2008.11.16(日)
食べログ さんで人気のお店 みたいなので 連れて行っていただきました。
"姐さんのつぶやき日記"の姐さま の車に乗せて頂いて

”**笑顔の行方**”のayayanさま と一緒に♪
『kotikaze ( こちかぜ )』

とっても行きたいお店だったので、メッチャ嬉しいです。
松花堂弁当が人気みたいですね
飲み物も、珈琲以外に、日本茶や、ほうじ茶や、抹茶や 色々あります。

甘い物も美味しそうなのがいっぱいで ( ”お菓子盛り合わせ¥600”に即決! )
いい感じです~
↓廊下をはさんで奥のお部屋と

↓手前の特等席(←らしい)がありまして、私たちは特等席に座れました(ラッキー)

なにもかも いちいち可愛いのですよ
グラスもコースターもちびっこで可愛いし

商品の写真は撮れませんでしたが、可愛い雑貨がいろいろありました

↓ 姐さま が頼んだのは日本茶

器が可愛い~!!

↓メニューにありました ”お菓子盛り合わせ¥600” というのはこのショーケースの中から
一つ、メインを決めたら、後はそれを中心にお店の方が数種類盛り合わせてくださるという一品。

”りすのほっぺ””ほうじ茶蒸しプリン””柿ようかん””銀杏(いちょう)”とか、
以前に 界さま から頂いたことのある ”黄味衣” も、ありましたよ~
↓ 姐さま が頼んだのはこの和菓子たち

肝心のメインの名前を忘れましたが一番美味しそうな真ん中の丸いのがメインです(笑)
定番の”豆乳プリン”と、”黄味衣”と”味噌松風”が、セットになってきました。
どれもこれも美味しそう~!!

↓ ayayanさま がメインで選んだのは、

”りすのほっぺ”←名前からして可愛いでしょう?!左上の小鉢に入っている茶色いのがそれです(笑)
あとは、”銀杏(いちょう)”と”味噌松風””黄味衣”です。
↓(ハ)がメインに選んだのは”ほうじ茶蒸しプリン”← ( 一番珍しくなかったりする。。)

あとは、”銀杏(いちょう)”と”味噌松風””黄味衣”で、ayayanさまと一緒です。
↓姐さまの”日本茶”と”お菓子盛り合わせ”

↓ayayanさまの”ほうじ茶”と”お菓子盛り合わせ”

↓(ハ)の”抹茶”と”お菓子盛り合わせ”

美味しかったです~
大満足です
姐さまとayayanさまと三人でお話をしていると、とめどなく続き
時間がいくらあっても足りません。
(ハ)は、この日も、しっかり朝ごはんを食べてから行ったので、
よく喋っただけじゃなく、よく食べました。 ( いつものことですね )
12:00に 『OSTERIA ARANCIA ( オステリア アランチャ ) 』 で、デザート付のランチも頂いて、
『kotikaze ( こちかぜ )』 では、ほっこりと和カフェで和菓子の盛り合わせとお茶を頂いて、
夜には 太田友紀 ちゃんのライブ が 『ロカリテ』 さんで、あるので ( こちらではシチューやホットドリンクが出ます )
(どんだけ食べるねん。。。って感じですが。。。)
それまでの時間は堀江でお茶を付き合ってくださることになり、
「じゃあ行きたいところがあるの~!!」と、
またまた連れて行っていただきました



次は北堀江へ移動です





16日の記事は続きます。。。To be continued
『kotikaze ( こちかぜ )』
大阪市天王寺区空清町2-22
営業時間/8:00~18:30(L.O)
TEL 06-6766-6505
(不定休)
大阪市営地下鉄・長堀鶴見緑地線「玉造」駅1番・2番出口より徒歩約7分
JR環状線「玉造」駅より徒歩約10分
駐車場は近隣でお探しください。
地図

食べログ さんで人気のお店 みたいなので 連れて行っていただきました。

"姐さんのつぶやき日記"の姐さま の車に乗せて頂いて


”**笑顔の行方**”のayayanさま と一緒に♪
『kotikaze ( こちかぜ )』


とっても行きたいお店だったので、メッチャ嬉しいです。
松花堂弁当が人気みたいですね

飲み物も、珈琲以外に、日本茶や、ほうじ茶や、抹茶や 色々あります。


甘い物も美味しそうなのがいっぱいで ( ”お菓子盛り合わせ¥600”に即決! )
いい感じです~

↓廊下をはさんで奥のお部屋と

↓手前の特等席(←らしい)がありまして、私たちは特等席に座れました(ラッキー)


なにもかも いちいち可愛いのですよ

グラスもコースターもちびっこで可愛いし


商品の写真は撮れませんでしたが、可愛い雑貨がいろいろありました


↓ 姐さま が頼んだのは日本茶

器が可愛い~!!


