エイコのチェンソーアート日記

チェンソーだけで丸太をアートするチェンソーアート。ある日夫がいきなり脱サラしてチェンソーアーティストに・・・。

田圃の土

2009-05-28 17:11:16 | これでいいの田
田圃から帰ってくると、手がフワッって柔らかいものに包まれている感じが
ずっ~っと残っている。

すごく軟らかいんです。田圃の土。

土を耕さないで水を溜めっぱなしにする岩澤農法は、
土中にいっぱいイトミミズが発生してイトミミズのフンで土がトロトロになる。
とは、聞いていたのですが、まだ一年目だし(最初の一回だけ耕耘機かけた)
土のトロトロ層ができるのは来年以降だろうと思っていたのですが
でも、もう田圃の上の土がトロっというかフワッというか、
見た目はドロドロした、ただの茶色の泥なんですか、、
感触はできたてのフワフワの真綿の中みたいでで、
ほんと柔らかくて気持ちいいんです。

遠い遠い昔、まだ宇宙も混沌としたカオスのようだった昔
神様が泥海を「こおろこおろ」とかき混ぜて、
おのずと転がる「オノコロジマ=地球」を作ったという(古事記より)
そのときの泥海って、こんなふうに柔らかい田圃の土だったんじゃないかな?
な~んて思っちゃうくらい田圃の中も神秘にあふれているような気がします~

このやみつきになる柔らかい土の感触のせいでしょうか?
田圃助っ人たち、リピーター続出です。
(私も今日は暴風警報発令中で田圃お休みなので、
なんか物足りない~

ちょっとだけやってみるだけのつもりだった人が
「明日も来てもいいですか~」とか
「来週末、友達連れて来ます」とか
「明後日来れないんだよな~クヤシイ」とか

皆さん、田圃が、すっかり気に入ってしまったらしく
疲れているのにもかかわらず、なんかパワーアップしたみたいに
意気揚々と帰って行かれます。


今週末が3番田圃の田植えピークになると思います。
来週から来週末は、2番田圃と4番田圃の除草と田植え。

みなさ~ん。お待ちしていますよん。宜敷ね~。



今日のお薦め「お料理」

ベジバーガー。
しっかりタイプのバンズ(お薦めは「もんぺとくわ0739-78-2124」の丸コッペ)
を半分に切って軽く焼く。
トマトを半分に輪切りにして、クレージーソルト、バジル、オレガノなどふって
切り口に小麦粉をはたいて、オリーブオイルで両面ざっと焼く。
パンに豆乳マヨネーズ、レタス、輪切りのタマネギ、焼いたトマトを挟んで完成。
ハンバーガー大好きだったケイジが、ハンバーガーより絶対味しい
言っています。


お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/

田植えとチェンソー大会

2009-05-27 09:19:24 | チェンソーアート
「これでいいの田」田圃、田植え二日目の昨日も、頼もしい助っ人が来てくれて
思った以上に、田植えが進みました。

次ぎの田植え田圃となる三番田圃の除草係の私とケイジは、焦りまくり・・・
だって、除草にはまだ2,3日かかると思うのに、
明日にはもう三番田圃の田植えができそうなんですもの~~~

と、嬉しい悲鳴です。

毎日毎日、腰をかがめて、小さな雑草と格闘している私たちですが
最初は、「なんでこんなに草が生えるんだ~」って思っていたんですが
最近は、「こうして草を抜く仕事ができるのも草がはえてくれるおかげ」?????
っていうなんかなんか悟りの境地?にはいりかけています。
やっぱり草取りって修行の一種なんですかね??


田圃は無いけど、美しい森と草原の国ドイツに、
今週末行われるチェンソーアート世界大会のアジア代表として出場する、
北海道の児玉光さんと、仙台の阿部音文さんが今頃は到着されているはず
大会の為に制作したという彼らの習作を写真で拝見したけど
「優勝、間違い無し」って思わず思っちゃった素晴らしい作品でした。
外国でとまどう事も多いと思うけど、いつもの力を発揮しえもらえれば
ドイツの観客をはじめ世界のカーバー達も、感動してくれるに違いないと思います。
頑張ってね
(美味しいドイツビールとワインも楽しんでね

