*☆...シアワセノカタチ...☆*

2004年7月に結婚♡
2007年3月より専業主婦に。
日記のように毎日の出来事を綴ります♪

吹き抜けリビング:茄子のミルフィーユ仕立て

2008-04-27 | マイホーム

2008.4.26(SAT)

 

昨日は翌日(今日)、来客があるため、いろいろと家の中をお掃除

私は自他共に認める片付け下手・・・ほんとすぐに散らかっちゃいます

キッチンやお風呂場のお掃除も夫の方がずっと上手だし

(共働きの頃は、夫がしてくれてたの・・・私、したことなかったかも???)

洗濯物のたたみ方とかも夫の方が上手かったり( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ)

料理以外の家事はなんでもテキパキこなせる我が夫・・・

こんな風に育ててくれた義母には本当に感謝したくなりますね

私の家族は父も兄もそういうの、一切やらない人でしたから しかし今は、

38歳未婚で独身寮も追い出された兄は、噂では上手く自炊してるようです

まぁ、あまり家事がうまくなっても、本気で結婚しないんじゃないかと心配ですが

 

 

まぁ、とりあえずリビングだけ片付いてればゲストは迎えられるよね~~ウンウン

我が家は濃い茶・白・ベージュでほぼ統一しています

カントリーとか南欧風とか・・・そういうお家も可愛らしいなぁとは思うけど

やっぱり長い目で見ると、シンプルなのが1番いいかなって。

L字のソファーは新婚当時に購入したもの。2人一緒に寝転がれる所がスキ

旧ブログに以前、記事を書いてます→コチラ☆

 

LD(リビングの手前がダイニングです)の上には10帖分の吹き抜け

2階が狭くなるからもったいない、冷暖房費がかかる・・・と批判をうけながらも

ここだけは私達夫婦のどうしてもゆずれないコダワリで

初めて2人で見に行ったオープンハウスの家が、同じような吹き抜けがあり、

マイホームを持つなら必ず大き目の吹き抜けを・・・って2人で誓ってたの

結果・・・やっぱり私達にとっては、一番居心地のいい空間です

2階廊下からは、もちろん1階が見渡せますよ (←写真右)

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

◇夕飯◇

 

*茄子のミルフィーユ仕立て

①豚挽き肉100gをニンニクのみじん切りと一緒に炒め、

豆板醤大さじ1・ケチャップ大さじ2~3・鶏がらスープ小さじ半分・水半カップを

入れて、水分を飛ばしながら炒める。

②別のフライパンで薄切りした茄子にチーズを挟んで両面焼く。

③更に②の茄子を大葉をはさみながら持っていき、①を上からかける。

これ、結構な量の茄子がぺロリと食べれちゃいますよ

 

*さやインゲン・新玉ねぎ・水菜のサラダ

ドレッシングは、ごま油とめんつゆを同量ずつ合わせ、ブラックペッパーをふります。

 

*スナップエンドウのピーナッツ和え

茹でたスナップエンドウに醤油・砂糖・ピーナッツクラッシュを合わせます。

 

ではでは、おもてなし料理の準備、はじめまーす

・・・って今日はたいしたモノは作らないんですけどね


最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましいわぁ (ツマちゃん)
2008-04-27 17:29:30
吹き抜け、私もオットも憧れていました
しかし如何せんオトツマ家は実家の庭に建てた
狭小住宅なので、吹き抜けなんか作った日にゃあ
寝室がなくなってしまう・・・
どんなに設計士さんと考えても無理なスペース
だったのです
広いシュフちゃんちが羨ましいですぅ
インテリアも落ち着いた感じでまとまりがあるから
くつろげるお部屋ですね~
あぁやっぱり吹き抜けステキ・・・・
オットよ、頑張って働いて年取ってから吹き抜け
のある家を立ててくり~~~~
ってその頃は足腰弱くなってるから平屋建てかも

茄子のミルフィーユ、なんてお洒落な料理なんで
しょう
これはちょっと特別な日に真似したい料理だわ

返信する
ツマちゃんへ (シュフ)
2008-04-27 17:50:12
ツマちゃん宅も、お庭に建てたとは思えないくらいの広さに見えるけど・・・
土地を1から準備しないといけなかった私達にとっては
とても羨ましい部分もあるよ・・・
だって土地が予算オーバーで、建物は色々ガマンしたもの


でも吹き抜けをそんな風に誉めてもらえて、本当嬉しい
義弟夫婦には否定されまくりだったの
でもね、他の友達や親戚は、この開放感を大絶賛してくれるし
私達も気に入ってるから、満足なんだけどね

