地 域 協 働 学 校 ~ 地域活動編 ~

淀四小地域協働学校の、地域活動を掲載しています。サイトは、協働学校の連携活動として、新宿コミスポクラブが運営しています。

2019年12月の「みどりのサポート」活動内容

2019年12月19日 | みどり・サポート

     2019年12月の「みどりのサポート」活動内容
〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。
〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。
校庭 バケツ稲 〕5年生総合学習。14年目で初めて、屋上から校庭に移動しました。 
〔 屋上 バケツ稲 〕一部のバケツ稲は、従来通り屋上で育てます。
〔 屋上 芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。
〔 屋上 ビオトープ〕クロメダカ観察、水質管理
〔 東京都 花壇・庭作り活動支援事業 〕令和1年度・2年度・3年度の事業
  
~「新宿コミュニティスポーツクラブ」に活動内容を掲載しています~ https://blog.goo.ne.jp/econess02/c/db18e067aa7cdceb4384f7d77b1d4d14
〔 屋上 ビオトープ〕クロメダカ観察、水質管理 11月16日 噴水整備。


2019年11月の「みどりのサポート」活動内容

2019年11月01日 | みどり・サポート

     2019年11月の「みどりのサポート」活動内容
〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。
〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。
校庭 バケツ稲 〕5年生総合学習。14年目で初めて、屋上から校庭に移動しました。 
〔 屋上 バケツ稲 〕一部のバケツ稲は、従来通り屋上で育てます。
〔 屋上 芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。
〔 屋上 ビオトープ〕クロメダカ観察、水質管理
〔 東京都 花壇・庭作り活動支援事業 〕令和1年度・2年度・3年度の事業
  ~「新宿コミュニティスポーツクラブ」に活動内容を掲載しています~
https://blog.goo.ne.jp/econess02/c/db18e067aa7cdceb4384f7d77b1d4d14

〔 屋上 ビオトープ〕クロメダカ観察、水質管理
11月16日 噴水整備。


2019年10月の「みどりのサポート」活動内容

2019年10月07日 | みどり・サポート

     2019年10月の「みどりのサポート」活動内容
〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。
〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。
校庭 バケツ稲 〕
5年生総合学習。14年目で初めて、屋上から校庭に移動しました
〔 屋上 バケツ稲 〕一部のバケツ稲は、従来通り屋上で育てます。
〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。
〔 東京都 花壇・庭作り活動支援事業 〕令和1年度・2年度・3年度の事業


2019年9月の「みどりのサポート」活動内容

2019年09月04日 | みどり・サポート

     2019年9月の「みどりのサポート」活動内容 〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。 〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。
校庭 バケツ稲 〕5年生総合学習。14年目で初めて、屋上から校庭に移動しました
〔 屋上 バケツ稲 〕一部のバケツ稲は、従来通り屋上で育てます。
〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。
〔 東京都 花壇・庭作り活動支援事業 〕令和1年度・2年度・3年度の事業


2019年8月の「みどりのサポート」活動内容

2019年08月11日 | みどり・サポート

     2019年8月の「みどりのサポート」活動内容
〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。
〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。
〔 校庭 バケツ稲 〕5年生総合学習。14年目で初めて、屋上から校庭に移動しました。
〔 屋上 バケツ稲 〕一部のバケツ稲は、従来通り屋上で育てます。
〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。
〔 東京都 花壇・庭作り活動支援事業 〕令和1年度・2年度・3年度の事業

8月10日〔 東京都 花壇・庭作り活動支援事業 〕幼稚園の花壇整備。
   
 
スロープ下を覆っていた背の高いタイプのサルビアを、剪定して後列のみに配する事になりました。前列の抜き取りは、主事さんによって行われました。地域では、土留め作業を行いました。この後は、新学期までに、花苗を植え込む予定です。
8月11日・17日 〔 校庭 バケツ稲 〕・出穂。
    
 11日、早速、仮設の防鳥ネットを設置しました。
 17日、バケツ稲の金網ネットを、追加して再整備を行いました。
   25日、防鳥ネットを、新規に追加して、追加の整備を行いました。
8月12日〔 校庭花壇〕「環境委員会花壇」の整備。
   
