goo blog サービス終了のお知らせ 

フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

ものまねベストアーティストアワード

2007年01月06日 | テレビ

『ものまねバトルSP 今夜決定!ものまねベストアーティストアワード2007!!』
1月3日(水)21:00-23:30 日本テレビ


◇オープニング

N「1994年第1回ものまねバトルの放送がスタート。以来12年、これまでに演じてきたものまねの総数は、1826ネタ。そして今夜、その中からナンバーワンのネタを決定すものまねの祭典が、ついに開催される。続々と会場入りするにせものスターたち。彼らがここにたどり着くまでの道のりは、長く険しいものだった。ときにはご本人から絶賛され、ときには大目玉をくらった。今夜はそんな伝説をもつ傑作ネタの中から、ホームページへの投票やライブ会場での出口調査で人気の高かったものを7部門にノミネート。究極のネタがガチンとぶつかり合い、ベストものまねアーティストが決定される!いざゆかん、戦いの舞台へ!」

司会、福澤朗・研ナオコ・ヒロミ。ナレーション、山寺宏一。


◇コント部門

福澤「ものまねコント部門です。この部門は、おしゃべりを中心としたきわどいお笑いネタをもつ6組の皆さんがノミネートされております」
ヒロミ「もうこの部門の連中は相当気合いが入ってるらしいんですよ。歌なんかどうでもいいと。ネタでは負けられないと」

◇ノミネートNo.1 原口あきまさ
N「数々の傑作をもつ原口が、今夜栄冠を勝ち取るために、あの柳沢慎吾で大勝負に出る!慎吾のごきげんよう」
 柳沢慎吾のごきげんよう

◇ノミネートNo.2 神奈月
N「ものまねカメレオン神奈月が、大ヒットキャラ石原良純をさらにパワーアップさせてナンバーワンを目指します!良純の新春天気予報」
 石原良純の新春天気予報

◇ノミネートNo.3 ホリ
N「今、のりにのっているものまねファンタジスタ、ホリ。今度は新キャラが続々と登場します!言われたらムカツクこと2007」
 女性が有名人に言われたらムカツク事

◇ノミネートNo.4 イジリー岡田
N「他人がやらないものまねにこだわり続けるイジリー岡田。今夜の晴れ舞台がその集大成だ!渡辺篤史のお正月アイドル探訪」
 新春 渡辺篤史のアイドル寝おき探訪


◇ノミネートNo.5 有吉弘行
N「ものまねの奇才有吉弘行。並みいる先輩芸人をなぎ倒し、新しい時代を築けるか!哀川翔受賞のごあいさつ」

 哀川翔 受賞のごあいさつ

(声)「それではベストアーティスト賞に選ばれました哀川翔さんから、ごあいさつをお願いいたします」

哀川翔(有吉弘行)登場。
「え~…、宴も、たけなわ、タケナワプリンスホテル、違うか。勝俣!オマエだけだよ爆笑してんの、オマエ恥ずかしいじゃないか。勝俣!あー、まあね、今回こういう素晴らしい賞をいただいたのもね、ひとえに…うん、ひとえに、勝俣のおかげ!うーん。バカヤロー!オマエのおかげのわけねーだろ!このヤロー、勝俣!オマエ、勝俣ってなんだよ!勝俣~、勝俣~、ホントにオマエは…。柳葉オマエ、アメなめてんじゃねえよ!なにアメなめてんだよ。ベロなのか、それ!」

「ちょっとほら、一世風靡のメンバーがいっぱい集まっちゃったからね、ちょっとはしゃいじゃってごめんね。いやでもね、ほんとにあの…去年はね、いろいろと新しい、あたら…カブトムシ!?カブトムシ、英雄!中野英雄ですよ~。オマエはずんぐりむっくりしてるからよ~メスのカブトムシかと思っちゃったよ~。チョロチョロチョロチョロしてんじゃね~よ!オマエ。あ~、『チョロだけにチョロチョロしてるんです』うるせえんだよバカヤローオマエ!さわってんじゃねえよ、俺ワキ弱ぇんだからよ~!勝俣オマエもなんでさわってんだよ~!みんなで、やめろよバカヤロー!ホントにやめろよ~!(笑)…なに見てんだよバカヤロー!(怒)」

