いつでも、どこでも・・・・・♪

ただただ、日々のこと、だらだらと。

東福寺

2018-09-29 17:08:31 | 日記

               2018.09.28

          


門をくぐってすぐの景色。

   


どこを、どう歩くのが正解か。

とりあえず、人の流れに乗って、向かったさきが、

「方丈」「八相の庭」

   


説明によると、そう歴史が古いわけではないみたいだけど、「方丈庭園」

   


苔で形どった、御朱印のオブジェ。

   

「コケ寺リウム」とかいう、イベントの一環らしい。



で、案内看板的には、駐車場方面に向かう。

大きな建物・・・後で、これが「本堂」と知る。

覗き込んだり、写真を撮ったりする人はいるけど、

お参りしてたのは、私くらい。

「本堂」としての、アピールが足りないと思うわ。




そして、そのもう一つ南に「三門」

   

とにかく、大きくて、かなりな迫力。

ここにある建造物では、一番力が入ってるんじゃないかな。

日本、「最大にして最古」らしい。

なるほどなるほど!

内部も凄いらしいけど、残念ながら公開はされてないみたい。

   



そして、「通天橋」に向かう。

   


紅葉の季節ではないけれど、やっぱりここが一番人が多い。

「開山堂」

きちんと整備されたお庭と。

   

   



通天橋から少しそれて・・・。

確かに、紅葉は、さぞ綺麗だろうと想像できる。

   




最後に「五社成就宮」にもお参りした。

   

   




ここは、圧倒的に「景色」「庭」が中心になってて、

「お参りしてください」スタンスが全然ない。

そういうところが「これでよかったのかなぁ・・・」

と、思ってしまう一因なのかもしれない。

紅葉じゃなかったから、私的には一番の押しは「三門」。

「思遠池」の蓮が満開だったら、すごいと思う。

池の石橋は渡れないし、門もくぐれないのは残念だったけど。

また、機会があれば。









住吉大社

2018-09-26 16:21:09 | 日記

               2018.09.26

   「すみよしたいしゃ」

電車で行くなら、アクセス抜群。

なんだけど、駅を間違えたので、ファーストコンタクトは、ここ。

   



着いて、まず最初にインパクトがを受けたのが、「灯篭」

「大きい!」それがずらずら~っと。道路沿いにも。

   

   
その中に、またまたでかいのが混ざったり。



街中にあるので、入り口はたくさんあって、真正面を探しました。

   


   



境内の中は、太くて大きな、歴史を感じる木がたくさんあるんだけど、

この前の台風の被害をけっこう受けてるのか、

黄色い立ち入り禁止のテープがそこここに。


入ってすぐ目につくのが、「反橋(そりはし)」

   

めっちゃ急。

   

急なんだけど、なぜか、登りやすい。

そして、降りるのも怖くない。

この、歩きやすさは、計算されてるのかな?


   



手水舎が、なんと「兎」。

   



入ります。

   


   



あちこち、入り口。

   



第三本宮、第四本宮が並んで。

   



その奥に、第二本宮。


更に奥に、第一本宮。

   




右手に歩いていくと、「石舞台」。

明日香村の石舞台を想像しちゃってたけど、ちゃんとした舞台。

   



「誕生石」。安産を祈る聖地とか。

   




電話ボックスも、境内にふさわしい装い。

   




初宮参りらしきご家族が、外国人の団体さんのモデルになってました。





住吉大社へお出かけ

2018-09-26 14:48:54 | 日記

               2018.09.26

今まで、神社仏閣というと、京都・奈良ばかりに目が行っていたけど、

ふと、目先を変えてみた。

よくわからないけど、大阪といえば、「住吉大社」かな、ということで・・・。



生まれて初めての(笑)「南海電鉄」冒険記を、記しておこうと。

「住吉大社」については、また、別記。



スマホ・アプリに従って、「新今宮駅」にて乗り換え。

JRを降りると、すぐ向かい側が「南海電鉄」の駅。

乗り換え時間を心配したけど、わかりやすい!

で、迷うことなく、ホームに到着。

一分くらい遅れていたけど、「10:29発、和歌山行き、普通」

に乗ったはずだった・・・。

・・・「手塚山」・・・って?・・・に到着。

私の路線図にはない駅を通過・・・。

何がどうなったのかわからないけど、間違えたっぽい。

でも、ありがたいことに、「住吉東」に到着で、

駅名的に、そして地図的にそう外れていないっぽいので、急いで降りた。

   


ちょうど、住吉大社の裏にある駅みたいで、

細い、住宅街の道を、ぐる~っと歩いて、正面に回った。

15分弱かな。



正面にまわると、路面電車(?)発見。(たぶん)

   


アドベンチャーワールド・ラッピングをパシャリ。

天王寺まで走っているらしいので、帰り、乗ってみようかと思ったけど、

行き道、失敗したので、帰りは、落ち着いて帰ることにした。



住吉大社駅。高架になってた。

   


駅の反対側は、整備された、大きな公園になっていた。

ここにも、勇まし気な狛犬が。

   


駅の高架下は、けっこう充実した商店街になっていた。





ここでも、記念のマンホール。

   

手向山八幡宮・二月堂

2018-09-17 10:23:06 | 日記

               2018.09.16


   「たむけやまはちまんぐう」・「にがつどう」


手向山八幡宮は、約三年前の、紅葉狩り以来。

奈良公園あたりは、なんだか、お祭りやってるっぽくて、

三連休もあってか、人がめちゃ多くて、

ここには不似合いな、バンド演奏なんかやってたりした。




八幡宮に向かう道。

   

ゆるい登り坂。この季節は、まだ、少し汗ばむ。

八幡宮へ向かうこの道は、なかなか風情があって、好き。

奈良公園にある、神社仏閣の中でも、あまり人が来ない場所で、

落ち着いた雰囲気がいいのかもしれない。

   

この、イベントの最中ですら、お参りする人も少ない。

   





そして、二月堂へ。

   

ここは、まぁまぁ人が多くて、人が映り込まない写真がなかなか・・・。



東大寺裏手に出る、お気に入りの石畳の道をぐるりと回って、

東大寺ミュージアム。

   

こんなのあったかな。

たぶん、大仏様の実物大。比較対象がないけど。