ロードバイク好きな走り屋?

日々の日記(ロードバイク)メンテナンス日記!

アウターワイヤーエンドキャップ(ワイヤーの擦れ)

2014-02-27 21:33:54 | 日記
 本日の主役はこいつです!


 先日、インフィニートにDURAACEのポリマーコーティングのワイヤーに交換した記事を載せました。その後センプレもULTEGRAのコーティングワイヤーに交換しました。先日、RDのワイヤー出口のワイヤーのコーティングが擦れてました。どうやらトップ側に来るとくの字にワイヤーが曲がり出口で擦れるようですワイヤー関連を購入したときに付属していた細い管がついているエンドキャップ。完成車の2台には細い管のないエンドキャップがついていたので必要ないと思っていましたが一応取っておきました。
 ここで擦れます。


 しかし、こいつを使えばワイヤー出口の擦れを解消できるとのこと!早速交換。分かりづらいですね。ライナー的な役割ですね。しかし、なぜ購入時には使用してないのか?通常のワイヤーだったからでしょうか?2台のビアンキとも違うお店なんですが・・・ともあれ、2台ともワイヤーの擦れは解消されました。

キャリパーブレーキ ULTEGRAと105の微調整ねじの違い。

2014-02-14 16:54:49 | 日記
 今回は微調整ねじの違いです。写真のようにインフィニ-トの105(5700系)は通常のねじ。センプレのULTEGRA(6700系)は六角レンチです。



 105ですが微調整ねじがすぐ緩みブレーキが右側に?寄り頻繁な調整がストレスになっていました。結構同じ症状の方はいらっしゃるみたいです。そこでねじロックで留めてしまいました。


左は低強度、右は高強度です。高強度を使用。微調整は出来なくなりましたが緩みは解消!調整の際は台座を手で動かし調整。トルクはカーボンなので5Nですが手で動かせます。ULTEGRAは微調整ねじの緩みはないですね!105はねじなのでなめるのが怖いですね。高強度のねじロックは小さいねじは取れませんね。低~中強度を使用するか私みたいに台座を動かし微調整。(タイヤを外したときに、ずれてしまう程度で普段はほとんどずれませんね)あと方法としてはグリスもいいかもしれません。緩みやすいイメージですがグリスアップすると緩みにくいそうです。ネットで検索した際に見つけましたが試さずねじロックを選択しました。参考にして頂いて好みで試してください。

ULTEGRAレバー故障(左側)!

2014-02-07 20:33:09 | 日記
  先日、センプレのフレームプロテクターを交換しました。ビアンキ用です!

しかしここでトラブル発生!ワイヤーを張りなおした後、フロントのシフトチェンジがおかしくなりました。トリム操作が出来なく、インナーに落とすとバッチと大きい音が!すると下からバネが顔をだしてます。摘むととれました!!!


ビアンキではフレームのみ保証。ロードバイク専門店でも修理は不可。シマノへ問い合わせ。みてみないと分からないがレバー付近の交換になると12000円くらい。新品よりは安いし欠品で3月になるし、1週間ほどで返送とのこと。迷わずシマノへ発送!5日に発送6日着で翌日の7日に戻ってきた!早っ!!!開けると新品!!!手紙や請求書はなし!!!シマノさん太っ腹!!!しかし新品とは修理が面倒だった?電話で組み立てた後はばらすことが出来ないと話していました。機会時計みたいに結構複雑なのだろう・・・


 親切にシフトワイヤーが一本、ブレーキワイヤーが二本。親切すぎる。カンパやスラムならこんな早く太っ腹な対応はないだろう。シマノ様オンリーで行きます。早速交換!


 まず先にブレーキワイヤーを通します。キャップをはずさないとワイヤーは通せません。(ねじが小さいので注意)
次にハンドルに取り付け、バーテープを巻いていきます。予備のバーテープはありますが気に入ってるため両面テープで再利用!


 シフトワイヤーも通して、ブレーキワイヤーの固定。フロントシフトワイヤーの固定。ガイドプレートの調整。手前はアウター。奥はインナーの調整ねじ。右に回すと奥(内側)に。左に回すと手前(外側)にきます。アウターはトップでこすれないように調整しトリム操作でインナーに寄せるとこすれるように調整。アウターは外側に行き過ぎるとインナーからアウターにチェンジしたとき外にチェーンが落ちます。一度経験あり(笑)インナーもリアを一番ローに落としチェーンがこすれないように。トリム操作アウターに寄せでチェーンがこすれるように調整。基本お店で調整済みですからやらなくていいです。


 ばっちり完了です。実際に外をテスト走行。リアもワイヤー交換したためワイヤーの張りをチェック。室内で手で回すのと、実際にペダルを踏んだ時とでは違ってきます。ワイヤーの戻りが悪くシフトアップがスムーズにいかずワイヤーをゆるめ微調整し終了!思わぬトラブルでしたがブログネタとしてはおいしかったかな(笑)個人的には10速で十分!6700系で数年行きます。予備のパーツも確保しないといけませんね。