
暖かくなってきたので、ますます収穫も楽しいベランダの野菜たち!
下の赤い茎の野菜はスイスチャード、ヨーロッパ原産の野菜。
その横はお馴染みパセリとローズマリーですが、その横の小さい丸っこい葉っぱ…
なんかよく見掛けてるものに似てない?
ソレルって言うの、あの葉っぱ…、よく、道ばたにも生えてますよね。
こちらはちゃんと種からベランダ育ちのハーブソレルです。
下の端っこは、お馴染み、イタリアンパセリ。
上の大きなチリチリのフリルはマスタードやフレンチレタス、ルッコラなどです。
こんな具合にガーデニング野菜のあるおうちでは、そろそろ自家栽培のサラダが登場しだす頃ではないでしょうか?これらは去年の秋まきの種から出た野菜なので、今年の分は、只今発芽中!!近日公開、乞うご期待!
下の赤い茎の野菜はスイスチャード、ヨーロッパ原産の野菜。
その横はお馴染みパセリとローズマリーですが、その横の小さい丸っこい葉っぱ…
なんかよく見掛けてるものに似てない?
ソレルって言うの、あの葉っぱ…、よく、道ばたにも生えてますよね。
こちらはちゃんと種からベランダ育ちのハーブソレルです。
下の端っこは、お馴染み、イタリアンパセリ。
上の大きなチリチリのフリルはマスタードやフレンチレタス、ルッコラなどです。
こんな具合にガーデニング野菜のあるおうちでは、そろそろ自家栽培のサラダが登場しだす頃ではないでしょうか?これらは去年の秋まきの種から出た野菜なので、今年の分は、只今発芽中!!近日公開、乞うご期待!
わが家もそのつもりで楽しみにしているのですが、猫がオシッコかけたとかかけなかったとか、洗えばいいじゃないかとか洗っても嫌だとか・・・
・・・わが家では、そんな話になってしまっております。もちろん私は食べます!!
自家栽培でお料理に使うのはステキですねー。
もし家で栽培したら、ルチルが好きを見つけては食い散らしそう。けっこう香草類、好きみたい。ルッコラとか好きよ。ル同士でいいのかな?
「お店でも売ってそうな」という意味です。
我が家でも細々と、オレガノを育てていますが、とてもお見せできるような代物ではありません。
薄黄緑で、小さくて・・・。
うちのベランダは午前中しか陽が当たらないんですよね。
土もあまり気にしてないし。
じゃあ出来るわけないでしょっ!
と怒られそうですが。
人も植物も、じっくり手をかけないと育ちませんね。
猫のおしっこ…どうなんでしょうねー
よく考えたら、農家の野菜なんかも外で育てられてるから…洗えば問題無いような気もします。
かえって肥料になってたりして(笑)
こういうの「自家製」だからこそ、味わえる「楽しさ」もあり、より美味しくかんじられますよね。nyankoさんも猫のしっこに負けずに、沢山育ててください!
もし、ベランダで作る時は、高い場所に置いて育てないと、一番美味しいとこだけ、食べられて、人間はその残りしか食べられない…なんて話しも聞いた事がありますよ。
ルッコラを食べるルチル…これまた早口言葉の練習になる!(笑)あの苦みが好きなんて、なかなかグルメなわんこだわー、
ドックカフェとか行ったら、サラダ注文したりするのかしら?なんだか羨ましいわ、うちは二匹とも猫だけに…
鉢をセロファンで囲ったり…あと、成長を促す為のライトとかもありますよー。
日照時間が不足なようなら、ライトがいいのかなぁ?
でも、午前中10時から午後2時までの間のいづれか二時間だけ日が当たれば、植物はちゃんと育つらしいですよ。
うちはかなり大ざっぱに扱われて育ってますが
きっと陽当たりがいいからでしょうね、お陰様で、ちゃんと育ってくれてます。
建物自体が南南西を向いてるので、ベランダもリビングも一日中日が入りますが、夏場は地獄ですよー!!!!
リビングはバナナが育つかも?ってくらい温度が上がります(笑)
飾って眺めているだけでも元気をもらえそう。
↑のセロファンのことは知りませんでした。
なにかの効果なの?
我が家ももうそろそろ窓辺でガーデニングしようかな。
少しだけ躊躇していたのは、ネコよりも悪いチビッコギャングどもが、居間のなかで物は投げるは、騒ぎまくるわで、花瓶の水もまき散らかすのです。まるで幼児がまだいるようなかんじ
ほかのお野菜の成長ぶりのレポも楽しみにしてまーす。
赤をじぃーっと見てると、目を離した時に一瞬視界が緑に見えるっていうやつみたいですね。
赤い光を浴びせられると、植物も
「緑にならねばっ
なんか不思議です。
我が家のベランダは、11時くらいで日陰になります。
ダメですね・・・。
ベランダの野菜達、元気いっぱいに育ってそう
私、パセリしか判らなかったけどみんな食べれる
んだよね(^^)
鉄分いっぱいのホーレンソウもある?
花の場合も色が悪いとセロファンをかざすといいのかなぁ。
セイロンベンケイソウっていってなかなか花の咲かない植物があるんだけど・・・
その子にも赤いセロファンをかざしてみればいいのかもね。
でも短日植物みたいだから・・・
難しいよ。