 春から咲き続けているオステオスペルマムは、夏の蒸れが苦手です。枯れ込みも目立つので、剪定を行いました。空いた部分には、日々草を植え込みました。
8月18日 屋上整備と、校庭花壇の水やり。
   
 
  噴水の目詰まりの原因だったパイプを外して、再整備を行い、噴水が復活しました。クロメダカの2回目の放流も行いました。2年ぶりに真っ赤なショウジョウトンボが訪れました。
     
  校庭全体の水やり、幼稚園庭、バケツ稲の給水に、地域の皆さんと卒業した先輩が協力してくれました。
 8月25日 淀四幼稚園庭・花壇~花植え作業
    
   この場所は、「明るい日陰」の様な場所なので、植え込んだ花が生育するか見守ります。先に植え込んだ反対側の場所では、日々草・マリーゴールド・ペチュニアが、順調に生育しています。


2019年7月の「みどりのサポート」活動内容

2019年07月01日 | みどり・サポート

 PDF
 2019年7月の「みどりのサポート」活動内容
〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。
〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。
〔 校庭 バケツ稲 〕5年生総合学習。14年目で初めて、屋上から校庭に移動しました。
〔 屋上 バケツ稲 〕一部のバケツ稲は、従来通り屋上で育てます。
〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。
〔 都 花壇・庭作り活動支援事業 〕令和1年度・2年度・3年度の事業

7月11日 東京都「花壇・庭づくり活動支援事業」~申請・受理
   事業については、淀四小地域協働学校の委員さんから照会を頂きました。申請項目が、事業計画書・助成申請内訳書・活動実績調査書・団体規約など、12種類余りに及びましたが、申請の運びとなりました。今後は、審査を経て実効となります。小学校・開校100周年の2020年に、何とか華を添えたいものです。
7月13日 東京都「花壇・庭づくり活動支援事業」~花苗購入①・植え込み(一部)
   
 購入した花苗の、一部植え替えを行いました。剪定や花摘みをして、フラワーカップも作りました。

 

 

 


2019年6月の「みどりのサポート」活動内容

2019年06月03日 | みどり・サポート

     2019年6月の「みどりのサポート」活動内容
〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。
〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。
〔 校庭 バケツ稲 〕5年生総合学習。14年目で初めて、屋上から校庭に移動しました。
〔 屋上 バケツ稲 〕一部のバケツ稲は、従来通り屋上で育てます。
〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。


〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。
6月3日 「花壇の花植え体験」~環境委員会
    
  花植えに備えて、予め、日々草とセンパフローレンスベゴニアの花苗が購入されました。今回の購入は、環境委員会の皆さんの、花の世話の体験と、学校公開に備えてが主な目的です。 今日は、14名の環境委員会の皆さんにより、環境委員会花壇と、校舎玄関脇花壇にポット苗の植え込みが行われました。植え込みに先立ち、みどりのサポーターから、植え込む花の特徴・花殻摘み・水やり時期などの説明が行われました。又、雑草取りは、各学年により教材の苗が植えられている場合が有るので、注意が必要です。

  〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。

   〔 校庭 バケツ稲 〕5年生総合学習。14年目で初めて、屋上から校庭に移動しました。
 6月3日 「朝遊び」や「スポカル広場」でも、観察や世話を行っています。
      
今日は「朝遊び」の日でした。プールの舗装面など、小雨で滑りやすい所が有るか確認しましたが、使用には差し支え有りませんでした。14年目の今年、初めてバケツ稲が、屋上から校庭に移りました。学習する5年生が関心を持つ機会が増えました。今朝も観察や、補植が行われました。
6月27日 「バケツ稲・ビオトープについて、質疑応答」~5年生・みどりのサポーター
  
総合的な学習の時間「環境について考えよう」
 ~5年生の「稲作学習・バケツ稲・ビオトープ」などで体験した事を元に、質疑応答が行われました~
・ビオトープは何年前にできたのか。・屋上ビオトープのヒメダカが少なくなったわけは。
・ヒメダカとクロメダカの違い。・メダカは昔からいたのか。
・ビオトープのヘドロは、無くした方が良いのか。・ヤゴのために泥は入れた方が良いのか。
・生き物をもっと増やした方が良いのか。
みどりのサポーターからは、質問に答える一方、「淀四小・田んぼ、ビオトープ年表」・「淀四小で観察された生き物」・「14年間のバケツ稲の記録」などが、提示されました。