「最後に、でもね、まじめにこれは、俺の尊敬する人の言葉を、皆さんに贈りたいと思います。『人間というのは、大変に弱い生き物だ。しかし協力しあう事によって、大きな力が生まれる。その大きな力の源は、愛である!だから人間よ!愛を大事にするんだ!』ピッコロ大魔王の言葉です。以上、あいかわきんやでした、違うか…」


ヒロミ「今回もこの場で作ったアドリブです」
福澤「びっくりしました」
叶「ピッコロ大魔王って何かな?と思ったんです」
ヒロミ「最初の質問が『ピッコロ大魔王ってなんですか?』」(笑)


◇ノミネートNo.5 コージー冨田
N「その芸はもはやクローンとさえ称されるコージー。今夜、究極のネタをお見せします!タモリの重箱の隅をつつくメドレー2007」
 重箱の隅をつつくメドレー2007


◇審査
 特別審査員とものまねマニア100人の審査により
 ベストものまねアーティストが決定されます!

ヒロミ「有吉はこないだ呼び出されたの?哀川さんに」
有吉「留守電に哀川さんから電話が入ってまして、『ちょっとオマエ一回顔出せよ!』って言われました」
ヒロミ「それは、哀川さんが怒ってる感じだった?」
有吉「それで、行ってみたら、『似てたから、またヨロシク頼むね』、やさしく」
ヒロミ「やさしく」
有吉「やさしくされました」

福澤「さ、たったいま私の手元に審査結果が到着いたしました。ベストアーティストに輝いたのは、一体どなたでしょうか。ではプレゼンターの叶美香さん、お願いいたします」
叶「それでは発表します。ものまねコント部門ベストものまねアーティストは、有吉弘行さんです!」

 コント部門 ベストものまねアーティスト 有吉弘行

有吉「わあ~!!」
福澤「見事ナンバーワンに輝いた有吉さんには、叶美香さんから、クリスタルトロフィーが授与されます」

有吉「どうもありがとう」
叶「あっ、それは…」
(「それは無い!それは無い!」)

ヒロミ「このお笑い部門で勝ったのが嬉しいでしょ?」
有吉「これは嬉しいですね。もうコイツらに勝った!っていうのが」(笑)


◇感想
有吉さん、おめでとうございます。何度繰り返し見ても面白いです。登場の瞬間からその場を圧倒していました。「さわってんじゃねえよ」というときの動き。ちょっとコミカルで軽やかな動きも独特の口調も、ああ哀川翔さん!ここにあり!と思います。笑ったり怒ったり、緩急自在で心地よいです。「ピッコロ大魔王」最高!
番組オープニング、まだ哀川翔メイク前の「素顔」のとき、有吉さんの顔にはイタズラ描きみたいなヒゲがありました。ものまねの祭典に華やかさを演出したのでしょうか。笑いました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (まな)
2007-01-09 16:29:48
初めまして!まなと申します。
有吉さん大好きです!!本人のブログにもちょこちょこ顔を出しているのですが、よくコメントしていらっしゃる落花生さんのブログを見つけてちょっと感動してしまいカキコました(汗汗 まだまだ未熟者ですがもっともっと激しく有吉さんを応援していきたいと思っているのでどうぞよろしくお願いします!!!
あ!!私も千葉なんです☆主婦の方だそうで、、有吉さんにおいても人生においても先輩でいらっしゃる、、!ちなみに私は今年から短大生・・仲良くしていただけるでしょうか・・・。。

ものまねほんとに良かったですね~私は前回の竹内力も好きでしたが・・笑 やっぱりピッコロ大魔王にやられました。
では・・・いつか絶対太陽様ゴヤ様の会で生有吉を見に行きたいと思っているまなでした!
長くなってすみません!!!
返信する
ようこそ~ここへ (落花生)
2007-01-10 01:37:05
まなさん、いらっしゃいませ~。
コメントありがとうございます。嬉しいです。
お若い方の激しい応援、心強いです。
幅広い年齢層で、どんどん盛り上がりたいです。
ものまね、本当に面白かったです。
ミスターカルビの竹内力も魅力いっぱいでしたし、
今回のピッコロ大魔王も鮮やかで素晴らしかったです。
いつも有吉さんは奇才で鬼才で天才だと思います。
トークライブなどで生有吉さんを堪能できると最高です。
このブログは主婦の合間にぼちぼちやってますので、
都合のよいときに、のぞいてみてくださいね。
まなさん、短大生活、元気に楽しんでくださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。