墳の築造された時期は
埴輪の形などから見て
五色塚古墳とほぼ同じ5世紀はじめごろで
あろうと推定されています
♡  ☞♡

やっと五色塚古墳入り口にたどり着きました~


↓五色塚古墳はこんな形
前方後円墳です


どうやらこの古墳の上でイベントが行われている様子

登ってみましたよ

斜面には石がキレイに摘みあがっています

♡  ☞♡

さて次回は古墳の上で行われていた
イベントの様子からご紹介

お楽しみに

♡  ☞♡



written by tanpopo.