道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

タイの留学生

2012年07月17日 | Weblog
  広大留学生・タイの青年が我が家にやってきた
    阪大に4年留学 修士論文研究のため広大へ。
    国費留学のためバイトもでず暇人+ 友人もないので我が家へ・・
     主人は「人類みな兄弟 世界は一つ」的 面倒見のよさ・・・
      
   ☆ 今回は彼がタイの料理を作ってくれる  
             
        「タイ米」で炊飯中に タイの歴史観光、ふるさとの事
         フィアンセの紹介あり
      

        

        
         Tom yam kungの料理中
         とても手際よく・・・
         材料も持参 あれこれ聞けばすごく嬉しそうに教えてくれる
             
                
      
        ハッ! 出来上がり 頂きま~す  
                
       ・ タイ米ご飯 ・トムヤンスク(ココナツミルクの海鮮シチュー)
       ・ Vun(トウモロコシのココナツミルク羹)

         食後はパワーポイントで勉強タイム 修士論文研究成果の発表! 
        「鉄のつなぎ目の強度・破壊力の研究」 物理はチンプンカンプン
         この間、私はタイの観光映像をコピーさせてもらう

        主人は「原発問題」云々したが あまり興味なし!
        タイには原発はないからだー。
         方針転換した主人は 植物園に案内
        
         さえも を敬遠 噴水に顔むけて・・
        亜熱帯そのものの外気、さすがに大温室は開け放たれていた
        
        Ton君は アジアの植物の説明してくれる
            バナナ マンゴ ロンガンetc
         実家は2平方キロのサトウキビ農家
            日本の重機.車20台を保有・ リッチなんだー。
 
     タイでは国費留学生は学位が取れないと奨学金を3倍にして
     国に返還(約2千万円)しなければならない・・・だから必死に勉強してる

     前回の来宅は無菌室から出たばかりで 感染症を警戒してハラハラ
     全く面識のない外国人をいきなり誘ってと私は
     
           礼儀も正しく好青年だったので 私は一安心でした