備忘録かな

思いつきとメモを思うままに

荒城の月

2012-07-02 11:22:33 | スイーツ
いただきものシリーズ。

「荒城の月」といえば滝廉太郎の曲だが、
同名の大分の銘菓があるとのことで、知人からもらった。



くれたのは相当な和菓子好きの方だが、私にとってこれは初めての感じだった。
ある人に言わせると、「これは和菓子界のメレンゲ」だと。
たしかにそうかも知れない。

市中にあふれるかるかんも一見そのような表現があてはまりそうだがそうじゃない。
鹿児島で出来たてを食べて初めて分かったが、本当のかるかんはふわふわお菓子ではなく、完全な餅米スイーツなのだ。

そういう点で同じ九州の和菓子だが、これはまったく別物である。
マシュマロみたいという表現も適切じゃないし、「一口パクッ、だけど、ふわふわ系じゃない」。
伝えようとするボキャブラリがあまりに不足している。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