Felice*mamma

平日のイタ検4級対策☆《4》のふしぎ♪


ドイツ・ホテルの朝食 
コーンフレーク2種類(蛇口をひねるとザザーッとフレークスが出てきます。)
クラインゼンメル(小さいパン)食パン・バターケーキ


☆Con questa bella giornata,ho proprio voglia di fare quattro passi.

こんないい天気の日だと少しそこらを散歩したくなる。

♪「ちょっと」の意味で使われる [4] クワットロ

日本は4の数字は嫌われますが(日本は病院、駐車場、部屋番号ecc.には「4」は使いません。)
イタリアでは「4」はなぜか使われます。クワットロっていかにもイタリア語の響き
マンマ

☆quattro passi    (散歩する。)

☆quattro soldi     (わずかばかりのお金)

☆quattro chiacchiere (おしゃべりをする)

マンマあと66日

 ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!

私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします


Copyright 2008 Felice*mamma

コメント一覧

マンマ♪
パン子ちゃま
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
私の辞書は最初は小学館のポケット伊和・和伊辞典を使っていましたが昨年電子辞書を買いました。英語はもちろんイタ語が入っていて、カードでドイツ語も入れました。
旅行中はパスポートの次に大切な辞書さまでした。
この辞書はおしゃべりもできるのよ~優れものです。
パン子
4級を合格したのは
8年前です。

10年前は、シエナの語学学校で、ひたすらイタリア語を勉強してました。

私が、イタリア語の勉強を始めた18年前は、殆ど、教材がなくて、ラジオ講座のテキストと辞書と白水社から出てる、イタリア語エキスプレス位しか釧路にはなかったと思います。

10年前も殆どいい教材がなかった記憶が。
ここ5~6年ですよね。教材が揃いだしたのって。

やっと、イタリア語が表舞台に出てきたので嬉しいです。
でも、みんな習いだすと、代名詞、動詞の変化、過去の使い分けで挫折しちゃいますよね。

6年前までカトリック教会で週3回やってた、イタリア語サークルで使っていた教材もイタリアから取り寄せたのを使用してました。

イタリア語の辞書って本当に高いですよね!
マンマ♪さんはどこのを愛用してますか?
私は、小学館のを愛用してます。

私なんか、だらだらとやってるから、そんなに頑張り屋さんじゃないですよ。

マンマ♪さんの方がずっと頑張り屋さんだと思います!家事をして子育てをしながら、勉強をするなんて、凄いですよ!尊敬しちゃいますよ!
マンマ♪
Noraさま
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
あ~ら、お帰りなさ~い!!
イタリア旅行いかがでした?

Tamaさんはイタリアにハマりましたなあ~。
そのうちNoraさまも!?...

のちほどNoraさまのところへ遊びに伺いますねえ~
Nora
久々にお邪魔します!!
http://gewoehnlicheleben.blog47.fc2.com/
”ちょっと”には”4”を使うんですね? ”un po”は知っていたのですが・・・ (^_^;)
イタリア旅行後も、主人は引き続きNHKイタリア語講座を少しずつ見ていますよ。(今は、未来形です。)
国によって、数字の持つ意味とか、言葉の比喩が違っていて面白いですね。
マンマ♪
パン子ちゃま
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
イタ検4級は10年前にお取りになったの?
当時はまだイタリア語が今ほど普及していなかったので、勉強するのもあまりがなくて大変でしたね。すごいです!!パン子ちゃまはがんばり屋さんですもんね。
私は自分の勉強はどうしても後回しで日常生活をきちんとおくったうえでの勉強なので身が入りません。
ああ~、言っちゃった!!これって言いわけえ~
パン子
言われてみれば
イタリア語の熟語に4と言う数字が、結構使われてますよね。

あと、どうして貧乏や無料が、「緑」なのかも気になります。
Sono al verde.イタリア人の神父さんに聴いても「どうしてでしょうかね」と言ってました。当たり前か。

イタリア語検定頑張って下さい!

10年前の自分を見てるみたいで懐かしいです。
遠過去の動詞変化や関係代名詞を毎日8時間位かけて1週間勉強した記憶が・・・。でも、覚えられず。
周りのイタリア人に聞くと「遠過去は普段、こんなの使ってないから、動詞の変化わかんない」って答えが。普通のイタリア人も使わない事が判明!

4級は、私でさえ受かったから大丈夫ですよ!

私も、イタリア語の勉強をちょっとしよう。
本を辞書引きながら読むだけなんだけど(笑)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* マンマ♪のおもしろイタ検4級対策☆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事