~アンダマン海中散歩~

今シーズンもありがとうございました。
来シーズンも皆様の笑顔に会えるのを楽しみにしてます!

アンダマン海中散歩 Vol.114

2006年11月30日 | ダイビング

最近朝が早い・・・・

昔は朝起きるのがとてもつらかったのに。。。


でも朝って気持ちが良い。



水平線から太陽が昇り始め、あっという間に眩しくて強い日差しになっていく。


その僅かな時間(6時半~8時くらいまで)に太陽はオレンジ色から
あっという間に昼間の色へと変わっていく。

朝7時半頃には太陽の色も、空の色も、海の色も肉眼で見る限りは
日中とさほど変わりがないように見えるのに。。。



でも太陽に向かって(逆光で)カメラで撮ってみると・・・



こんな感じ。



ファインダーを覗いても何が写っているのかわからないほど
眩しく輝いている太陽。



夕焼けも良いけど、朝のこの瞬間もクルーズならではなので
みなさんもぜひ早起きして、変わりゆく太陽の色、空の色、海の色を
一緒に見ましょう!


明日の夜からまたクルーズに行って来ますので、
しばらくブログはお休みしま~す。

アンダマン海中散歩 Vol.113

2006年11月29日 | ダイビング

今日のカオラックは朝から

東君が昨日に引き続きデイトリップでタチャイ島&ボン島へ。
昨日シミランでジンベイが出たらしいので、北上してると良いんだけどね~

今日の1枚は【ピンジャロスナッパー】です。

見たことある人は少ないと思うけど・・・
リチェリューやタチャイでたま~に、こんな感じで群れてます。

フエダイ科に属するこの魚は体長60センチくらいの
ご覧のように地味~な魚です。

めったに見れないので、つい気になっちゃうんですよね~
でも、群れてるとそれなりに良い感じでしょ?

こういう系って他にも結構いて
バラフエダイとかゴマフエダイとかマダラタルミ(成魚)とか・・・
地味で中型のサイズで群れてる。。。

う~ん、こういうのってなぜかあまり撮る気にならないんだよね~
でも、お魚図鑑作成のためには撮っておかないとね。

他にも地味系なお魚(ブダイ、ハタ、ハギなど)は
あまり撮ってないので、なんか良いのがあれば
ぜひ送ってくださ~い!

【撮影データ】
・水中モード
・ストロボ発光禁止
・シャッタースピード 1/60
・絞り f2,8

アンダマン海中散歩 Vol.112

2006年11月28日 | ダイビング

【ガイドをしながら水中写真を撮る・・・】
これって賛否両論があると思うけど、僕の場合カメラ持って
はいっちゃうと、そっちに神経が集中しちゃってまともに
ガイドが出来なくなっちゃう。。。。

だから、今までは基本的にはガイドをする時には
カメラは持たないでいた。

でも最近のデジカメはコンパクト化したうえに高性能だし
ゲストの記念写真やログ付け、クルーズ報告、ブログなどに
活用出来るので、これからは海洋状況やゲストのレベルに応じて
出来る限り持って行こうかなって思ってる。

ログ付け様になるような魚の写真を撮る余裕はないので、
とりあへず常にゲストが視野に入れられるワイドのみだけど。


今日の1枚は【スカシテンジクダイとゲスト】です。

最近はデジカメを持って来て、バシバシ撮る方が増えてきたけど
自分が写ってる写真って意外と無いんですよね~
だからこうして魚やサンゴと一緒に写ってると、良い記念写真に
なるし、ぜひリクエストしてくださいね!

注:ジンベイと私を撮って!なんて無理な注文はなしだよ~笑


【撮影データ】
・水中モード
・ストロボAUTO発光
・シャッタースピード 1/200
・絞り F2,8




アンダマン海中散歩 Vol.111

2006年11月23日 | ダイビング

今日はデイトリップに行く予定だったんだけど、今夜から
クルーズなので、東君とチェンジ。

今夜からのクルーズはゲスト14名、スタッフはSHOJI、KYOそして・・・
本日到着のAKI&NEW STAFF、フリーランスで講習を担当してくれるTOMOKO
の総勢19名で行ってきます!