↓メニューにありました ”お菓子盛り合わせ¥600” というのはこのショーケースの中から
一つ、メインを決めたら、後はそれを中心にお店の方が数種類盛り合わせてくださるという一品。

”りすのほっぺ””ほうじ茶蒸しプリン””柿ようかん””銀杏(いちょう)”とか、
以前に 界さま から頂いたことのある ”黄味衣” も、ありましたよ~

↓ 姐さま が頼んだのはこの和菓子たち

肝心のメインの名前を忘れましたが一番美味しそうな真ん中の丸いのがメインです(笑)
定番の”豆乳プリン”と、”黄味衣”と”味噌松風”が、セットになってきました。
どれもこれも美味しそう~!!


↓ ayayanさま がメインで選んだのは、

”りすのほっぺ”←名前からして可愛いでしょう?!左上の小鉢に入っている茶色いのがそれです(笑)
あとは、”銀杏(いちょう)”と”味噌松風””黄味衣”です。
↓(ハ)がメインに選んだのは”ほうじ茶蒸しプリン”← ( 一番珍しくなかったりする。。)


あとは、”銀杏(いちょう)”と”味噌松風””黄味衣”で、ayayanさまと一緒です。
↓姐さまの”日本茶”と”お菓子盛り合わせ”

↓ayayanさまの”ほうじ茶”と”お菓子盛り合わせ”

↓(ハ)の”抹茶”と”お菓子盛り合わせ”

美味しかったです~



姐さまとayayanさまと三人でお話をしていると、とめどなく続き
時間がいくらあっても足りません。

(ハ)は、この日も、しっかり朝ごはんを食べてから行ったので、
よく喋っただけじゃなく、よく食べました。 ( いつものことですね )

12:00に 『OSTERIA ARANCIA ( オステリア アランチャ ) 』 で、デザート付のランチも頂いて、
『kotikaze ( こちかぜ )』 では、ほっこりと和カフェで和菓子の盛り合わせとお茶を頂いて、
夜には 太田友紀 ちゃんのライブ が 『ロカリテ』 さんで、あるので ( こちらではシチューやホットドリンクが出ます )
(どんだけ食べるねん。。。って感じですが。。。)
それまでの時間は堀江でお茶を付き合ってくださることになり、
「じゃあ行きたいところがあるの~!!」と、
またまた連れて行っていただきました




次は北堀江へ移動です






16日の記事は続きます。。。To be continued

『kotikaze ( こちかぜ )』
大阪市天王寺区空清町2-22
営業時間/8:00~18:30(L.O)
TEL 06-6766-6505
(不定休)
大阪市営地下鉄・長堀鶴見緑地線「玉造」駅1番・2番出口より徒歩約7分
JR環状線「玉造」駅より徒歩約10分
駐車場は近隣でお探しください。
地図
Kotikaze (カフェ / 玉造)
★★★★☆ 4.0
それになんともゆったりとした時間が流れていて
時間を忘れそうになりましたね(笑)
また行ってみたいカフェです
またご一緒によろしくです♪
和菓子も美味しかったし、
ゆっくりできたし。。
また行きたいですね♪
今度は松花堂弁当を食べに。(笑)
行きたかったところに、全部連れて行っていただいたような
そんな一日でした
ありがとうございました
お誕生日おめでとうございます~!
いつも盛りだくさんのお店めぐりでたのしそうですね(*´∇`*)
こちらの和カフェ 盛り合わせなんてあるんですね。
こんなにいっぱい出てきたらテンションあがりそうです♪
それに、急須のお茶があれば、お話にも花がさきそうですね。
のんびりできそうで、うちの近くにもこういうお店がほしいです~!
ありがとうございます
姐さまとayayanさまと会ったのも久しぶりで
たくさんお祝いして頂いて
テンションあがりまくりでした
美波さまのお近くは
お洒落な高級感のあるお店が多いですよね~
それも憧れます
アランチャもこちかぜもお気に入りの店なので、
(ハ)さんも気に入ってもらえたみたいで嬉しいです(^~^)
こちかぜには2Fに秘密の個室があって、
そこでもお茶できるらしいです。
一度ぜひ行ってみたいんですよねー。
どのお店も素敵で大満足でした~☆o(^▽^)o
谷四、谷六、玉造には行きたいお店が
どんどん増えていくのですが
「ちょっと昼休みに」って行くには遠いのが、
辛いところです(・ω・)/
今回は姐さまの車に乗せて頂いてなので
縦横無尽でした~\(^_^)/
素敵な誕生日会、本当によかったですねぇ~
百合珈琲は初めてききました♪又ロカリテさんリピしなきゃ。。と思いつつのままです。
皆さんが絶賛するのがわかります(*^_^*)
百合珈琲さんの珈琲豆をロカリテさんに
買いに来られる方もいらっしゃいます。
美味しいですよ~☆