  〔 屋上 バケツ稲 〕一部のバケツ稲は、従来通り屋上で育てます。
 月3日 苗の補植を行いました。


   〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。
 月3日 芝生の除草・芝刈りを行いました。
     


2019年5月の「みどりのサポート」活動内容

2019年05月15日 | みどり・サポート

     2019年5月の「みどりのサポート」活動内容
       5月は「芝生の雑草取り」などの作業を開始します。    
     PDF  ~「みどりのサポート」活動経過表~
https://documentcloud.adobe.com/link/track?uri=urn%3Aaaid%3Ascds%3AUS%3Afcd239d0-71fc-42b9-832c-28e0d72c8aa0           
                   平成31
年5月の、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています         
   校庭花壇
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。

  〔 校庭花壇〕主に、毎週、スポカル広場の時に、水やり・剪定・花殻摘みなどを行います。
5月11日()「フラワーカップ作り」
  

 〔 校庭田んぼ・ビオトープ〕「稲作体験」の他、生き物観察も出来ます。
 5月3日()自然耕田んぼ「防水シート張り替え」
    
5月4日()自然耕田んぼ「田植え体験
  
5月5日()ビオトープ「生き物観察」
  
        
   〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。
5月6日()屋上「芝刈り」・「ビオトープ整備」
    

   〔 屋上 バケツ稲 〕給水・除草。
52日 自然耕の「苗」が届きました。
 茨城県・坂東市の小野里農場さんから、今年も、苗が届きました。4日「みどりの日」には、校庭田んぼで「田植え」が行われました。
5月17日 「バケツ稲」の「田植え」が行われました。
        
 前年の稲刈り終了後に、当時の5年生の皆さんが、校庭の人工芝化工事による屋上使用の為、一旦、バケツ稲を屋上の隅に移動しました。今年は、5年生自身の係わりを深めるため、バケツ稲を校庭に移動しました。稲が稔る頃は、再び、屋上へ移動する予定です。


2019年4月の「みどりのサポート」活動内容

2019年04月05日 | みどり・サポート

     2019年4月の「みどりのサポート」活動内容      
 3月は「芝生の雑草取り」などの作業を開始します。   
 
  ~「みどりのサポート」活動経過表~  
https://documentcloud.adobe.com/link/track?uri=urn%3Aaaid%3Ascds%3AUS%3Aa3bb773c-bd8e-4579-9379-8faf53868d86
          平成31
年2月の、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています       
 校庭花壇
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。
              〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業を再開。 4
月 日(       

             〔 屋上 バケツ稲 〕給水・除草。  4月 日( )作業開始。


2019年3月の「みどりのサポート」活動内容

2019年03月08日 | みどり・サポート

     2019年3月の「みどりのサポート」活動内容
      3
月は「芝生の雑草取り」などの作業を開始します。
   
  ~「みどりのサポート」活動経過表~
 平成31
年2月の、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています
       校庭花壇
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。

              〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業は休止。
3月 日( 
      

             〔 屋上 バケツ稲 〕給水・除草。 
3月 日( )作業は、お休みです。


2019年2月の「みどりのサポート」活動内容

2019年01月31日 | みどり・サポート

      2019年2月の「みどりのサポート」活動内容
      2
月の「芝生の雑草取り」などの作業は、冬期はお休みです~
   
  ~「みどりのサポート」活動経過表~
 平成31
年2月の、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています
       校庭花壇
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。

              〔 屋上芝生 〕芝刈り・雑草取りなどの作業は休止。
2月23日()芝生管理会社による作業が行われました。
        自動給水装置の点検・雑草取り・縁の刈り込み・施肥、などが行われました。
        みどりのサポートでは、雑草の芽が出だしたので、3月より作業を開始します。

             〔 屋上 バケツ稲 〕給水・除草。 
2月 日(ー)作業は、お休みです。


2018年10月25日 「芝刈り機器」の購入検討資料。(みどりのサポート)

