フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

食いつき亭

2011年11月30日 | テレビ
『キカナイト』
11月29日(火)23:30-24:00 フジテレビ

出演 大竹一樹・三村マサカズ(さまぁ~ず)
 設楽統・日村勇紀(バナナマン)
 小木博明・矢作兼(おぎやはぎ)
 山崎弘也(アンタッチャブル)
 有吉弘行

進行 中野美奈子(フジテレビアナウンサー)

おはなし処 食いつき亭
 みんなが思わず食いつくテーマを持ち寄り、ただお話するというだけのお店

ご馳走様ボタン
 食いつかない場合、即終了できるボタン

 食いつき亭 開店

◇三村の御品書き◇

「格好良すぎるワンピースのフィギュア」

(漫画『ワンピ-ス』を読んでいるのは、メンバーのうち設楽と有吉。残りのメンバー大竹、日村、小木、矢作、山崎は読んでいないことが判明)

設楽「(ワンピースは)面白いですよね」
有吉「面白いです」
三村「毒舌有吉が面白いんだ」
小木「有吉さん、あんまり読んでるイメージがない」
有吉「マンガが好きだから。言わないだけで」
設楽「なんで赤くなるの?」
有吉「まさかボクがあんな冒険友情活劇を好きだとは、思わない…」(笑)
矢作「(本は)持ってるの?」
有吉「64巻まで持ってる」

 三位 ワールドコレクタブルフィギュア「麦わらの一味」

山崎「あー何人か、いらっしゃるのね」
三村「麦わらの一味ですから」
大竹「わかる?麦わらの一味って。藤原鎌足みたいなことじゃないよ」
有吉「藤原の一味じゃないよ」
三村「だから、これ今で言うと、(この場が)さまぁ~ず一味みたいな」
有吉「さまぁ~ず一味じゃねえよオレらは」(笑)
三村「有吉!そこを引っかかんじゃねーよ」
大竹「自動的にオレにも、なってくるから」

 二位 神(ゴッド)・エネル

(「ゴッドエネル」と同じ表情をしてみせる日村さん。キモキモの実を食べたとか、「実写版」とか言われていました)

 一位 白ひげとエース


◇山崎の御品書き

「少女時代の『Gee』のダンスPVのここを見る~」

 三位 天使の全速力

 二位 ギュッとなってドン!!

山崎「…いわゆるPVっていうのは、ずっと見ていて楽しいんですけど、ダンスPVっていうのは一人一人を追ってく楽しみがあるんですよ。今日はティファニーにしようとか、今日はテヨンにしようとか」
大竹「そうすると、いつもと違う見え方がしてくる」
山崎「そうなんです」
有吉「どれがKARAなの?」
山崎「KARAいない」
三村「少女時代にKARAはいないんでしょ」
山崎「少女時代のKARAっていうのは、おぎやはぎのバナナマンみたいな話」
有吉「あ、そういうことなの?」
山崎「おぎやはぎに、いったい誰がバナナマン?みたいな」
有吉「ああ、そうかそうか」
山崎「そういうこと。KARAはいないの」
設楽「受験した子は?」
山崎「ジヨンね、KARAのね。ジヨンはKARAのジヨンだから、ここにいないの」
設楽「ジオン?ジオンってガンダムの?」
山崎「違う違う、ジオン軍ね、それ。それジオン軍ね。そっちのほうじゃなくて、ジ・ヨ・ン!」
有吉「呪怨(じゅおん)ね」
山崎「呪怨じゃない。映画なくて、呪いの…。もういいわ!そういうコーナーじゃない!もういいわ!」

(大竹、矢作、山崎の三人で終了ボタンを押す)

設楽「押しちゃった自分で」
大竹「一位見してみろ早く」
設楽「山崎、今の面白かったね」
山崎「楽屋でやってくれ、それは」(笑)

 一位 右から左へ受け流さない

有吉「受け流すんだよ、それ。間違ってるよ」
山崎「それ(ムーディ勝山)をモジってんだよ!(笑)間違ってるんじゃねーよ」
矢作「恥ずかしいこと言うんだね、それモジってんだよって」


◇設楽の御品書き◇

「ウマすぎるコンビニパン」

 三位 プレミアムあんこギッフェリ(188円)ナチュラルローソン

 二位 コロッケ+バンズ
  北海道男爵のほくほくコロッケ(80円)
  Lチキバンズ(70円) ローソン

 一位 豆大福風パン つぶあんホイップ(オープン価格)全国コンビニ



◆というわけで

「食いつき亭」の2回目。面白かったです。何をやっても、ほのぼのしてて和む30分間です。

三村さんは「ワンピース」のフィギュアをもどかしげに取り出して、もう少年のようなオジサン。有吉さんの「ワンピース」好きはよくわかっていたので楽しかったです。「ワンピース」仲間がいると知って嬉しそうな三村さん。でも「キカナイト」メンバーは、「さまぁ~ず一味」ではないのですね。きっちり指摘する有吉さん。そこまでは歩み寄らないのが可笑しかったです。

山崎さんの「少女時代ダンスPV」では、KARAとゴッチャにされて、「ジヨン→ジオン→呪怨」の流れが見事。テンポが良いですね。反応の速さが凄いです。笑いました。

設楽さんの「コンビニパン」はとにかく美味しそうでした。温めると焼きたてみたいになったりとか、コロッケにソースをかけるところとか、豆の塩味とホイップクリームの甘さが合っていたりとか、いますぐ食べたくなりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