三多摩の鐘

The Bells of San Tama -関東のキリスト教会巡り-

グレゴリオ聖歌でささげるミサ

2011年11月29日 | ミサ聖祭
ミサ当日の東京純心女子学園聖堂
(住所:東京都八王子市滝山町2-600)

待降節を翌日に控えた11月26日(土)、八王子の東京純心女子学園聖堂で「グレゴリオ聖歌でささげる主の降誕(夜半のミサ)」に与った。昨年に続き、私は再びここを訪れた。1964年創立の東京純心女子学園は、カトリック系のミッション・スクール。聖母像が見守る丘の上のキャンパスは、この日もクラブ活動に励む乙女たちの声で満たされていた。男子校を卒業した者の目には、全てが華やかで清らかに映る。秋晴れの滝山丘陵を登り、私は御聖堂に入った。

ミサ開祭に先立ち、「ミサ曲2」を作曲した石川和子シスターの短い解説があった。今年はまた、グレゴリオ聖歌の歌唱練習も行われた。ああ、五線譜が苦手な私はネウマ譜が全く読めないのに。「Amenと歌うときは、カラスがアー!アー!と鳴くようにアタックを付けて!」、メリスマ(注)は「つないで!つないで!」。石川シスターの熱血指導によって、私も「Gloria tibi Domine(主に栄光)」、「Laus tibi Christe(キリストに賛美)」などは小声で歌えるようになった。

午後2時、ミサ開祭。ラテン語による司式は、マリア会の高田裕和神父。石川シスター指揮する聖歌隊は、純心女子大関係者で結成されたコール・マリエ。私は式次第を参照しながら、聖なる調べに耳を澄ませた。入祭唱「主、我に言いたまえり」が始まる。私はこれをヨッピヒ神父のCDで聴いたが、女声合唱版は初めてだ。この日、最も美しかったのは、昇階唱「最高の覇権は汝と共にあり」。秋の夕日が差し込む聖堂の中で、汚れた心が浄化されるようであった。


東京純心女子大学
<江角記念講堂前の慈しみの聖母像>

(注):Melisma(メリスマ)。母音を長く引き延ばして装飾的に歌う唱法。

◆この日のミサ中の主な歌:
グレゴリオ聖歌による主の降誕・夜半のミサ、入祭:グレゴリオ聖歌「主、我に言いたまえり」、閉祭:グレゴリオ聖歌「天の元后」。

◆参考CD:
「グレゴリオ聖歌集」 ヨッピヒ神父指揮/ミュンスターシュヴァルツァッハ修道院聖歌隊(Archiv:F35A-50047)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神学院ザビエル祭 | トップ | 待降節第1主日のミサ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。