2018年10月18日 | みどり・サポート

   芝生管理~「芝刈り作用」・「除草作業に用いる器具の検討資料
 「みどりのサポート」の作業の中で、芝刈り・除草作業は、サポーターの高齢化に伴い、労力軽減の必要性が生じています。検討の参考資料として、カタログを掲載致しました。
〔草刈り機〕雑草が徒長すると「芝刈り機」では処理出来なくなり、「草刈り機」が必要となります。
 
  
   ①        ②          ③               ④ 

マキタ・MUR141DRF・充電式。 価格36,000円。 運転時間60分。 参考:淀四・主事さんが使用している充電池と共用可能。
マキタ・MUR100DSHC・充電式。価格24,200円。 運転時間15分。
工 進・SLTー1820W・充電式。 価格17,000円。 運転時間40分。 参考:充電池2個付き。
リョービ・ブロワ・バキューム。    価格21,800円。 
刈り取った雑草や種子の清掃に使います。コード式。
 ※消費税が別途加算されるなど、価格は概算です。

〔予 算 組〕協働:みどりのサポート、残額約30,000円。協働:(   )のサポートより振替、10,000円。スポカル:自然・花予算10,000円。合計50,000円以内。

〔仕入確認〕メーカー(工進 ・リョービ)の製品の仕入が、可能or不可。

〔備  考〕みどりのサポートで草刈り器具を購入した場合、花苗などの代替え準備計画。
・北四商友会と北四防犯部より、年度内と、次年度初めに花苗寄贈の予定有り。
・スポカル広場の自然・花予算などによる花苗の購入。
・花株の挿し芽などによる増殖。
・防寒シートによる、花株の越冬で、購入経費の削減。


2018年10月の「みどりのサポート」活動内容。

2018年10月02日 | みどり・サポート

   2018年10月の「みどりのサポート」活動内容
 ~10
月の「芝生の雑草取り」などの作業は、毎週1~2回の実施を予定しています~
  ~「みどりのサポート」活動経過表~
            平成30年1月~当月までの、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています

     校庭花壇
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。

             〔 屋上芝生 〕毎週1~2回の、芝刈り・雑草取りを実施。
9月17日()芝生管理会社による点検作業が行われました。

             〔 屋上 バケツ稲 〕8月~給水・除草・ネット設置。
9月5日(水)台風21号通過後の点検を行いました。
 2つのネットが倒れて、スズメの被害に遭いました。

               〔 屋上  〕8月~給水・除草・ネット設置。

四面の内1カ所は、剪定材等を使って、土作り用にしています。栄養豊富な為か雑草が繁茂しています。今回は主に大株に徒長した雑草を抜き取りました。子どもたちは、芝生の雑草取りも手伝ってくれました。

    校庭 田んぼ 〕9月~稲刈り・ネット外し。
9月1日()稲刈りを行いました。
     
 稲刈り後は、お神輿を組み立てました。2日には、お神輿の渡御を行いました。稲は、北四のお神輿に飾るため、贈呈されました。


          〔 校庭 花壇 〕9月~水やり、スポカル時の他、随時実施。
9月15日 ()学校公開に備えて、協働予算で花苗の購入を行いました

   
 センパフローレンスベゴニア・ナデシコ・ペンタス、各22個。
9月23日()桜1本の伐採が行われました。
         
 頻発する強い勢力の台風の影響で、各地で倒木が報告されています。新宿区でも、学校など公共施設の点検が行われました。本校では、ソメイヨシノの1本が、校庭側に大きく張り出し、危険と判定され伐採される事になりました。切り株の一部が残され、今後、記念として活用される予定です。
10月21日()「フラワーカップ作り」を楽しみました。(スポカル広場)
     
 きれいな蝶も舞う花壇で、フラワーカップ作りを楽しみました。カード立ては、今朝思いついた初めての手法です。

 


2018年9月の「みどりのサポート」活動内容。

2018年09月03日 | みどり・サポート

   2018年9月の「みどりのサポート」活動内容
 ~9
月の「芝生の雑草取り」などの作業は、毎週1~2回の実施を予定しています~
  ~「みどりのサポート」活動経過表~
            平成30年1月~当月までの、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています

