本日の行動

2009-10-31 | 地域

200910311213000_2

  200910311513000_2

千里新田地区公民館文化祭と第一中学校区地域教育協議会主催の教育講演会

 各地区の公民館で文化祭が開催されますが、各公民館趣向を凝らし催しで

楽しませて頂けます教育講演会は「子供の表現から見る子供の心」と題し、

NPO法人ライフスキル研究所 理事長 小村チエコ先生の講演を拝聴しました。

絵を通して子供の心を知る。なかなか興味深いお話をお聞かせいただきました。

秋は催しの多い時期です。ブログでは紹介しきれないくらい、行事に顔を出してお

ります・・・地域でご活躍の皆様本当にお疲れさまです。感謝

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


えいすけのつぶやき

2009-10-29 | 日記・エッセイ・コラム

久しぶりにつぶやきましょう(笑)

私は自由民主党所属の議員です。大きな政党として民主党・公明党・共産党・社

民党などがあります。国政はもちろん、都道府県・政令指定都市などの大きな地方

議会議員は選挙制度上政党選挙になります。無所属では芸能人などの著名人以

外では当選はむつかしいのが現実です。しかし吹田市などの衛星都市では無所

属でも十分に当選できます。我々自民党の地方議員は組織票は皆無であります(

泣)自前の後援会組織で選挙を戦わなければなりません。衛星都市の地方議員

は選挙に関しては自民党公認のメリットがほとんどありませんので、保守系無所属

の議員が自ずと多くなります。

無所属の方がよく言われる「一党一派に属さない、組織に依存することなく、市民

市民の皆様の声を届けることのできる議員(候補者)です」お決まりのフレー

す。しかしこれは間違いです・・・

市民の定義が曖昧ではないですか??

どんな組織に所属していようが市民は市民です。一人一人が人権を保障され

た立派な市民なのです。無所属の人を応援している人(無党派)だけが市民

ではありません。組織に所属している市民は宇宙人か虫けらなのでしょう

か?組織の考え方や主張に異議を唱えるのは政治家として当然です。しか

し・・・無所属の応援団だけが市民であるとのフレーズは間違いです・・・・

議員全員が市民の代弁者である「市民派」なのです。市民派でない議員など

一人もいません・・・あしからず・・・

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


民主党=日教組

2009-10-28 | 政治

教育だけは民主党にまかせられない・・・10月5日産経ニュースより

文部科学省が小中学生に配布している道徳教育補助教材「心のノート」が、廃止になる方向だ。道徳心育成を重視した新教育基本法を踏まえた新学習指導要領実施に備えて今年3月に改訂されたものの、日教組の意向を受けた民主党が廃止を求めているためだ。子供の規範意識低下が指摘され、道徳心養育の重要性が増す中、民主党政権で教育は時代の要請に逆行する懸念がある。(小田博士)

 「心のノート」は、平成12年5月の西鉄高速バス乗っ取りなど、少年による重大事件が相次いだことを受けて、道徳教育を充実させるために文科省が作成。全国の小中学生全員を対象に、約500万部を無償配布している。子供の発達段階を踏まえ、小学校低、中、高学年用と中学校用の4種類がある。

 新学習指導要領の内容を反映した改訂版は、ページ数や記述欄を拡充した。小学1、2年向けでは、うそや悪口など「してはならないこと」をイラストで説明。中学では「日本人としての自覚」を見出しに掲げて、世界貢献の重要性を説いている。全学年で決まりを守る大切さを強調するなど、規範意識を自然に身につけさせる内容だ。

 一方、民主党は今年4月、文科省予算を検証した際に「全国配布は乱暴だ」などと問題視。7月に無駄撲滅のための政府全体の予算事業検証の中で、「廃止」と分類した。鳩山政権では、この予算検証を担当した国会議員がそれぞれ副大臣、政務官に就任した。

 民主党が「心のノート」廃止を求める背景には、日教組が「道徳反対闘争」を繰り広げてきた歴史的経緯がある。日教組は3月にまとめた政策要求書でも「規範意識を重視した道徳など課題が多い」と批判している。「日教組の教研集会には人権教育や平和教育の分科会はあっても、道徳関係は一つもない。今でも『内心の自由を侵す』と反対している」(文科省関係者)というのが実態だ。

 道徳教育をめぐっては、安倍晋三内閣が設置した政府の教育再生会議が、教科書作成を含めた「教科化」を提言。文科省の中央教育審議会が教科化は見送ったものの、道徳推進教師の創設など道徳教育を強化することで決着した。

