goo blog サービス終了のお知らせ 

elmoノート

蜃気楼観測と時々ヒトリゴト。

来た~~~!

2012年01月16日 | 季節と自然

流氷初日です!!
ウトロの沖合いに白い帯。
近づいてきましたよ~~~~!!

詳しくはこちらで。 北海道新聞(ブログ) ←クリック


昨年の記録、ウトロと網走では

ウトロ】 流氷初日:1月16日 接岸初日:1月19日
網 走】 流氷初日:1月19日 接岸初日:1月29日


となっていました。接岸日、今年は早まるのでしょうか。
楽しみです♪


写真は昨年3月初旬のもの。






8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひゃぁ~ (kalagon)
2012-01-16 18:20:34
アロハ~!

今年北日本は特に冷え込みが厳しいようなので
流氷の塊は大きいのかしら?
日本だけど北極のような光景なんですね

日本海側・北海道は積雪量が多く大変な事態
というニュースを見ました
こちらの天候は正反対で
約1カ月近くも雨が降らないため
農作物の生育にも影響が出始め お野菜が高騰しています
2月はまた一段と寒さが厳しくなりますが
防寒対策と体調管理を万全に お過ごしくださいね!

本年も大自然いっぱいの画像を楽しみにしています
どうぞよろしくお願いいたします








返信する
今年もよろしく (上沼)
2012-01-16 20:27:08
流氷、来ましたか~ !
私は今月28・29日に斜里へ行くのですが
接岸してると嬉しいんですけど・・・。

15日の斜里岳のお写真、素晴らしいですね。
返信する
網走 (kazu)
2012-01-17 13:32:01
今日が流氷初日だそうです~。
北のカメラマン達がそわそわするシーズンが来ましたね
今年も迫力ある写真を楽しみに待っていまーす
返信する
流氷 (きじはた)
2012-01-17 22:35:23
こんばんはー。
流氷来たんですね。
いよいよ北海道の冬本番って感じですね。
ちなみに、最初、写真の右下にペンギンがいるのかとびっくりしたら
よく考えたら、色が逆(頭が黒くて、体が白)ですね。。
失礼しました。。
返信する
kalagonさんへ (elmo)
2012-01-17 22:38:08
こんばんは~♪
冷え込みが厳しい毎日ですよ~。
流氷はどうなんでしょうか…接岸してみないとわかりませんが
大きな塊だといいなぁ♪

北海道の積雪は大変な事になっています。
岩見沢では観測史上最高で、約2メートル近く降ったそうですよ。
風もありますから酷い所では5メートル近くになっていると
今日のラジオで言ってました。
そちらでは雨不足ですか。夏はあんなに降ったのに。
お互いに体調管理万全で過ごしましょうね~
返信する
上沼さんへ (elmo)
2012-01-17 22:41:49
こんばんは~♪
今月こちらへいらっしゃるのですね
そのころはきっと流氷も接岸しているのでは…?
気温が上がると沖へ遠ざかってしまいますが
たぶん大丈夫じゃないかなぁと思います。
冬の知床の良いところをたくさん撮って楽しんでくださいね
返信する
kazuさんへ (elmo)
2012-01-17 22:45:54
こんばんは~♪

網走の流氷初日、私も職場のラジオで聴きました♪
写真好きにはたまらない季節到来です~
お休みの日はぜひとも晴れであって欲しいと願っております
チャンス逃さないように頑張るぞぉ
返信する
きじはたさんへ (elmo)
2012-01-17 22:52:35
こんばんは~♪

あは、ペンギンさんじゃなくて残念でした~。
この方は写真仲間らしき皆さんといらしていた方なんですよ♪
流氷撮影のツアーみたいな感じでした。

写真は、人物を入れることで広大さが伝わるかな~と思って撮ってみました
お気に入りです
昨年は珍しく3月まで流氷が居座ってくれましたけど
今年はどうでしょう…2月いっぱいが勝負かもです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。