今回はどんな出会いと感動があるかな~


今日の1枚は【アカオビハナダイ雄】です。

プーケット周辺のダイビングポイントではアカオビハナダイは普通に
見ることが出来ますが、シミラン~スリン周辺のポイントでは
リチェリューロック以外ではあまり見ることのないハナダイです。

リチェリューロックでは20m前後の棚で写真のようにクリーニングを受けてる
シーンを良く見かけます。
ハナダイの仲間は動きが早く、なかなか撮り難いのですが、こんな瞬間は
シャッターチャンスですよ!


アンダマン海で見られるアカオビハナダイの雄は体色が
オレンジがかってて、アンダマンバージョンって感じで
とても綺麗ですよ!

アンダマン海中散歩 Vol.110

2006年11月22日 | ダイビング

今日の1枚は前回のお話しに引き続きカタビーチで撮影した
【ミジンベニハゼ】です。

日本の伊豆あたりで見られるミジンベニハゼと外見はほぼ同じですが
インド洋バージョンとして別種で扱われてるようです。

生息環境も同じ様なところを好み、写真のようなビンの中に
ペアーでいました。

この写真ではわかりづらいんだけど、ビンの口の方には産卵したばかりの
卵がびっしりと付いてて、1匹は(たぶんメスかな~?)卵のそばに
いるんだけど、カメラを近づけるとスーッと奥の方に
逃げちゃうので、ビンの口から直接撮ることが出来なくて
ビンの外側からのみのカットになっちゃいました。。。。

次回はD70持って行って、粘って激写したいな~

ちなみにこの写真はLUMIXで撮りましたよ~
【撮影データー】
・マクロモード
・ストロボAUTO
・シャッタースピード 1/160
・絞り F/5,6
・撮影距離 5cm
・水深5m
・透明度10m

アンダマン海中散歩 Vol.109

2006年11月20日 | ダイビング
みんなもう知ってると思うけど、一昨日リチェリューでジンベイが出た!
詳しくは本日のログ(18日)にアップされてるので見てみてね~
それにしても、まさかこの時期に出るとは・・・・
しかも第1発見者がMr.Hとは・・・・・

でっ、そんなラッキーな方々を連れて昨日はタチャイ島&ボン島に行ってきた。
ジンベイの次はやっぱマンタだよね~ってことで、予想はしてたが
朝からプレッシャーかけられまくられた。
詳しくは本日のログ(19日)にアップされてるので見てちょうだい。


さて今日の1枚は【カタビーチ】です。

15年来のリピーターで僕の4番目の講習生でもあるゲストと
数年ぶりにプーケットのカタビーチで潜ってきました。

ご覧のような青い空、青い海、白い砂・・・絵に描いたような
景色が待っていました。



水中は・・・・・



津波以後はじめて今回潜ったんだけど、地形がかなり変わってて
砂質自体も以前に比べると泥っぽい感じの所が何箇所もあった。

午前中は透明度も良く、太陽の光が差し込んでて、明るい海中に
しばし懐かしさにひたった。。。。

魚はあいかわらずいっぱいで、こんなにビーチからすぐなのに。。。
っていうぐらい多種多様の魚たちがいた。

そして、今回ものすごい発見をした!

【ミジンベニハゼ】
以前何度かカタビーチで見たことがあるけど、はっきし言って
めちゃめちゃレアです!

他にもカスリハゼや不明なハゼなど・・・

続きはまた次回に!


う~ん、恐るべしカタビーチ。
今シーズンはカタビーチツアーやりますよ~



アンダマン海中散歩 Vol.108

2006年11月17日 | ダイビング

今日は久しぶりのデイトリップに東が行っています!
天気は 海も穏やかそうだし絶好のダイビング日和。

僕も明日から久しぶりの講習&デイトリップが続きます。
明日の夜にはクルーズも出港。
edive フルスタッフでフル活動です!

