CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
俺流Tune トップメニュー
Tune編目次
裏情報編
bbLean情報掲示板
bbLeanFAQ
匿名メール3
★壁紙表示方法
匿名メール2
Windows俺流TuneDIGEST版(14)
匿名メール1
RECENT COMMENT
Unknown/
俺流Tune トップメニュー
金太郎/
俺流Tune トップメニュー
Unknown/
(裏)騙しのテクニック
匿名/
裏情報(Network Stumbler)
ヴァイ/
(裏)パスワードクラック2
Unknown/
匿名メール2
あおい/
(裏)IPアドレスを抜く?
pon/
★号外★ハッキングについて・・
NNN/
bbLean情報掲示板
u-god/
bbLean情報掲示板
RECENT TRACKBACK
BOOKMARK
WIN FAQ
WindowsのトラブルFAQ
Symantecサポートセンター
ノートンのトラブルはまずこちらから
ITニュース
セキュリティの最新情報
君の食するところを言いたまえ。
読み応えのあるブログです
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】カズ選手はいつまで現役?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】カズ選手はいつまで現役?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
第八回 チューニング4
今回もレジストリを設定し直してパホーマンスアップを図りたいと思います。
=注意=
1.最低限レジストリを理解してから実行してください(バックアップ・書き換え・新規作成を各作業を伴います)
2.これから紹介する設定値は、私のPCの話です。メモリー量、HDD、その他のPC環境によって大きく違います。
又、最終的にはbbLeanの導入を考えての設定です。皆さんのPC環境に合わないかもしれません。
3.レジストリを設定する場合、レジストリの名前でインターネット検索し、よく理解したうえで設定してください。最悪Windowsが立ち上がらなくなります。
4.お決まりですが自己責任で、お願いします。
5.下記、設定値はすべて『16進数』で書きます。16進数でない場合『10進数』と注意書きします。
=本題=
①アイコンキャッシュサイズ
*アイコン
キャッシュ
サイズを変える事により、パホーマンスが上がります
*既定値は500です
*設定値を[200]としますが、アイコンの描画速度が遅い場合数値を上げていきます
HKEY_LOCAL_MACHINE→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer
右ペイン→[Max Cached Icons]→[右クリック]→[修正]→値のデータに[200]→[OK]→[F5]→[再起動
②メニューの表示速度
*既定値は、400ミリ秒です
*この設定を[0]にすると、不具合の出る可能性があります
HKEY_CURRENT_USER→Control Panel→Desktop
右ペイン→[MenuShowDelay]→値のデータに[10]→[OK]→[F5]→[再起動
③追加のワーカースレッド数
*この設定はPC環境により変わります。PCの最適値を探って(実験して)下さい
*下記設定値、は私のPCの場合です
*既定値は両方とも0です
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Session Manager→Executive
右ペイン→[AdditionalCriticalWorkerThreads]→[右クリック]→[修正]→値のデータに[5]→[OK]
右ペイン→[AdditionalDelayedWorkerThreads]→[右クリック]→[修正]→値のデータに[3]→[OK]→[F5]→[再起動
-説明-
Windowsは起動するときに、
カーネル
や
デバイスドライバ
等が使用するワーカースレッドのプールを作成します。
もし何らかのタスクが行われる場合には、それらにワーカースレッドが割り当てられます。
もし、あまりにもたくさんのワーカースレッドがプールされていると、それは不必要にシステムリソースを消費することになります。
逆に、プールされているワーカースレッドが不十分だと、タスクが効率よく処理されません。
そこで、ワーカースレッドの値を変更して、パフォーマンスの向上を図ろうというのがこの設定の意図です。
④マスターファイルテーブル領域の大きさ
*この設定値を変更する事により
フラグメンテーション
(断片化)を予防できます
*この設定はPC環境によって違います(詳細は下記説明を参照)
*既定値は1です
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→FileSystem
右ペイン→[NtfsMftZoneReservation]→[修正]→値のデータに[3]→[OK]→[F5]→[再起動
-説明-
マスターファイルテーブルにはすべてのファイルやフォルダの情報が入ってますが、この領域が一杯になっている状態で、新たなファイルを作ると、ハードディスクの飛び飛びの場所に新たなマスターファイル領域が作成されてしまいます。
このように、飛び飛びのマスターファイルテーブル領域では、ファイルの情報にアクセスするときの速度が遅くなってしまいます。
そこで、マスターファイルテーブル領域を大きくして、ハードディスク内のなるべく連続した場所に作られるようにしようというのがこの設定の意図です。
ファイルサイズが小さいが大量のファイルをハードディスク上に作成することが多いユーザーは「4」を、それほどでもない場合は「3」か「2」を選択するといいでしょう
このサイズは、途中から小さくしても、それまで使っていた領域はそのまま使われます。
⑤使用していない
DLL
を解放する
*⑥と合わせて設定して下さい
*詳細は説明を参照
HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer
左
ペイン→[Explorer]→[右クリック]→[新規]→[DWORD値]→新しい値 #1に[AlwaysUnloadDLL]入力
右ペイン→[AlwaysUnloadDLL]→[右クリック]→[修正]→値のデータに[1]→[OK]→[F5]→[再起動
-説明-
DLLファイルは通常、アプリケーションを終了しても、しばらくの間メモリーに常駐します。様々なアプリで利用されるため、このような仕様になっています。しかし、たくさんのDLLファイルがメモリーに常駐すると、メモリーをムダに消費して、Windowsが鈍くなる原因にもなります。そこで、アプリケーションが終了すると同時に、使用していたDLLファイルをメモリーから削除する設定にします。Windowsの速度アップにもつながります。
ただし、DLLファイルをその都度ロードすることになるので、プログラムの起動が若干遅くなる場合もあります。
⑥カレントフォルダのDLLを優先して使用する
*既定値は[1]NOです
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Session Manager
右ペイン→[SafeDllSearchMode]→[右クリック]→[修正]→値のデータに[0]→[OK]→[F5]→[再起動
-説明-
プログラムの中には、実行するためにDLLファイルを使用するものがありますが、このDLLファイルはどこから探してくるかというと、XPの場合は、System32フォルダ→Systemフォルダ→Windowsフォルダ→カレントフォルダ(プログラムがあるフォルダ)、という順番になっています。
しかし、プログラムと一緒にDLLファイルが配布されている場合などは、他のフォルダに同名のDLLファイルがあると、そちらが優先されてしまい不都合を生じるおそれがあります。
そこで、この設定をすることでプログラムがインストールされているフォルダのDLLが優先して使用されます。
さて今回はこれで終了です
PerformanceTestを使用してここでの"ベストパホーマンス"を出しましょう
では
=本日のONE POINT LESSON=
今回はIMEの設定で少しお話した"マウス"のトラブルについてお話します
<対策1>
第五回1/2
で紹介した
IME Watcher for Windows XP
を導入し各設定をする
<対策2>
サービス"Wireless Zero Configuration"を無効にする(
第五回2/2
参照)
<対策3>
マウスバッファサイズの調整
*既定値は[100]『10進数』です
*設定は少しずつ行い最適値を探してください
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Services→i8042prt→Parameters
右ペイン→[MouseDataQueueSize]→[右クリック]→[修正]→値のデータに[150](10進数)→[OK]→[F5]→[再起動
では又次回お会いしましょう
Error110
|
Trackback ( 0 )
コメント
ちょっとRenewal
(
Error110
)
2004-12-22 20:08:18
見難かったので手直ししました
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。