一日ひとつ 英語の豆知識 

【ドラ豆】(ドラマメ)と【今日豆】(キョウマメ)の2種類の豆知識シリーズ。毎日ひとつ英語の豆知識をものにしよう!

豆知識 『プラァンク』 #1209

2008年06月25日 | ドラマの豆知識
ケイト(Kate)が机のうえに、パソコンの【peripherals ペリフェラルズ】〔周辺機器〕を
置こうとして、うっかり【external hard disk drive】〔外付けディスク装置〕を
落としてしまい、【damaged】〔壊れた〕かと思ったが、なかのデータは大丈夫の
ようだった。

メグミの夫はここのところ【business trip】〔出張〕が多く、今週も【east coast】
〔東海岸〕のいくつかの州を旅行中で、【out of town】〔留守にして〕いる。

ケイトが、必要な物があるというので、メグミの車で近場の 【mall】〔ショッピング
モール〕へ出かけることにした。夕食を作る気にもならなかったので、また2人で
【food court】〔ダイニング・エリア〕へよって、【grabed a bite】〔軽い食事をした〕。

その後、【supermarket】〔スーパー〕に寄って、ビールやワイン、それにつまみ
になりそうなチーズや【tortilla chip】〔トルティーヤチップス〕など、いろいろ買
い込んで戻ってきた。

それから2人で、【housewarming party】というより【"room"-warming party】
〔引っ越し祝いのパーティ〕をしようということになり、ソファテーブルに買って
きたビール・ワイン・つまみを並べた。

かなり陽気になってきたケイトが、ビールを注いだグラスをもって、何か言おうとし
た時に、彼女の【mobile】〔携帯電話〕が鳴ったので、、あわててスイッチを押し
【Hello? 】〔もしもし?〕と受話器部分を耳に当てた。

しばらく相手の言うことを聞いていたケイトは、だんだん【with angry tone 】
〔怒った口調〕になって、パチンと切ってしまった。ケイトが、【What?】と聞くと
ケイトは、

  Kate 【 A prank call ! 】 はき捨てるように言う。

   メグミ 【......プラァンク?.....コール??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 prank call 】→〔 いたずら電話、迷惑電話 〕 
                        という意味ですよね~ (^o^) 


       【 prank 】は⇒〔 いたずら、悪ふざけ 〕という意味で

        【 play pranks 】→〔いたずらや悪ふざけをする〕          
        【 school pranks 】→〔学校での生徒によるいたずら〕
        【 jokes and pranks 】→〔 冗談やいたずら 〕

              などというように使われます。   (^^)v


コメントを投稿