ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

たまには、お勉強もね

2006年11月01日 | 精神保健・医療行政
普段は「精神科」の講義はアベ流に避けて、パスしている。児童の臨床が専門ですからと逃げ、児童の講義の依頼があると、いやあ児童精神医学教室で勉強したわけでもないので・・・と。(笑)  そういえばうちのオヤジが正月にウチは旧正月だからと逃げて、旧正月の時期には新正月を祝ったからとお年玉をやらないと冗談で言っていた。(ちゃんとお年玉貰ってましたよ。念のため書いておきます。) ただ近くの総合病院をはじめ、 . . . Read more

いじめの構造改革

2006年11月01日 | Weblog
自分たちの方針に従わないからと、グループのリーダーがいじめを続けた。直接作戦を指示するグループの大将がいる。リーダーは狡猾なのでサブリーダーを置き,いじめ集団も組織化される。いじめグループに逆らうと自分がいじめられる。 最初は反論していた人達も,雲行きが怪しくなり,傍観者グループに入り,ついにはいじめグループに入る。 多数決という暴力で反論する意見が正論であろうが,無視し自分たちのやりたい放題だ。 . . . Read more