えんたんと読書

2015年開設。メーカー営業女子の日頃読んだ本や読書に関係したコラムなど日々綴っています。

PRESIDENT2016*2*15号 24時間の新法則

2016-01-31 23:57:19 | 書評
久しぶりに手に取りましたPRESIDENT。



ボリューム満載で毎回完読できないのですが、やはり面白い記事が多いなぁ。

◆まずは「情報スクランブル」から注目のキーワード 【トランザクティブメモリー】
これは、「誰が何を知ってるか」を指す言葉。欧米での昨今では、「誰が何を知ってるかを知っている人」が経営幹部候補に挙げられるのだという。

まさに、私も働く上で完全に同意。私もトランザクティブメモリーに詳しくなりたいなぁと考えながらいろいろ周囲に聞きまわったりするのですが…なかなか難しいんですよねぇ。

◆ビッグ対談 イチロー×宮内義彦
無駄な時間をなくそうと主張している宮内氏と、無駄な時間の先に成功があると主張しているイチロー氏の対比が面白いです。
「エラーをした時にシューズやグローブのせいと自分に言い訳したくないので納得行くまで準備します」と述べるイチローの言葉に感銘。普通ここまでできないよ。そういえば林修先生も授業の準備でそんなこと言ってた気がする。

◆「実は、深く考えると損する人生の選択」より植木理恵先生のお言葉。
「考え足りないから鬱になる。ストレスがたまる。」端的に言うと、考えが足りない=客観的に見れてない、ということなのですが。植木先生って、ほんまでっか!?TVに出て女子力高くキャピキャピしてるイメージだったのですが、このコラムを見ると植木先生の見る目が変わります。

そんな感じで興味深いコラム満載のPRESIDENT。
久しぶりに読んで楽しかったです。

まんがで学ぶ世界の宗教 相澤理

2016-01-24 20:22:15 | 書評
四宗教を比べられる!



まんがでわかるシリーズ第二弾。
こちらはほぼまんがで途中途中コラムが挟まれているかたちです。

ホテル経営をしている女の子を中心に、
イスラム教、キリスト教、仏教など宗教別の違う外国人が次々やってくるお話です。

日本人にとって宗教はなんとなく知っている程度ではないでしょうか。
実際に比べてみると違いがはっきり分かってきたり、共通点が見えてきます!
例えば…
イスラム教もキリスト教も死んだ後「最後の審判」がくだされる。その日のために神を信仰する。

イエスやムハンマドは「神」クラスの扱いだが、ブッダ(ゴータマ)は「神の信託者」クラス。

カトリックは神父がいるが、プロテスタントは牧師。などなど。

なんとなくわかっているようでごっちゃになっていたことが違いとしてはっきりわかってくるので

教養としてオススメの本です♪

マンガでやさしくわかる法人営業 高木幸司

2016-01-24 20:14:00 | 書評
法人営業の商談からクロージングまで


法人営業とはなんぞや!?という問いにわかりやすく答えてくれている本です。
「マンガでやさしくわかる」とありますが、文章のコラムも多く、ビジネス書と遜色ない読み応えで、法人営業向けの営業ハウツー本です。

例えば、電話でアプローチするためのコツとか…ビジネス書にありがちな都合よくうまくいく例だけでなく、「アプローチが難しい場合」など、苦戦するポイントもしっかり書いてくれているのが本書の特徴。
著者の高城さんが元々リクルートの営業マンだったのもあり、現場のナマの声に近く仕上がっていると思います。

自分は法人営業とは少し違う(だからといって個人営業でもない)のですが、商談をすすめるポイントなど、とても参考になりました。

営業職の方、一読の良書です♪

四柱推命 林秀静

2016-01-10 23:55:45 | 書評
本格!?



なんとも!難しい…
四柱推命はけっこう信じる方なのですが、自分の年式やら命式を計算するのに軽く二時間掛かっちゃって、実際に鑑定できたのは数分…。

昔の人はこんな難しい計算、きっと手計算してたんだなぁと思うと頭が下がります。

肝心な結果?
これはかなり精度高いですよ!

セールストークの「超」基本! 松田友一

2016-01-07 11:58:04 | 書評
これは良書


「初回訪問からツメのひと押しまでダントツの効果がでるトークの実例を公開」
とあるように、まさにすぐ実践できるトークが満載な本です。

仕事で、どうしても交渉しなければならない案件があって少しでもヒントになればと思い買った本。

特に訪問アポが取れたあとどんな話をすればよいか分からなかった私には3章「プレゼンテーションは3つの質問でうまくいく」の項目はとても参考になりました。

例えば…
4つの自信でトークが見違える「職業に対する自信」「会社に対する自信」「自分に対する自信」「商品に対する自主」
この4つが大事とあったので、それぞれ書き出して臨んだら相手の反応がガラッと変わりました。

そのほか
5章「クロージングの決め手5つの積極トークとは?」より

お客様が現物を、見たいと言ってきたが現物がない場合のトーク例がありました。まさにこんな状況だったので書いてあった例文、まるっと使わせてもらいました。

そのほかも自身持ってトークに臨める事案がたくさんある本です。

トークに自身のない営業さん(私か…)オススメ