”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

グルグルと、自分で探します!

こんばんは。
お風呂がまだです。
あまり汗をかいてないので、ブログの更新を先にって思ってでしたが、
やっぱりお風呂が先でしたね...チャチャっと更新にしましょう!

引越し先のテスト栽培、紫山芋。

ツルが支柱に絡み始めました。

もしも、ご存知ない方がいたらって事で、...


1 腰を折るようにしてクルクル回転しながら、絡みつくものを探してます。
2 見つけると、絡みつく準備に入ります。
3 絡み始めました。

回転する方向は同じです。
面白いし、凄いですよね。

A畑にジャガイモの土寄せに行った時に確認。

ツルなしインゲンのうずら豆(長うずら)が発芽してました。

あっという間に、カタツムリが群がるはずですが、
いませんね....これからかな?

C畑のサツマイモ畝の準備で訪れると...

お隣の敷地からの侵入路で確保。

数日前から侵入してましたが、
別ルートだと思ってましたが...

赤が今までのルート。
今回は、青ルートになっただけですが、
ここは草が生えてて気づきませんでした。
昨日、草を刈って仕掛けて...あっさりと確保しました。

追伸
話は終わりにするって言ってましたが、
良い方向への進展があったので、ご報告します。
おかしな草刈りで、防獣ネットを切られまくった件です。

切った人は二人(夫婦)いまして、
一人が、今日...B畑で作業に現れ、謝罪!
もう一人は仕事だったのでしょう。

ズタボロで凄かったのですが、
軽く考えてたようです。

通常、刈らないような危険なところまで、
今までも普通に刈ってたみたい。

かなり....軽〜く考えてたようです。

細かく、安全な刈り方を教えて、
この件は終わりにしました。

本人以外も、....早く終わりになると良いですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事