同じ、今週末、愛知県東栄町でチェンソーアート大会が開催されます。
日本のチェンソーアートをずっ~っとひっぱってきた東栄町。
もちろん国内最大規模の大会でアメリカからも何人もエントリーされてと
大会自体も国際規模。
ケイジが師匠と尊敬するブライアン・ルースもゲストとして出演されるそうです。
そして今年は、ケイジが尊敬するF先生ら数人も、なんと初エントリーされる!そうで
ケイジは、東栄町のチェンソーアート大会を見に行きたくて行きたくて仕方がないようですが、
今週末は、田植えのピーク
田植えが終わらなければ、どこにも行けないんだよお~

ということで、チェンソーアーティスト・ケイジは、田圃ファーマーとして
チェンソーではなく、除草トンボや稲苗を持って田圃で頑張ります!!
私もね。

今日のお薦め「DVD」
セリーヌ・ディオン「A new day」
ラスベガスでのライブと、そのバックステージを納めたもの。
去年、ドイツ行きの飛行機で見て、感動して滝の涙を流しました。
日本に帰ってから即買いました。お薦めです

お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/

お田植え祭り

2009-05-26 09:08:01 | これでいいの田
平日にもかかわらず、「これでいいの田」田圃の初めての田植えに
とってもたくさんに人がお手伝いに来てくれました。

皆さん、ありがとう~
龍神村のお友達たちをはじめ、お隣の旧中辺路町、旧美山村、旧吉備町、大阪、etcと
遠くからもわざわざ来てくれました。

そして、新宮市から、世界遺産熊野速玉大社の上野宮司さまが
プライベートで来てくださいました。

田植えのために、動きやすい汚れてもよい服装で着てくれた上野宮司に
「お田植え前祝詞」をあげてください。とちゃっかりお願いしちゃったんですが
宮司さん、快くステキな「祝詞」をあげてくださいました。

集まったみんな、田圃に頭をさげ
「土」や「水」や「お日様」や「自然」に感謝し、
田植えができる喜びに浸りました。

その後は、田植え&草取り&ネット張りなど、ワイワイ言いながら行いました。
田圃のあちらこちらで笑い声が響いて、文字通りお祭り騒ぎ。

「土、柔らかい~」「気持ちいい~」「苗カワイイ~」「キャ~転ぶ~


田圃隊長Sさんがすぐ大声で言います。
「みんな~。休憩しよお~ビールタイムだよ~今日はお祭りだから~のんびりしようよお~

沢の水で冷やしたビールを呑みながら、青空の下でみんなでおしゃべりタイム。

休憩しながらじゃないと、腰痛くなっちゃうからね~

あ~でも、
昨年の11月には草ボウボウだったこの「これでいいの田」田圃が
こうして無事、田圃らしくなって、大勢の人によって田植えをしてもらってることに感無量。

みんなのおかげで初日の昨日、思った以上に田植えが進みました。
嬉しい~

一番田圃の三分の一くらい、もう植えることができました。
スゴイ


でも、まだまだ田圃はたくさんあります。全部で6反。
(1.5反の田圃が4枚)

田植え&田圃作業にご興味のある方、ぜひいらしてね。

写真:田植え風景:田圃に神様がやってきれくれました。御柱たってる?

今日のお薦め「本」
皆さん待望?のチェンソーアートの本ができました。
題して文字通り「チェーンソーカービング」全国林業改良普及協会¥1900円
日本全国で活躍するチェンソーアーティストの人たちや
チェンソーアートの楽しみ方のいろいろが書かれています。
ケイジもインタビューをうけさせていただいたんですが
わりとたくさんのページをさいて載せてくださっています。
興味のある方はぜひお手にとってみてください


お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/




田植え準備完了~????

2009-05-24 19:44:00 | これでいいの田

一見、周りの山々の緑を映し出す鏡のようなキレイな田圃ですが
この水の中には、世界でもっとも可憐な悪魔たちが潜んでいます。

抜いても抜いても生えてくる、星形をした緑色の宝石のような悪魔ちゃんたち、
個々にステキな名前はあるのに、雑草とも田の草とも、悪魔とも呼ばれる彼らとの闘いに終わりはありません。。。。

んでも、明日から田植えの一番田圃の緑の悪魔ちゃんたちは、ほぼ除草できました。
明日は、水をちょっと落として、水深を浅くして、田圃に田植え用の間隔の筋をつけて
みんなで、豊作を祈願して(歌ったり踊ったり?)いよいよ田植えです。
あっ、そうそう、田植えと平行して、鹿よけネットの竹芯を作って田圃全体にネットも張らなくてはいけません。

隣の二番田圃、下の三番田圃、四番田圃の草取りもまだまだあります。
田植えが開始されると同時に増える仕事もあるのに
草はますます盛んに増える時期。草取りもやらなくてはいけない・・・・
のが、実はちょっと嬉しい。以外と楽しいんです。草取り作業
ほんとです~ってば




みなさ~ん。良かったら是非お手伝いにきてくださいね~。
草取りでも田植えでも。他のお仕事でも

私、以下の条件にイエスが三つ以上ある方は、絶対田圃作業が好きになると思うんです。

1,お米、ご飯が大好き。
2,お酒、結構いけるくちです。
3,お味噌、お醤油、日本の発酵食品ってスゴイって思う。
4,日本の田園風景は世界に誇れると思う。
5,子供の頃(今も)土団子とか土いじりが好きだった。
6,水辺の風景ってホッとする。
7,オタマジャクシやザリガニを捕まえて遊んだ。
8,仕事で決断を迫られことが時々ストレス。
9,お客や取引先にわがままな人が多い。
10,実は人に言えない悩みがある
12,最近ストレスが溜まっていると思う。
13,体を動かすのが好きなのに最近デスクワークが多い。
14,目ではっきり見える達成感が好き。
15,アウトドアやスポーツなどで汗をかいた後の温泉や入浴が好き。
16,その後のビールはとびきり美味しいと思う。
17,大地からパワーをもらいたい。
18,大地に恩返しをしたい。
19,水って大切だな。ってつくづく思う。
20,原始の地球の土を体感してみたい。

三つ以上イエスがあった、あなた。
いつでも龍神村であなたのお越しをお待ちしています。
(帽子と飲料水をもってきてね

今日のお薦め「お料理」
エノキと長芋のマヨネーズグラタン
ざく切りのエノキとすった長芋に、牡蠣醤油(めんつゆ等)を適当にかけて
薄めの耐熱皿にひいて上から豆乳マヨネーズ(普通のマヨネーズ)をかけて
オーブンで焼く。以外とGOODですよん

お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/

珍客?

2009-05-21 11:17:35 | これでいいの田
周りの田圃も続々と田植えが進んでいる龍神村です。

秋~初夏まで、普段はひっそりとしている水路に突然と、満々と水を満ち
網の目のように張りめぐされた水路によって村中に水が満ちあふれる。

日本って、水の都やな~。ベニス(行ったことないけど・・)みたいやな~
って、毎年思う。


さて、ほぼ通年水を溜めている私達の、「これでいいの田」田圃ですが
この水は、田圃の上にある丘のような雑木山からいただいています。

上に田圃も畑も人家は一軒もないという、とてもピュアなお水を
山の沢からチューブでひかせてもらっているんですが
最近、ちょっと水の勢いが少なくなったので、
どこかで砂利や土砂がつまっているかも?と
田圃隊員・土木部門長Yさん(土木技術有資格者)が水源とチューブの確認に行きました。

原因はすぐわかり、すぐ対処してくれたので、すぐ元通り水はでるようになったのですが
水源の途中の砂防ダムのコンクリートの穴に、「アナグマ」が3匹落ちて
出られなくなっていたのを発見してしまったそうです。

「ねっ?食べない?」と提案されました。

「ベジタリアンなんで遠慮します。」と答えたんですが

珍味とウワサされるアナグマに興味津々、諦められない様子。

洋食の修行を積んでいる田圃隊長Sさんと二人、ナイフと棍棒を持って
再び山に意気揚々と入って来ました。
(二人ともシェフだから獣関係さばくのにためらいがない・・・)

どうなることやら、と思いながら淡々と草取りをしていると

数十分後に戻ってきました。手ぶらで・・・・

怯えてなんの抵抗もできずうずくまっているアナグマたちを
この際だからと、抱き上げたり、口をあけて犬歯を調べたりしたそうですが、
小さな目でじっと見つめられたりしたら、とてもじゃないけど
「殺す」ことはできなかったそうです。

都会育ちYさん、Sさん、ひそかに「猟師」という生き方に憧れがあったそうですが、
「オレたち、無理かもしれない~」と残念そう・・・・

そんなことで残念がらないで、「美味しいお米を作って、お米を食べようよ!」
と、慰めました。

アナグマを殺すことはできなかった彼ら、
砂防ダムにハシゴ替わりになる板を渡して、逃げ道を作ってあげたそう。

私達が見に行った時は、一匹は無事逃げていましたが、
残り2匹は、うずくまったまま、なんだか眠そうでした。
夜行性だから夜になったら逃げるのかな?


写真:残った二匹のアナグマちゃんたち。

今日のお薦め図書:無人島に生きる十六人 (新潮文庫) (文庫)

明治時代、南太平洋の無人島に漂流してしまった人たちが
逞しく、明るく生き延びたお話し。ハッピーエンドです。
当時の豊かな海の生き物たちや、どうやって食べ物を確保したか、
とっても心温かく読めます。
すっごくお腹が空いても、むやみな殺生をしなかった明治の男たちが
格好良いです。
小学校高学年~読める本ですが、大人でも面白いです



お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/




嬉しいお便り

2009-05-20 19:11:57 | 愛犬チャチャ


郵便受けに、封書が一通。
宛名は手書き。
差し出し人は、クリの里親さんになってくれたHさんでした。

中には、草原におすまし顔でたっているクリの写真が数枚と、
お手紙がありました。

クリを引き渡すときに、時々で良いので近況を教えてくれたら嬉しいです。
と言った言葉を覚えていてくれて、お便りをくださいました。
Hさんご夫妻は、ちょっと年配の方々なので、メールとかあまり縁が無いとのことでしたが
(クリを見初めてくださったのも、インターネットやブログからではなく
龍神村のお店に貼ってもらった手書きのポスターでした。)
かえってお手紙というのが新鮮で嬉しいです。

クリは、すっかり大阪の都会生活に馴染んでいるようです。
朝夕、晩と一日3回もお散歩に連れて行ったもらっているようです。
優しいHさんご夫妻にべったり甘えているクリが目に浮かびます。

昨年の12月、養鶏場の跡地で震えていたクリは、もう遠い昔。
今は、淀川の河川敷をスキップしながらきっと今日もお散歩に連れて行ってもらっていることでしょう。

良かったね~。クリちゃん。
でもクリちゃん、KY読めないところあるから、
威嚇しているワンチャンに尻尾ふりながら近づくのは止めた方がいいよ。
都会には都会のルールがあるからね~。

Hさん、近況を教えてくれてありがとうございました。
これからも、どうぞクリをヨロシクお願いします~


お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com

写真:我が家に保護されたばかりのクリ。
   ガリガリに痩せていました・・・・

海の彫刻家来る

2009-05-19 11:41:14 | 龍神村の生活
私達の住む田辺市は、今、一頭のマッコウクジラの命をめぐって
田辺市民みんなが気をもんでいます

数日前に、田辺湾に迷いこんでしまった、マッコウクジラ。
寄生虫が耳にはいって三半規管が狂ってしまったとかで湾からでれなくなってしまっています。

引き戻しにさまざまな手をつくしたそうですが、
「人間が手を出さない方が良い」という意見もあるし、なにしろ
「どれが外洋にもどせる最良の方法かわからない」という状態のようです。

「マッコウクジラ見た~い」という私のミーハーの気持ちも
「湾に迷い込んでしまったクジラの運命」を自然の一部として受け入れなくては。
と思うと、ミーハー気分はしぼんでしまいます・・・・

でも、まだ若そうな個体だそうなので、もしかしたら自力で湾をでれるかもしれない。
と、新聞にはあったので、田辺湾から車で一時間の龍神村から
ひそかに「マッコウクジラが無事帰れるよう」応援します。
マッコウクジラがんばれ~!田辺市民みんなが君の見方だからね~!!

と、龍神村の山の中から海を思っていたら
昨日は、とってもステキなご夫妻が我が家を訪ねてくださいました。

イルカやクジラを題材に彫刻される薬師寺一彦さんご夫妻。
龍神村が誇るパン屋さん「もんぺとくわ」さんのご親戚ということで龍神村に遊びにいらしたそうですが、
我が家にもたちよってくださって、いろいろお話しをさせていただいて
大盛り上がりですごく楽しかったんですが、なにより
お二人とも、もうぉ、すっごくキレイなんです。

顔立ちが整ってキレイなだけでなく、お肌も、瞳もキラキラとされていて、
私達よりちょっとお若いだけとは思えない、
世俗の汚れがない純粋さ、みたいなのがにじみでているお二人でした。

そして、作られている作品が素晴らしいんです。
ケイジの木を使って削っていくだけのチェンソーカービングの彫刻とは180度違う、
アクリルを使っての彫刻なんですが、その素晴らしさを言葉で表せないんで
こちらを見てください

Studio HARAKARA


すてきでしょう~


水面の陽光と遊ぶイルカ
深い海を漂うクジラなど

私も、遠い昔は、イルカやクジラだったことがあるかもしれない・・
こんな風に海の中を泳いでいたような気がする・・

な~んて思ってしまいました。




田圃の草取りしているときも、ちょっとイルカ気分になるときあります。

昨日はお天気良かったから、田圃の水がキラキラゆれて、
水草(雑草)たちの間を泳ぎ回る、オタマジャクシやアメンボたちが
まるで海のような小宇宙を見せてくれるときもあります。

さぁ、あなたもレッツ田植え!来週からご一緒に!
詳しくは、keijikidokoro@hotmail.comまで。お待ちしています~



写真:我が家のキングサリ
去年、ドイツでキングサリの大木を見て、欲しくなって植えてみました。
今年早速お花が咲いてくれて感激


今日のお言葉 アリシアー・シルバーストーン(女優)
「(ベジタリアンになってから)体がどんどんヘルシーになっていくの。脂肪はとれるし、肌はすごい輝きだすし。とにかく体が美しく変わり始めたのよ。」

薬師寺ご夫妻も、ベジタリアンだそうです。
どおりで、あんなにお肌がお二人ともキレイなんですね~。

私も、以前よりは、お肌キレイになりました
(注:本人の感想であり効果のほどを実証しているわけではありません



お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/



田植と田の草取り

2009-05-18 13:34:14 | これでいいの田
♪とってもとっても終わらない~♪
永遠にぃ~つづくぅ~あ~フォアエバ~♪
次から次ぎにと生まれてくる新しい芽~♪
あなたたちは、私のこしを悩ませる~♪
あ~、コシの悩みも~エンドレス~♪

と、作詞作曲してみました。

題名「タノクサトリ音頭」です。

稲苗はなんとか小さいながらも四枚半まで葉っぱをだし
あと一枚葉っぱがでたらもう、田植えができるんですが、
でも、まだ田圃の除草が・・・・・・

一見、もう田植えがおわってしまったんじゃないか?と思えるほど
田圃に生えてしまっている、「ヒエ」
これは稲そっくりで、素人目には判断が付きにくいほど。
稲よりグングン大きくなってしまうやっかいもの。
これらは田植え前までには抜かなくてはいけません・・・・

そしてもうひとつ、「タニラ(ケイジ命名)」ニラみたいなツンツンした葉っぱで
ちょっとニラのような匂いがする。
これは、毒草で、球根と種をつくてどんどん増える。

他にも無数の雑草が生えているけど、おもにこの二種類は徹底的に抜かないと
田植え後の、稲苗の栄養をとってしまうそうです。

ので、ここ数週間、入れ替わり立ち替わりいろんな人が田圃にはいって
それぞれおお気に入りの方法で、抜いたり、掻いたり、押しやったり、
そのおかげで、パッと見たかんじでは、以前のように、
「もう田植えしちゃった?」みたいな感じではなくなりましたが
でも、雑草の赤ちゃんは、まだまだ多数発生&増殖中。

「通年潅水不耕起栽培」だと、年を追うごとに雑草が減っていくそうだから
来年以降はこの除草作業はもうちょっと楽になるかもしれないけど
一年目の今年は、頑張って人力で抜いていくしか無い。

ので、今から、また田圃に行って、草取りしてきま~す


あっ、田植えの日取りがほぼ決まりそうです。
このまま上手くいけば、来週の25日月曜日から田植えができそうです。
25日からほぼ毎日、一週間、いや10日、いや2週間、う~んもっとかかるかな~?
とにかく植えきるまで、田植えをします。
目標は6月5日までには植えきる!(できるかな~

ので、田植えのお手伝いしてくださる方、熱烈募集中です

「手伝い」というより「ちょこっとだけ体験してみたい」という方、
大歓迎です。
都合の良い時に都合の良い時間だけお手伝いしていただければ
とっても嬉しいです。(お子様連れ歓迎)

「泊まりがけでガッチリ手伝いたい・来年は自分も田圃やりたい」という方、
大大歓迎です。
我が家で良かったら無料宿泊してください。

持ち物は、帽子。汚れても良い服。着替え。飲食物。手袋。長靴。等です。
詳しくは、keijikidokoro@hotmail.comまでお問い合わせください。

もしも、あなたが来てくれたらすごく嬉しいです。

今日のお料理:シンジャガのハニーマスタード煮っ転がし。
ジャガイモは小さかったらそのまま、大きかったら一口大より大きめに切る。
軽く炒めて、ミリン、牡蠣醤油(メンツユでも可)水をいれて柔らかくまるまで煮る。
ジャガイモが柔らかくなったら、蜂蜜、マスタードをいれて、
ジャガイモがちょっと煮崩れるまで煮る。

お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/


写真:本文とはまったく関係ありませんが、
これも端材でケイジがつくったタツノオトシゴです。

豚インフルエンザ

2009-05-15 14:18:46 | オーガニックライフ


写真:2005年8月ミシガン州ハドソンビルカントリーフェアにて。
写真に写っている少女たちは、全員豚を飼っています。
カントリーフェアで行われている4Hクラブの家畜品評会に自分の豚を出品するため
家族とともにキャンピングカーでフェアグラウンドに泊まり込んで豚を世話をしています。
朝晩、糞尿を取り除き、清潔な藁に替えて、時々は豚によりそって子守歌なんか歌っていました。
フェア期間中、すっかり仲良くなってた彼女たちの「豚を彫って」というリクエストに応えて
ケイジがカービングショーで彫った豚です。

豚インフルエンザは、いつのまにか新型インフルエンザっていう呼び名に変わったんですね。
今、日本ではもっぱら感染予防に関心があつまっているけど、
そもそもこのインフルエンウィルスはどうやって発生したんでしょう?

今のところ、世界最大手の米国多国籍養豚会社スミスフィールド社の
メキシコのVeracruz 州の養豚工場が、豚インフルエンザウイルスの発生源と
みなされているそうです。
ここでは、約1万頭以上の豚が非常に、非人道的ともいえる不衛生な状態で飼育されているそうで、
1万頭もの豚が毎日だす排泄物の処理はとてもおいつかなく、
不衛生な状態で狭い檻の中で糞尿まみれで飼育される豚は病気にかかりやすく
大量の薬を投与されて、、、工場周辺には腐った豚の死体が転がっている・・・

そんな状況のスミスフィールド社に、以前からWHOは、
「新しい疫病の発生は不可避である」と警告してきたていたそうですが、、、、、、

大規模養豚工場のメリットは、安価な豚肉が提供できることにあるそうですが、
何百人もの人が亡くなって、世界中大騒動になって
「安価な豚肉の提供」なんて今となってはなんの意味も無いような感じがしますが
でも、今も世界中で、大規模養豚工場は操業しているんですよね・・・・


「伝統的な小規模の養豚業から巨大な工場型への移行は、疫病の発生と流行の危険性を増す」
と各調査機関から報告されていますが、今、小規模な家庭的な養豚業者は次々と廃業においこまれ
大規模養豚工場が主流になってしまっているようです。

「私の豚はベッキーっていうの」「私の豚がブルーリボン賞をとったのよ」と
嬉しそうに報告してくれた彼女たちは、今も豚を飼っているのでしょうか?


今日のお言葉
ブタに3歳児ほどの頭脳があることを知って、
『なんてこと!私の3歳の姪を食べるようなものだわ!もう金輪際、肉は食べないわ』キャメロン・ディアス(米国・女優)




お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/

キャメロン・ディアスと豚についてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.coco-art.com/lohas/pig1.htm

お礼を言うことができず・・・

2009-05-14 15:11:18 | チェンソーアート


愛知県時代にお世話になっていた方の訃報を一昨日いただいて
昨日、急遽愛知県まで行き、お通夜だけ参列させていただきました。

研究員時代のケイジの直接の上司だった方で、とっても良い方でした。
ケイジがハチャメチャな企画や構想を持ち込んでも
「そんなことはダメだ」なんて一度も言わず
いつも前向きに受け止めて、応援してくださって、
そのおかげでケイジも思いっきし仕事をする事ができました。

「ブライアン・ルースを招聘してチェンソーアートでイベントをやる」
「日本で初めてのチェンソーアート大会を行う」

等が東栄町の事業としてできたのも、その方の支えがあったからこそでした。

チェンソーアートで独立するときも、応援してくれて、
お仕事を作ってくださったり、なにかと気をかけてくださっていました。

お礼をかねて今までの報告に伺おう、と思っていた矢先で、、、、
ほんとうに残念でした。

Sさん、ほんとうにありがとうございました。
ご冥福をこころからお祈りいたします。合掌。


写真:ケイジが端材で制作したメコンオオナマズ。
この夏、「アクア・トトぎふ」さんで行うの「世界の巨大魚展」で販売予定です。



お手間かけてスイマセ~ン、いつも応援いただきありがとうございます~
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 和歌山情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

チェンソーアートについてもっと知りたい方はこちらをクリック
http://www.chainsawartpro.com/