”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

カメムシにも、コーヒーが効く? (しかも即効 ?)

こんばんは。
秋雨前線?...今年もおかしい天気が続いてると思ってたら、
もうそんな時期ですか...

一応、平年の時期を調べたら、
8月後半頃から...とか、9月前半から...でした。

やっぱり、今年は早い。

朝からずっと雨で、暫くは雨の日が続く予報になってますね。


今まで撮ってある写真で、色々あってご紹介してなかったのをご紹介しますが、
今回は、 D畑のサツマイモで猛威を奮ってるカメムシです。

BCのサツマイモは、例年並みに突然枯れたのが数本ありますが、
カメムシは、かろうじて見つけられる....その程度の数です。

D畑は、昨年もサツマイモとオクラ、
それぞれ違う虫ですが、食害が凄かったです。

オクラは、昨日、紹介したように、今からひどいことになるでしょうから、
小まめにテデトールの発動です。

で、...サツマイモは、こんな事になってます。

こっちも。

酷いでしょう?

洗剤を水で薄めてのを入れたペットボトルで捕まえて、中に落とすカメムシホイホイ、
これでやるのを教えて頂きましたし、やってる方も結構いらっしゃるようです。
作り方は簡単です。  →コチラ

ただし、カメムシが付いてる野菜の栽培数が多い私の菜園。
垂直仕立てで縛ってて、うまく捕獲できない状況の野菜たち。

カメムシホイホイは、かなり有効な方法で、
カタツムリのテデトールのような結果が期待できますが...

使い方としては、野菜についてるカメムシの下に容器を持っていき、
トントンと野菜を叩いて落として捕獲するのです。

垂直仕立てで縛ってる部分は....

そこで、思い出しました...ミント。
カメムシにはミントです。

ミントは、シソ科ハッカ属なので、シカ避けで使えるかも?...で栽培、
今は、C畑でアナグマ対策に使えないかな?...と、鉢ごと埋めてあります。

しかし、効果はありませんでしたので、
これを持ち帰り、自宅で栽培しながら葉を収穫。
カメムシ対策に使おう...となりました。


ちなみに、ミントは地植えは厳禁です。
根がどんどん広がり、大変な事になるので、
鉢植えか、地植えしたければ鉢ごと埋めてください。

このように問題のない根だけ伸びてくれます。


で、...この葉を水の中で揉んでミント水を作って、
憎っくきカメムシの居る野菜にかければ嫌がって近付かないそうです。


多少嫌がって逃げましたが、ちょっと心配な反応...
悪い予感が当たって、翌朝には元通り。

そこで、木酢液も効果があるとの事で試しましたが同じ結果。

濃い液をかければ効果があるかも知れませんが、
葉焼けを起こすので、これ以上は濃く出来ません。

さて、次は...唐辛子エキス。(勿体無いほど濃いエキスを使用しました)
これは、今まででは一番反応が凄いけど...まだ...この程度の反応ではダメかも?

翌朝...やっぱりダメでした。

さあ、...行き詰まりました。

今日は雨です。
時間をかけて調べると見つかりました。

ある農家さんが実験して、畑で実践、良い結果が出たそうです。

それは...なんと、カタツムリ対策で見つけたコーヒーでした。
コチラ

その方が実験に使ったのはこの4種類。

お酢(穀物酢)   あまり効果なし
タバスコ      短時間で死滅するが、むせる
コーヒー      タバスコに近い結果、臭くなく良い香り
牛乳        すごく効果があるが、生臭い

タバスコとお酢は50〜100倍に薄め、
ミルクとコーヒーは原液で使用されてます。

コーヒーは、おそらく人間が飲む濃さでしょうね。

タバスコが、短時間で死滅したそうなので、
私の唐辛子は、まだ薄かったとなりますね。

ちなみに、来年は、”ブートジョロキア” という、タバスコより強力なのを栽培。
明日、タネが到着予定です。

ところで、...コーヒーですが、
昨年のカタツムリには効果があったのか無かったのか...

人間の飲む濃さで撒いたので死滅するはずですが...
カタツムリが多すぎてよく分かりませんでした。

しかも、即死ではなく数日かかるという事でしたので、
大量発生の中では確認困難でした。

その時に見つけたコーヒーを買いだめしてあり、
早速、明朝に試したいですが...雨予報なので暫くは無理でしょうね。

しかし、このカメムシにコーヒーですが、
2日に1回、出来れば毎日2週間、続けた方が良いみたいな...

まあ、...2週間は、分かりませんが、
毎日のようにかけるのか...雨雨ですからね...厳しい。

でも、これ、しっかり覚えておいて、
これから、天気を見ながら試してみましょうね。

この方法なら、大量に広範囲で試せますから。


そして、...

ハヤトウリ...やばいです。
どんどん葉が枯れてきました...べと病かも?

雨、雨...でしたから、発生条件はありました...。

棚の東側にも、大量に栽培できるスペースがあり、
そこの分のタネ瓜を、今年は確保する予定でしたが、無理かな?

こんな状況で、地下の根は大丈夫かな?
もしかしたら、タネ瓜の再購入が必要になる?

今年も散々ですが...良い発見や、進歩もあります。

くじけるな〜自分!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事