バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

V-Link125 バッテリー交換

2008年11月22日 | Vリンク125
ついにKYMCO V-Link125のセルモーターが回らなくなりました

やっぱりバッテリーを新品交換しよう
パルス充電器等で劣化バッテリーの再生もできるらしいけど、1ヶ月程度かかるし充電器も高価
それに、最近は新品バッテリーも高い!

よし、GSYUASA YTX7A-BS互換の安価なバッテリーを探そう

あった!
メーカー不明(中国製)のCTX7A-BSが安い!
送料込みで2,930円、ホントに?

注文翌日に届きました(良心的なお店です)

日本語の説明書が付いてるけど、電解液の入れ方が書いてない!(液が入ってない即用式)
電解液のシールを剥がして、バッテリーのシールを剥がして・・
ありゃ、なんか変
このままじゃ液がこぼれます、バッテリーを逆さまにして液の口を挿入して・・

もしかしたら電解液のシールを剥がさずにバッテリーに挿入するだけだったかも(失敗)

なんとか、電解液が注入されました、ホッ!

あとは説明書通りに、20分放置して密封栓を取り付け、充電器で30分補充電





お~、勢いよくセルモーターが回ります
これで、寒い冬でも安心

でも、激安ノーブランドバッテリー
3年くらい持つのかな・・


-----------------------------------------
V-Link125 燃費とインプレ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