 日教組が反対している学力テスト、教員免許更新制度も新政権で見直される公算が大きくなっており、近年の教育改革路線が一気に後退する懸念が出ている。

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


ホタルを飛ばそう

2009-10-25 | 地域

Img_0500    Img_0505_2

ライオンズクラブが主催して、北千里の吹田市の市有地で「ホタルを飛ばす」

計画が今春より実施されています。ホタルが飛ぶのは4年くらい先になりそうです

が、まずは綺麗な水を作るための環境整備からのスタートになります。

本日は畑で取れた、もち米・さつまいも等で「餅つき」「豚汁」「焼き芋」をおいしく頂

きました まずは順調な滑り出しといったところでしょうか

市長も応援にかけつけいっしょに餅つきをしました。私も微力ですがライオンズクラ

ブの皆様のお力になれるよう頑張っていきたいと思います

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


日本会議大阪女性の会

2009-10-24 | 一般

200910241408001_2   200910241508000_2

たかつガーデンにて第8回教育後援会が開催されました

内閣府製作の映画「天皇陛下 御即位から二十年」 が上映された後

この業界ではおなじみの明星大学教授 高橋 史朗先生の講演

何度もこのブログで紹介していますが・・・「この国なんかおかしいよ」と素朴な疑問

からこのような草の根運動が展開されています。この問題については私なりに一

度論点を総括してみるつもりです。

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


千里山神社 大祭

2009-10-23 | 地域

200910231105001_5     200910231114000_3    

恒例の千里山神社の秋祭り

秋なのに暑かった・・・

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


9月議会質問3 ~教師の承認研修(自宅研修)~ 其の三

2009-10-21 | 政治

この質問をしたところ市民の反響が多くありました。

現場の実態を知らせてくれるたくさんのお便りを頂いています。

☆ 未だに夏休みの勤務時間はルーズのままだ・・・(校長も黙認)

☆ 夏休みのプールの当番で出勤しても、午後からは勤務せずに帰る・・・

☆ 旅行に行ってるのに、自宅研修や生理休暇になっている例がある・・・

吹田もひどいようですね・・・ この件に関しては徹底的に調査してまいります。

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


千里山竹園児童センター

2009-10-17 | 地域

 Img_0487_5  Img_0488_4

市内11館目、千里山地区待望の児童館が開館します。

本日は竣工式が行われました。市長・教育委員会・ご来賓・地域の方々がたくさん

参加されておりました。市内の児童館では初の指定管理者方式(運営委託)で運

営されます。地域の皆様が主体の協議会がこれまでの準備から全てを任されるこ

とになりました。大変だと思いますが地域の子供の笑顔のため頑張ってください

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


橋下知事 インタビュー

2009-10-16 | 政治

            