     校庭花壇
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。

             〔 屋上芝生 〕毎週1~2回の、芝刈り・雑草取りを実施。
9月17日()芝生管理会社による点検作業が行われました。

             〔 屋上 バケツ稲 〕9月~給水・除草・ネット設置。
9月5日(水)台風21号通過後の点検を行いました。
 2つのネットが倒れて、スズメの被害に遭いました。

    校庭 田んぼ 〕9月~稲刈り・ネット外し。
9月1日()稲刈りを行いました。
     
 稲刈り後は、お神輿を組み立てました。2日には、お神輿の渡御を行いました。稲は、北四のお神輿に飾るため、贈呈されました。


          〔 校庭 花壇 〕9月~水やり、スポカル時の他、随時実施。
9月15日 ()学校公開に備えて、協働予算で花苗の購入を行いました

   センパフローレンスベゴニア・ナデシコ・ペンタス、各22個。

9月23日()ソメイヨシノ1本の伐採が行われました。
         
 頻発する強い勢力の台風の影響で、各地で倒木が報告されています。新宿区でも、学校など公共施設の点検が行われました。本校では、ソメイヨシノの1本が、校庭側に大きく張り出し、危険と判定され伐採される事になりました。切り株の一部が残され、今後、記念として活用される予定です。

 

 


2018年8月の「みどりのサポート」活動内容。

2018年08月02日 | みどり・サポート

   2018年8月の「みどりのサポート」活動内容
 ~8
月の「芝生の雑草取り」などの作業は、毎週1~2回の実施を予定しています~
  ~「みどりのサポート」活動経過表~
            平成30年1月~当月までの、花壇や芝生の世話の様子を掲載しています

     校庭花壇
毎週1~2回の水やり・花がら摘み・剪定を行っています。

           〔 屋上芝生 〕毎週1~2回の、芝刈り・雑草取りを実施。
8月1日(水)芝生管理会社との立ち会いを行いました。
   
 前月からの枯れ込み部分は、回復しているように見えていましたが、実際は多くが、メヒシバなどの雑草の繁茂によるよるものでした。今日は管理会社による施肥が行われる予定でしたが、メヒシバの方に効いてしまうので、これを除去してから施肥をする事になりました。
 今後は、改めて管理会社と連絡を密にして、芝生の育成に努めるようにします。
8月2日(木)スズメが20羽ほど群れていました。
  野鳥が群れている時は、害虫が発生しているケースがあるので注意が必要です。
8月4日()施肥対象部分の除草を行いました。
       6日には、全面の芝刈りを行いました。現在、台風13号が小笠原諸島近海に在り、関東上陸の可能性が有り、台風通過後に部分施肥を行う予定です。
8月9日(木)施肥対象部分に肥料を撒きました。
    
 台風13号は、関東上陸かと思われましたが、房総沖を北上しています。雨風共に止んだので、除草した部分の芝生の育成を促すため、施肥を行いました。肥料は、先に管理会社から預かったものを使用しました。

              〔 屋上 バケツ稲 〕8月~給水・除草・ネット設置。
8月3日(金)除草と給水を行いました
    
 
雑草が有るために、追肥が遅れていました。バケツによっては、雑草が覆い尽くしているところも有りました。
8月9日(木)前日に、ようやく「出穂」しまし
       
 台風の影響を観察したところ、「出穂」を確認しました。形状から、前日には出穂していたと思われます。

〔田植え~出穂までの概算日数〕平均日数~2か月+5日
  本年 2018年 2か月+8日(平均よりやや遅いが、ほぼ、平年並み)
  本年 刈りれ日の目安(出穂より45日)9月21日
  実際の刈り入れ日  月 日(約、日 )

8月26
日()2カ所のネットが倒れていました
   台風20号は、前回の13号に比べ、コースがそれていたので、油断がありました。予想より強い風が吹きネットが倒れしまいました。2カ所に保護されていた稲は、残念ながらスズメのごちそうになってしまいました。 

                  〔 校庭 田んぼ 〕8月~給水・施肥。
  先月中に、追肥と防鳥ネットの設置を行いました。今月は、主に水位確認と給水が主な仕事になります。
                  〔 校庭 花壇 〕8月~水やり、スポカル時の他、随時実施。
8月20日 (月),
25日(土),26()新学期に向けて、花の挿し芽を行いました。        新学期に備えて、花壇の切り戻しを行いました。その際に出た材料で、挿し芽をしました。挿し芽は、3本挿しとしました。