goo blog サービス終了のお知らせ 

フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

半ズボン

2009年05月15日 | テレビ
『ものまねグランプリ~ザ・トーナメント~』
5月3日(日)19:00-21:54 日本テレビ

司会
ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健)
葉山エレーヌ

 今回の「ものまねグランプリ、ザ・トーナメント」に
 エントリーされたのは、24組の珠玉の精鋭たち。
 そして1回戦は、AからHの8ブロックに分かれ、
 3組ずつ戦う三つ巴対決。
 その勝者が2回戦に進出することができる。


◇1回戦Dブロック

・小野正利とツートン青木
  classのものまね「夏の日の1993」

・中川家
  いろいろな職業のものまね はたらくおとなたち

・有吉弘行
  
葉山「そして有吉弘行さんなんですが、再ブレイクのきっかけとなった『哀川翔のものまね』をあえて一発目に持ってきました」
名倉「あえてね」
葉山「はい。『勝俣がいるから勝たせてくれるでしょう』ということです」


◇有吉弘行のものまね

N「Dブロック最後は有吉弘行! 有吉の再ブレイクのきっかけになったのは、この哀川翔のものまね。きょうはその哀川翔を新しい切り口で見せるという!さあ一体どんな毒舌が披露されるのか!?」

 哀川翔の
 「卒業生の言葉」

 登場

(勝俣「…似てるよなあ…」)

有吉「いや、あのー、お父さん、お母さん、きょうはね、あのー、卒業式に集まってくれて、あ、ごめんね。(笑) いや、あのー、ほんとに3年間ね、うーん、ま、いろいろありましたよね。えー、初々しかった入学式」

子供たちの声「入学式」

有吉「友だちができるか、ま、ドキドキしたよね。(笑) 全力でがんばった運動会」

子供たちの声「運動会」

有吉「クラスのみんなが一つになれたよね。みんなで行った修学旅行」

子供たちの声「修学旅行」

有吉「あー、それから勝俣と行った名古屋のキャバクラ」(笑)

子供たちの声「名古屋のキャバクラ」

有吉「えー、そこにいた、いちばんブスな女」

子供たちの声「いちばんブスな女」

有吉「それを勝俣が口説いてた」(笑)

子供たちの声「勝俣が口説いてた。信じられな~い」(笑)

有吉「えー、楽しみだったいつもの給食」

子供たちの声「いつもの給食」

有吉「結局つかまらなかった給食費泥棒」(笑)

子供たちの声「給食費泥棒」

有吉「俺はあいつだとにらんでるよ、うん。徹夜でがんばった文化祭」

子供たちの声「文化祭」

有吉「みんなで盛り上がった米騒動」(笑)

子供たちの声「米騒動」

有吉「違うか?(笑) えー、寒さに負けず、がんばったマラソン大会ね」

子供たちの声「マラソン大会」

有吉「みんながむかついていた勝俣の半ズボン」(笑)

子供たちの声「半ズボン」

有吉「目立とうとして、はいていた勝俣の半ズボン」

子供たちの声「半ズボン」

有吉「長ズボンが買えないから」

子供たちの声「半ズボン」(笑)

有吉「えー、半ズボンバカ」

子供たちの声「半ズボンバカ」

有吉「半ズボンバカ」

子供たちの声「半ズボンバカ」

N「以上、卒業生の言葉でした」


◇ものまね終わって

勝俣「(笑)」
名倉「有吉のほとんど勝俣さんやったからなあ。途中から勝俣さんの話ばっかり」
有吉「きょう、審査員に勝俣さんいるって聞いて、急遽ネタ変えました」(笑)


◇JUDGE

名倉「さあ、3組のうち、2回戦に進むのは一体誰でしょうか。それでは審査員の皆さん、得点をどうぞ!」

ゲスト審査員
勝俣州和 井森美幸 ピーコ スザンヌ 中尾彬

 それに一般審査員の得点が加わって

 1位 中川家
 2位 有吉弘行
 3位 小野正利・ツートン青木

 中川家が2回戦進出決定


名倉「…勝俣さん聞いてみましょう、勝俣さん」
勝俣「だって有吉の翔さんは俺の悪口だからね」
堀内「名古屋のキャバクラは本当の話なんですか?」
勝俣「あれもう相当前だよな(笑)」
名倉「本当の話なんですか?」
勝俣「本当の話」
名倉「本当にブス口説いてた?」
勝俣「(笑)」

