”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

瓜の棚が完成間近。

こんばんは。
またまた寒い朝、キツ〜〜い。

今日の畑作業は素手ばかりなので寒いのは嫌。

しかも、霜がビッシリですので、
溶けても濡れてます。

午前中は作業にならないので、我慢してデスクワーク。

私の代わり、最近は日が長くなってますので、
6時まで作業はできます。

でもね、・・・寒いんです、夕方は。

出来れば5時で上がりたい。


まず最初に、昨日の続き、D畑の柵作りから。


出入りする時は、とりあえずまたぎます。
(アナグマだけなので、膝の高さです。)

ネットを外せる作りがいいのはまだ先なので、
その部分は後日、作り直します。

アナグマが丁度、出入りする場所なので、
結構、シビアな作りでないといけません。

写真の右奥の青いのは里芋、生姜、サツマイモ を土中保存してます。

C畑にも保存してますが、水分が多めと少なめの場所で保存して、
どちらが良いか確認します。

失敗したら嫌ですからね。

ネットの奥は、本来、左側の畝を延長する予定でしたが、
その奥に竹が生えてるのが見えますか?

奥、全部、竹です。

これが、畑の中に根を伸ばしてるので、
バンバン生えてきます。

クズが、ここを使わせたくて黙ってたんです。
なぜ黙ってたか?
家からトコトコ歩いて行ける場所に私の畑があると、
偉そうに口出しできるからです。

させませんでしたが・・・

はあ・・・・・

今は仕方なく、緑肥を蒔いて、
種を採る予定の場所になってます。

小麦も少々蒔いてます。

その後は、B畑に移動して棚づくりの続きですが、
まずは唐辛子をばら撒きました。


柵(ネット)の外に、シカやアナグマ避けです。


ただし、アナグマに効果があるかは未確認です。

次に、アピオスを栽培予定中の畝に、
米のとぎ汁乳酸菌を濃い目で散布しました。


ジャガイモと同じく、酸性土壌を好む作物という事なので、
今のうちに濃い目を撒いておきました。

そして、納豆菌も持って行ってましたので、
その他の畝には、そちらを散布しました。

ネギにも、たっぷりと。


べにぞめ葱ですが、
C畑の赤根深葱(ビニールマルチ)に比べると生育が悪いですね。

畑の土の出来具合が、
まだまだなのもあるかと思います。

ここから、ようやく棚作りです。


ベースは完成してますので、
ここへネットを張るか? 竹を組むか? ですが、
重い瓜の棚ですので、竹を組みました。

ハヤトウリは、30cm間隔という事なので、横に組んでいき、
天井部分も組み終わりました。

手前側には、オカワカメ(ぬるっぱ) を栽培します。

ツルが旺盛に伸びるらしいですが、
1本ずつ支柱を立てて、垂直仕立ての様にしてから、
天井に這わせようかな?・・と、思ってます。

明日、天井部分に10〜20cm間隔で竹を組めば完成。

左側の畝には、アピオスを栽培します。

このアピオスも垂直仕立てになりますので、
余ってる園芸支柱をオカワカメ と一緒に、
後日、立てていき、上部を棚と結べばOK。

強風にも耐えられるはずです。

お・そ・ら・く。

皆さん、寒いから風邪に気をつけましょうね。

臭いが大丈夫なら、ニンニクがオススメですよ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事