茄子のミルフィーユ仕立て、簡単だけど手が込んでるように見えていいかも
返信する
いつまでも綺麗でね。 (チビ)
2008-04-27 17:59:04
今日はおつかれさまでした。
私も疲れました。
写真のお家綺麗ですね。どこのお家と思っちゃった。
いつもこのように綺麗でいて下さいね。
吹き抜け気持ちいいですね。私たちも色々言つたわね。
しかし正解でしたよ、広々してて又、2年近くなりますが、
煙草を吸わないせいか、とても綺麗ですね。
頑張って今のままを維持して下さい。
母まあまあ、元気でした。少しお熱ありました。
返信する
チビさんへ (シュフ)
2008-04-27 18:18:17
今日はありがとう。 御蔭で楽しい1日となりました

この写真↑↑一番綺麗な時に撮ったけど
一瞬にして散らかっちゃったわぁ~~あはは
でも今はまだマシな方ね。

吹き抜けは色々言われたけど、意志を貫いて正解
だってホント気持ちいいんだもん~~

ばぁちゃん、あとは少しの熱だけだね。
早く下がるといいな。
返信する
いいなぁ~ (yu~)
2008-04-27 19:03:16
 こんばんはーー

 吹き抜けいいですね~  憧れましたよー私も....
我が家も家を建てる時2階建てがいいって私が言ったのですが
旦那に却下されました
子どもも一人だし 部屋もそんなにいらないから1階建てで十分だと。
しかも2階建てだとメンテの時に足場を組むのに余計なお金がかかるとか言われちゃって.....渋々ですよ...
でもリビングや外壁とかは私の好きなようにさせていただきました

 明日からまた1週間の始まりですね。
がんばりましょ~~
返信する
yu~さんへ (シュフ)
2008-04-27 19:33:26
家族のスタイルが決まっていれば、1階だけでも十分だと思いますよ
我が家は1階だけでは土地が狭かったのと
子供は2人くらい欲しいな~とかって思ってたので
子供部屋もふたつ・・・って未だ夫婦2人で持て余してますが

どっちにしてもそれぞれのご家庭で満足いけばいいですよね

リビング、どんな雰囲気なのかな~見てみたいです

明日からまたお弁当作り、お互い頑張りましょうね
週末は作らなかったので久しぶりの感覚です
返信する
素敵っ! (non)
2008-04-27 23:32:28
とても綺麗で素敵なお宅ですね
写真の雰囲気から、旦那様とシュフちゃんの
センスの良さがうかがえます
吹き抜けは、結構憧れる人多いですよね。
開放感もあるし、明るくて、私も羨ましいなぁと思います

茄子のミルフィーユ、なんだかお店で出てきそうな
料理ですね
見た目は和な感じなのに、豆板醤とか入ってるし
凄いアイデアだわ
返信する
nonちゃんへ (シュフ)
2008-04-28 06:51:28
ありがとう~でも掃除してる上体だから、いつもはもっと・・・

吹き抜けは賛否両論なんだけどね。
家族の人数、土地の大きさによっては難しいと思うし
でもその状況と、あとは好みの問題だしね。
あれこれ言われるとちょっと頭にきちゃう

茄子のミルフィーユはね、似たようなレシピを
昔雑誌か何かで見たことがあるの
ちょっと味付けも盛り付けも違った気がするけど
なんとか再現してみました
返信する
開放的☆ (tsumika)
2008-04-28 15:32:01
うわ~吹き抜けいいですね
とっても開放的でステキです☆
好みや価値観は十人十色ですからね。。。
でも、私は開放的な吹き抜けっていいと思います
ソファーに寝転んで上を見上げたら高い天井がズーンとあるって
気持ちもパッと放たれそうですね

家具のセンスもステキですね

茄子のミルフィーユ仕立て、ご飯がまたまた進みそう
私は洋風にトマトソース&チーズで、茄子グラタンみたいに作ったりしますが、シュフさんの味付けの方が男性はガッツリ頂けますね
返信する
tsumikaさんへ (シュフ)
2008-04-28 18:50:22
ありがとうございます
そう、ソファーに寝転がって天井を見るときが1番幸せかも
最初はもう、感動に近い気分で天井を眺めてました
私達夫婦は「部屋数はなくても、リビングを広々と」というのが希望だったから
今の間取りにはとても感謝していますよ

家具はお気に入りの家具屋さんがあって
バリ島直輸入なんですけど、そこでそろえてるんです

茄子はグラタンにしてもおいしいですよね
うちの夫は何でも御飯欲しがるから、
ついついこういうメニューになっちゃうんですけどね
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。