名倉「中尾さん」
中尾「有吉くんはね、よく化けたよね」
有吉「ありがとうございます」
中尾「いい面で」
有吉「ほんとに中尾さんのおかげだと思ってます」(笑)

名倉「あだ名つけろ、中尾さんに」
有吉「中尾さん?フレンチブルドッグでしょ」



◆というわけで

「ものまねグランプリ」という番組の有吉さんのものまねを紹介しました。今年の1月で、長年続いた「ものまねバトル」が終了しました。とても残念でした。わりとあっ気なく終わってしまいまして、多くのものまね達人は健在ですから、そのうちまた同じようなものまね番組が始まるのかなあと期待していました。

この「ものまねグランプリ」は第1回ということで、十八番をもってきたかたが多いと思いました。決勝の山寺さんの「ルイ・アームストロング」はバトルのときにも評価が高かったですし、優勝の中川家の「いくよ・くるよ」は、フジテレビのものまね番組で初めて見たとき、すごく達者で驚いた覚えがあります。

有吉さんは「哀川翔」さん。文句なく似ていて、面白くてチャーミングです。今回は卒業式の子供の声と共演で、その繰り返しがとても可笑しいです。ほのぼのしながら、しれっとして、思いもよらない展開に。「米騒動」がスルっと入ってるのもオシャレですねえ。勝俣さんご本人前に「半ズボン」押しも最高です。

また「渡哲也」や「桃井かおり」も見たいし、深夜にやっていた「越路吹雪」や「福本豊」も見たいです。もちろん新作も。ローゼを乗り越えて披露していただきたいです。


では以下、オマケです。「ものまねグランプリ」の放送前のPRとして、5/1に「ニュースリアルタイム」の「リアルエンタメ」のコーナーに、神奈月さん、ホリさん、ザ・たっちのお二人が出演したときに流れた、有吉さんのVTR出演部分です。


『NEWSリアルタイム』
5月1日(金)17:00-19:00 日本テレビ

ーーザ・たっちの見分け方について聞いてみました。

有吉「ここ(右頬)にね、ホクロじゃないんですけどね、きたないシミみたいのがあるのが、『かずや』です。ここで見分けてください、きったねーシミがありますから」

ーーたくやさんはじゃあ?

有吉「あいつのほうが人当たりがいいですしね、才能がありますね。ずば抜けた才能があります。『かずや』のほうが足、引っ張ってる」

ーーホリさんは?

有吉「ホリはね、普段はボーっとした顔してますね。のっぺりしてますもんね」

ーーそして芸人の先輩である神奈月さんのものまねについては?

有吉「あいつは…ま、男しか笑わないってのがありますからね。長州小力が出てきて、ちょっと埋もれちゃってるんですけど、『長州力』のものまねも絶品っちゃ絶品ですね。はい、女受けは一切ないです」

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
有川兄貴 (食べられる雑草)
2009-05-15 19:38:27
『違うか』のフレーズは、ものいいより有川派の雑草ですww

今回は小さなメモの様なものを持っていたので、台詞が飛んでしまう現象も起こらなくてよかったです(笑)
でも、アドリブのおもしろさも良いですが、、、

桃井かおりさんも好きなので、次回が楽しみです(≧∀≦)
返信する
ソイヤソイヤそういやさー (落花生)
2009-05-22 17:22:37
>食べられる雑草さん
有吉さんの『違うか』は
短くサラっとキメてくれて、快感です。
その場の空気で台詞を変えちゃって、
リハーサルと本番が違うからバトルのとき、
ヒロミさんが「アドリブ」って言ってたのかな、と想像しました。
いずれにしても、いつもチャレンジャーなとこが良いです。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-09-19 19:27:12
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。