goo blog サービス終了のお知らせ 

原発性マクログロブリン血症

原発性マクログロブリン血症と言われる、
厄介な病気らしいです。

原発性マクログロブリン血症 (82)

2015年02月13日 | 健康・病気

2015.02.12

本日は定期検査の予約日、

朝から雷が鳴るは、ヒョウが降る荒れ模様のお天気

おかげで、病院空いてた

 

本日の検査結果

総タンパク  7.4⇒7.2⇒7.3⇒7.4⇒6.9⇒6.8⇒6.5⇒6.9⇒7.1 (微増で基準値)

アルビミン  3.73.94.14.2⇒3.9⇒3.83.7⇒4.0⇒4.0 (基準値内で変化無し)

グロブリン  3.73.33.23.2⇒3.0⇒3.0⇒2.8⇒2.93.1 (微増で基準値オーバー)  

白血球  3380⇒4010⇒3630⇒2910⇒3600⇒4170⇒3740⇒4840⇒4710(微減で基準値キープ)

赤血球  398408410410408402392405415 (微増だが基準値以下)

血小板  19.6⇒17.4⇒18.8⇒19⇒19.7⇒17.7⇒18.9⇒21.1⇒21.2  (微増で基準値キープ)

ヘモグロビン 13.2⇒13.8⇒13.9⇒14.1⇒13.9⇒13.7⇒13.2⇒13.6⇒14.0  (微増で基準値内

リンパ球    19.513.514.621.015.618.013.914.714.9  (激増だが基準より下)

IgMの変化は  1688166015101372136212291271  (微増)

IgG 564621643 (微増)  IgA 393950微増

2013年7月9日に4回目のリツキサン点滴を受けてから、

13ヶ月経過の2014年8月28日の1229を底に、初のIgMの上昇です

本日の検査でグロブリン値が上昇してますので

IgM値の予想は、1400~1500位かもしれません

ヘモグロビンは14.0と良好ですので、日常生活・仕事に支障なし

次回の健診予定は5月

本日のお支払も、2,670円   累計支払額 548,080円に成りました

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。