今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

変わりダネ寿司。

2015年11月17日 | グルメ
寿司がなんとなく握れるようになったので、練習を兼ねて色々作ってみる事にした。

先ずは、新千歳空港の空弁でも有名な、生ハムの寿司(やはり添加物の入っていない生ハムにすれば良かった・・・元々ハム自体塩辛いから嫌いだし)

ただ、生ハムだけではツマラナイので、家にある野菜や玉ねぎ入りも作ってみることにした。

玉ねぎって横から剥くと早いの知っていた?(自分は知らなかった)

さらす。


ついでに普通のハムも余っていたので使ってしまえ・・・ワサビの代わりにネリ辛子(マヨでも良かったのかも?)

生ハムが薄過ぎて握りヅライ・・・(こういう薄くて大きいネタを包む理由が「身を持って」解った)、でもなんとか・・・

玉ねぎはもう少しスライスすればよかったかな・・・
普通のは、う~ん、粒胡椒の効いたレリッシュ(刻んだ自家製ピクルス)を入れたいなって感じ・・・パンチが欲しいというか。


②新潟県の新津に数の子の寿司があるらしくて、後日余った寿司飯と半額の数の子で・・・。
(数の子も味が濃いから、めったに食べないんだ・・・)
  ↓
寿司飯(ふっくら敷く)におかかを敷いて(しまった馬鹿だから調子に乗って敷き過ぎた)、

数の子を乗せる。

好みで醤油をかけて食す(自分には必要無かった)。

醤油は、数の子の漬け汁の味に左右されるので、本当に好みだ。
・やはり、おかかのかけ過ぎで、少し味がクドくなってしまった(適度ってあるんだよな)。


③和歌山県になんでも海老だけの寿司があるらしいと聞いたので、作ろうと海老が「超」安い時を狙って買ってきたら、背ワタを取る為に背中の殻が開かれていた、この殻と身の間に、竹串を刺すのに~(気を使い過ぎ、その分値段を安くして)

仕方ないので、確か腹側に串を通すやり方もあったのでこっちに刺す。

塩を少し入れた湯で2分ぐらい煮て

ザルにあけ、殻を剥き、

串を刺したままでもいいし、串を全部抜いてからでもいいけれど(串を抜く時は少し回しながら抜くと気持ち抜き易い気がする)、包丁の刃を尾から胸(?)ぐらいまで深く→浅くという感じで切れ目をいれて開いていく(←今回は背中に切れ目が入っているので、頭側も深く切り開いてしまうと、シャ○ルのロゴみたいに開いてしまう)。

串をキチンと洗って(片付けが大事・・・身がくっついて思っていたよりは洗いヅライぞ!)。

中の汚れを取る為と、作業の効率化を図る為を入れた冷水に少しさらすのだが、水っぽくなるという意見もあり、迷ったが殺菌と多少は身を〆る効果もあるのかな?って、一応規定のやり方で。

握って(一応、清涼感出す為にワサビを薄目に入れた)、レモン果汁をかけ、好みで醤油に付けて食べれば、
レモン果汁は多目の方が美味しいだろう、本当は有機レモンを使いたかったが、この為だけにレモンを買っても余らせてしまうから、政府と企業の「ポジティブリスト」を信じてこれにした。)

もの凄く美味しかった。

もしも、握るのが面倒だったらヒドイけど・・・

そのまま乗せる所から始めても・・・、やっぱりご飯の中に空気が入ると入らないでは味が違うけれど








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇宙食の白飯 | トップ | うどんが余ったら・・・、。 »
最新の画像もっと見る

グルメ」カテゴリの最新記事