気が向いたら夜更かし

大好きな本、お茶、スイーツ、コスメ、雑貨など、
気が向いたときに記します。
3行で纏まることも、纏まらないことも。

ストウブのリッドホルダー

2014-03-27 00:33:01 | Weblog
ストウブのお鍋の出番が多くなって、少しだけ困っていたこと。
それは、調理中のフタの置き場。

些細なことなのですが、
ちょっとフタを取って調理して、またフタをして…ってするとき、
不便を感じていました。

雑貨屋さんなどで、可愛いお鍋のフタ立てを見かけるのですが、
華奢な作りだとストウブのフタを立てかけても倒れないか不安になってしまいます。
万が一、倒れてフタに傷をつけてしまうのは避けたいので、
リッドホルダーの発売をそれはそれは心待ちにしておりました。

実際に使ってみると、やっぱり便利。
ラウンドは28cmまで、オーバルは33cmまで対応しているので、
手持ちのラウンド16cm、22cm、オーバル23cmは綺麗に収まります。
オーバルのフタを横置きしてしまいましたが、縦に置いたほうがしっくり置けました。
フタから流れ出る水滴をうける部分は、取り外し可能なシリコン製で清潔に保てます。

ますますストウブ料理が楽しくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは懐古か、反逆か?

2014-03-21 17:34:21 | 美術館・博物館・展覧会など
「ラファエル前派展 英国ビクトリア朝絵画の夢」
場所:森アーツセンターギャラリー

閉幕まであと少しということで行って来ました。
お昼には入館したのですが、
春休み&3連休初日のせいか館内は比較的混雑していました。

月並みな言い方ですが、
どれも見ごたえのある素敵な絵画ばかりです。

「4月の恋」は女性のドレスの青が印象的で美しく、
「オフィーリア」はぞくっとするような凄みがあり、
「プロセルピナ」は圧倒的な美しさがありました。

ラファエル前派としての活動期間は意外と短かったこと、
複雑な人間模様があったことなど、
絵画以外の説明も面白く、あっという間に時間が経ってしまいます。

会場で流し読みしてしまった部分は、展覧会カタログでゆっくり読むことにして、
展覧会を後にすると、チケット売り場は長蛇の列。
アンディ・ウォーホル展(森美術館)の列なのか、
ラファエル前派展の列なのか、その両方なのか区別することは不明ですが、
外の階段まで人が並んでいて、改めてこの展覧会の人気ぶりが伺えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストウブ3つめ

2014-03-18 21:00:16 | Weblog
ストウブ3つめを買いました。
オーバル23cmマスタードです。

1つオーバルがあると便利かなと思っていたのですが、
23cmにするか27cmにするかなかなか決めることができず、
売り場に足を運んで実物を見ても迷いに迷って、
決断するのに数日も要してしまいました。

普段から眺めているストウブのレシピ本がありまして、
それには23cmがよく登場するのです。



レシピ本どおりに作ることは滅多に無いのですが、
私の生活には23cmのほうが合っているように思え、結局23cmにしました。
ピコ・ココットに関しては当分の間これで落ち着きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IMARI

2014-03-15 23:05:12 | 美術館・博物館・展覧会など
「IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器」
場所:サントリー美術館
写真:展覧会カタログとメンバーズカード

サントリー美術館で開催中の
「IMARI/伊万里 ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器」を見てきました。

平日の閉館時間が早いので、
金曜日・土曜日くらいしか仕事帰りに寄れないのが残念なのですが、
個人的に興味深いと感じる展覧会を開催していることが多く、
頻繁に足を運びたい美術館の1つです。

伊万里の歴史や海を渡った古き美しき作品たちは、
説明文をじっくり読み、心ゆくまで眺めていたい気持ちになります。
比較的空いている時間帯でしたので、ゆっくりと見ることができました。

今回、メンバーズ・クラブに入りましたので、
サントリー美術館にますます通ってみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには自分で自分を労わりたい

2014-03-12 23:24:40 | 青茶・台湾
今日のお茶 : 1991年の杉林渓(頂き物)


台湾旅行をした同僚からお土産で頂きました。
老茶専門店で購入したそうです。

91年のものってことは20年以上経っているんですね。

久々に茶壷を使って淹れました。
ほんのり火入れの甘さが感じられる風味で、ほっと落ち着きます。
余計なことを考えずに、良い意味で力を抜いてお茶を楽しむことができました。

時間の使い方が下手だなと自分でわかってはいるのですが、
たまの休日も家事に追われていて、
なかなか寛ぐ時間を作ることができません。

たまには自分を労わる時間を持たなければいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする