雷座の部屋

私の思っている事、思い出などの部屋です。

プログレで「三丁目の夕日」

2011-09-01 21:29:26 | 音楽
「螺鈿幻想」というアルバムがある。

ページェントのファースト・アルバム。
ページェントとは日本のプログレッシブ・ロック・バンド。
80年代半ばのデビュー。

「螺鈿幻想」
に収録されたのは7曲。

1・螺鈿幻想
2・ヴェクサシオン
3・木霊(こだま)
4・人形地獄
5・夜笑う
6・セルロイドの空
7・エピローグ

この中の1曲になんだか懐かしい歌がある。

子供の頃、家の近所で遊んでいる。
子供の行動半径なんてたかがしれている。
1キロ先なんて未知の世界。
そんな未知の世界に行っちゃうのは子供にとっては冒険の
世界。
珍しいものに惹かれる。
チンドン屋さん。
今じゃほとんど見かける事はない。
3人か4人ぐらいの楽隊。
音を出し、街中を練り歩く。

商店街に新しいお店が開店したよ。
改装が終わって新装開店だよ。
福びきをやってるよ。

そんな宣伝がほとんどだったか。
子供はそんなチンドン屋さんについて行っちゃたりしてね、
気づけばそこは知らない場所だったりする。
大人からすれば、たいした距離じゃなかったりするしね、
○○町はどちらですか、って人に聞けばすむことなんだけど、
子供にとっては知らないおじさん、おばさんは怖かったり
するんだよね。


プログレなんだけど、そんな懐かしい感じの歌があるんだね。

作詞・作曲は中嶋一晃。
「セルロイドの空」

これを聴くとあっという間に子供時代にタイムスリップなんだ
なぁ~




上記のライブではドラムソロがメインになっていてね、アル
バムに収録されている「セルロイドの空」とはちょいとね、
イメージが違っちゃっている。
というよりは「早く帰りたい」って歌の後の部分の演奏か
ら入っているからしょうがないのかな。
それでも、ラストだけでも、いい歌だなぁ~


なお、他の曲はこれとは雰囲気が違います。
YTPageant   螺鈿幻想

YTecho - Pageant
「木霊(こだま)」です。

YT"人形地獄"  Go To HongKong

YTページェント - 夜笑う (1987)




セルロイドの空

僕は棒切れ荷つぎ
君はピストルさげて
戦争ごっこの真最中でも
何処かに耳を奪われ

追いかけて行ったね
年老いたピエロを
調子はずれのトランペット
僕の足のリズムは
鐘や太鼓に引かれ
いつしか見知らぬ街へ…

さあ大変!帰らなくちゃ
もうすぐ夕御飯だ
でもどうすりゃいいの?
道がわからないよ
街行く男達は
みんなこわい人に見える
 
こうなりゃ仕方ないさ
何処へでも走って行くさ
張裂けそうさ僕の胸は
早く帰りたい

(中嶋一晃作詞「セルロイドの空」より一部抜粋)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。