</object>

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


9月議会質問3 ~教師の承認研修(自宅研修)~ 其の二

2009-10-13 | 政治

先日の続き

夏休み等の学校休暇中、教員は承認研修なるものが権利として認められておりま 

す。「教育公務員特例法第22条第2項」に校長の承認があれば授業に支障ない範囲で勤務場所を離れ研修を行うことができるとあります。

まじめに活用している教員が多いなか一部悪用する教員も新聞記事にあるよ

うに見受けられます。学校週休2日制にあわせて、文部科学省は夏季休暇中

の自宅研修の是正を2回にわたり通知をだしてきました。勤務場所を離れて

の承認研修は教員の勤務時間中に給与上も有給の取り扱いで行われるもので

あり、決して市民の誤解を招くものであってはなりません。

我が吹田市の実はどうなっているのか気になるところ。

そこで今年の夏休みに承認研修を取得された教員の数と一人あたりの平均取

得日数と最長取得日数等を質問しました。

教員1251名中承認研修を取得した教員は255名 16.7%  

最長取得日数19日・・・今年は新型インフルエンザの影響で5日間夏休み

は短縮されましたので実質勤務日数は25日間 夏季休暇が5日ありますの

で、25日のうち24日は学校に出勤されていません・・・大変気になる数

字ですね(笑)今後 研修計画書・研修承認願・研修報告書を調査していく

予定です。 ~続く~

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


市民体育祭

2009-10-12 | 地域

              200910111148000

11日~12日は地域の市民体育祭へ

各地区で地域の老若男女が各種目で一生懸命頑張っておられました

最近薄れてきている世代間交流のいい機会だし、大変意義のある体育祭です

主催された地域の皆様方、お疲れさまでした

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


9月議会質問3 ~教師の承認研修(自宅研修)~ 其の一

2009-10-10 | 政治

まずはこれ読んでください ↓

平成17年4月11日産経新聞の記事。神戸市内の小中学校の教員が夏休み、冬休みに提出した自宅研修の報告書から、自宅で行う必然性がないものや、研修として教育的な効果が疑わしく内容の乏しいものが、相次いで承認されていることが明らかになった。文部科学省では平成十四年度に全国調査を行い、研修取得の適正化を指導しているが、年月がたつにつれて再びルーズな運用が黙認され、それが前例となっていく実態が浮き彫りとなっている。神戸市内の中学に勤務する女性教諭の自宅研修のテーマは「サンドイッチを作る」。報告書の研修内容と成果を記す欄には、「手をきれいに洗う」「パンにバターをぬる」「レタスを一枚ずつはずして水で洗う」「ツナを細かくきざみマヨネーズであえる」と、つくり方を順番に並べただけ。大型テーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン」を同僚四人で訪れ、研修として報告した中学教諭もいた。「バックトゥザフューチャー・ザ・ライドで、アメリカの昔や未来を理解できた」「バックドラフトで、恐怖の大火災を体験した」とアトラクションの感想を書き、研修のテーマには「映画を通して異文化を理解する」と記している。研修として読書を挙げる教諭は多く、別の小学校の男性教諭は「密命 弦月三十二人斬り」。密命シリーズの二作目の粗筋と感想を記した報告書には、「朝から一気に読んでしまい、近くの書店にシリーズ三作目を買いに走った。思わず時間を忘れた」と記述した。中学の男性体育教諭からは二枚の報告書が提出された。テーマは「生涯現役の体育教師としての資質向上」。一日二時間の読書と四時間にわたる自宅周辺での八キロの「ウオーキング」を一週間続けるという内容。感想として「起床時の全身の疲労感が三日目から強く、幾度も中止しようと考えたが、七日目になると、身体が動き出してくれて学生時代の運動部の合宿生活の再現ができたのかと感動した」と記されているだけだった。このほか、「社会科のプレゼンテーションの資料、材料集め」など、本来は校務で行うべき授業準備が研修として行われたり、「生徒への残暑見舞い」を自宅にこもって一日がかりで送り、「研修」と称する小学校の男性教諭のような例も。この教諭は研修成果として、「手作りの残暑見舞いを全員に送り、一人ずつメッセージを手書きで入れた。返事も子どもたちの夏休みの暮らしぶりがわかり、よかった」「最近のデジタル機器の操作に慣れ、コンピューター習熟も図れた」と自画自賛していた。とおもしろおかしく記事になっております。 

~続く~

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


若竹会

2009-10-07 | 一般

200910071531000_2本日は恒例の「若竹会」

台風の影響が心配されましたが、プレーには

影響のない雨で、なんかラッキーでした

主催者はご家族でお世話になっており、このゴ

ルフコンペも毎回のように参加させていただい

ています。半年ぶりにクラブ握りましたが、100

は切れるのが、ささやかな自慢??です(笑)

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願

いします


運動会・JC40周年

2009-10-04 | 地域

  Img_0473_4   Img_0476

本日は千里第二小学校運動会と吹田青年会議所40周年事業。

千二小学校は今年で80周年の伝統ある学校です。

吹田JCは40周年。万博の年に産声を上げました。

どちらも節目の年で、見ていて想うものがあります・・・

JCの中長期ビジョンは吹田JCらしい、すばらしいものです。

我々が生業とするまちづくりは決して「あまっちょろい」ものではありません・・・

JCはバーチャルで多いに結構。

吹田のまちに綺麗な花をたくさん咲かせてください。

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします


運動会・敬老会

2009-10-03 | 地域

         20   Img_98

10月は地元行事が多くあります

本日は千里第三小学校の運動会と千三地区の敬老会へ

運動会はPTAの仕事がたくさんあり、例年より子供の姿をじっくり見ることはできな

かったけど、元気で頑張っていたみたいです

午後からは中抜けをしてメイシアターで開催された敬老会へ来賓として顔を出して

きました。最高齢・金婚・米寿・白寿の方等がお祝いの表彰・紹介がありました。

いつも高齢者のお元気な姿を見ると現役世代が頑張らなあかんと強く思います。

人気ブログランキング←本日もワンクリックお願いします