しばらくブログはお休みになっちゃうけど、本日のログやクルーズ報告は
アップしてくので、お楽しみに~


今日の1枚は【ハナダイギンポ】です。

『えっ?これハナダイギンポなの?』・・・って、思うでしょ。
これはハナダイギンポの雄の婚姻色なんです。

まるでフタイロカエルウオのように頭部から半分が真っ黒に変色します。
自分が雄であることを雌に示すために、このように変色するのだろうと
考えられています。

雄は何度も何度もさかんに雌にアピールしますが、なかなか上手く
いかない。。。

でも、なんだか同じ男性として応援したくなり、かなり長い時間
観察してましたが、素敵な相手は見つかりませんでした。

人間の世界と同じく、魚の世界も女性(相手)を探すのは
大変なんだな~と、妙に納得してしまった。

アンダマン海中散歩 Vol.107

2006年11月14日 | ダイビング

今日もカオラックは朝から


海に行きたい・・・・・



こんな日はお決まりの海の写真の整理

今までに撮りためた魚の写真を集めて、編集して。。。



『アンダマン海お魚図鑑(DVD)』 作成中で~す!


で、参加者募集中です!
お気に入りの魚の写真があれば、ぜひ送ってください。
サイズは1280×960くらいまで。
ピントが合ってれば、露出はレタッチで調整できるので。
ご協力頂いた方には写真にクレジット(名前)を入れて
完成したDVDをプレゼント致します。



今日の1枚は【ミカヅキツバメウオ】です。

このへんのサイズの魚って撮らないんだよね・・・・

アンダマン海で見られるツバメウオには・・・
①ツバメウオ(タチャイで群れてるやつ)
②ミカヅキツバメウオ(ウォールやスリンでフラフラしてるやつ)
③ナンヨウツバメウオ(過去に数回目撃。。。)
の3種類がいるんですよ~

同じ様に見えるけど、よく見ると違いがわかるのでチェックしてみて下さいね。








アンダマン海中散歩 Vol.106

2006年11月13日 | ダイビング

ダイビングを始めて、最初に覚えた魚ってなんですか?

僕は【ミギマキ】っていう魚です。
真っ赤な口紅をつけたような唇をした魚。。。
OWの講習で見たっきりなんだけど(伊豆でね)妙にはっきりと覚えてる。

ガイドをするようになってから、つい珍しい魚や固有種などばかりを
探しちゃうけど、印象に残る魚って人それぞれなんですよね~
僕らが普通にいる魚だと思ってたら、ある人にとってはそれがすごく
印象深かったり・・・・

今まで特に気にしていなかった魚が、見方を変えたら
妙に気になっちゃったり・・・・


今日の1枚【ヒトスジイシモチ】も最近気になる魚の1つです。

どこにでもいる普通のイシモチなんだけど、真正面から見ると・・・


『おう!俺っていかしてるだろ!』
『目まで繋がったVサインの髭。渋いだろ~』
『顔が脂ぎってるって言われるけどよ、最近流行のラメだよ!ラメ!』


な~んて、言ってるわけは無いんだけど。
そう言われるとちょっと見てみたい気になりません?
気になる方はぜひリクエストしてくださいね~

アンダマン海中散歩 Vol.105

2006年11月12日 | ダイビング

朝6:45突然携帯電話が鳴った
『誰だよ~こんな朝早く・・・』と、電話に出ると

ediveのご意見番でもあるSilver FrogsのMUさんでした。
http://home.att.ne.jp/yellow/khaolakfrogs/

車のタイヤがパンクしてしまいヘルプして欲しいとの事。
早速駆けつけてみると、すでにジャキアップしてるが
どうも上手くいかないらしい。。。

ジャッキの位置を変えてみたり、下にブロックをかませたりして
ようやくタイヤが外せる位置まで車が持ち上がった。

タイヤを外し、スペアータイヤをつけようとしたんだけど、
今度はそのタイヤの外し方がわからない・・・

近くのタイ人に外し方を教わり、再トライ!
ようやく外れ、無事に取り付けも完了~

お金を払って頼むことは簡単だけど、自分で出来ることは
覚えておいて損はないな~と、実感した。
まぁ、今日は日曜日で店が開いてないってのもあるんだけど・・・・笑


今日の1枚は【キンギョハナダイ雄】です。

最近お気に入りの撮影方法で、背景にスカシテンジクダイを
ボカして入れるんだけど、いつもよりアンダー気味に撮ってみた。

なんか夜空に散らばった星屑の中を泳いでるみたいでしょ~