男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

2000位

2024年05月18日 19時03分07秒 | 日記
このごろ気せわしくもあり、ブログ更新がちまちまで、3000位前後をうろうろしている現状です

奥さん!喜んでください キリ番 2000位です


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンツ大量に干す | トップ | #鉄牛 #乗用茶刈機 #直す #壊... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とら算用 (そクラテす)
2024-05-20 16:08:54
電気代、今月の請求額が従来の計算値より200円高い金額になってました。2500円が2700円くらい。
今月までが50%の補助だったハズ。来月は100%負荷になるので、金額ベースで考えるとその倍として400円くらいは高くなるカンジの様です。

アルバイトの方ですが、休んでも4万円のレベルまで来ました。休まくても4.5万円はいくかどうだかレベルなので、ある意味休んで正解。
今月はあと10日。半分でても5日は稼げそうです。

自動車の年間の任意保険代くらいは稼いだようです。
さっき いつもの自動車屋に行ってきました。
ワイパ交換してもらいました。880円でした。安い。
新品です。
新茶 (男うちごはん)
2024-05-20 23:52:11
新茶できてきました。
副産物の茎茶を直売所でお安く販売してます
さて、売れるか!
です
いち時期 (そクラテす)
2024-05-21 14:40:28
お茶屋が安いりするタイミングで、「粉茶」を買ってしばらく飲んでる時期がありました。(300~500円)3-5年くらい。少量でも濃くお茶が出るので好んで飲んでました。

今は体質が変わったのか、空腹で接種(飲茶)すると、カフェインが多いのか、気分が悪くなり易い様です。年に数回? 3~4ケ月に1度くらいのペース?
殆ど飲まなくなりました。
食後に服用すれば問題ないのでしょうが・・・。

まず「ごはん」を食べなくなったからでしょうか?
パン、ハンバーガー、スパゲッティ、バナナ・・・カラダに悪い物ばかりです。
電池その続き (そクラテす)
2024-05-23 19:15:28
やっと手が、ヨクなって来ました。タブレットの電池久々にやってみました。手に穴が開いてるので回復までは2-3ケ月かかると思ったのですが、アルバイトやってる性か、細胞分裂が異常に早いです。
感覚的には5~7倍の速さ。

2号機は立ち上がる事もなかったのですが、動きました。どうやら電池を制御する電池側の基板に乗ってるICらが悪い様です。

直接電圧を加えても動かないのなんかの電力伝送みたいな事をやってるのでしょう。電池の各セルの電流をみてブロック枚に充電してる回路だし。しかしなぜか1ケづつじゃなく2ケ単位。

電池買うとなぜか約1万円。2台所有してるので、2台とも動かしたいなら単純に2万円かければ、動きそうです。秋葉原が遠いので仕方ありません。
値上がり (男うちごはん)
2024-05-26 20:41:20
とうとう、そちらの方でも電気代が値上がりするそうですね

原発反対方向かな派ですけど、背に腹はかえられず、原発稼働してよ派に転向してます
電気代 (そクラテす)
2024-05-27 22:03:27
電気代金あがっても月額400円程度だと思います。
なんちゃら制御回路(ヤミではなく正規品です)、毎日ではありませんが、このブログでも紹介された機器を稼働させてる影響で、通常の1/6~1/12の使用料。・・・という事で今まで約半年の月額の支払いが2500円前後とかありえない金額で済んでます。

浮いたカネで、ケガをした影響もあり食費に充ててました。日頃の5~10倍の食費。手もホボヨクなったので通常モードに戻す予定です。

イオン巡回してみると、スマホなどで使うUSB端子の充電ポイントが設置してあるのは知っていたのですが、ナカナカ100Vのコンセントが付いた席は見つけれませんでしたが、存在を確認しました。でも3ケくらいしかなく混雑してる場合は使えるタイミングはなさそうな気配です。
どうしても混雑すると、コンセントを使わない人間ですら知らずに座りそうですので。

クルマ代は今月は3200円くらい。年間4万円くらいの出費。電車通勤の時は年間約8万円だったので、クルマを使って通勤してる割に半額というのはかなり金額です。その分はお昼の弁当代金に充ててます。

安くする為半年前からスマホは1台にしてますが、やはり不便。過去の様に2台体制に戻すカモです。2・3年前から月額500円以下のがある様です。
制御器 (男うちごはん)
2024-05-28 10:48:51
力率を改善するやつ
トランスで電圧を少し下げるやつ
そんなとこでしょうか
ああゞ ぇ? (そクラテす)
2024-05-28 20:26:02
ココのブログで防災の時に紹介されてったヤツですよ。テントが白色?でじーちゃん達(スペシャリィマン)が数人映っているヤツの時のものです。

製造は既に終了している様ですが、ネットでは新品がプレミア価格で22万円くらいで販売されいます。
自分が購入する時には、日本中で1台だけ残ってると連絡受けました。
しかし、数ケ月後、ヤフオクでその目的のヤツ(中古で)でてたので、約10万円でゲット。
1年使えば元は取れるナ~と考えて導入。まぁ3年くらい使ってる事になるでしょうか?

毎日使うと壊れ率が上がると思い、加減しながら使ってます。AC200Vができないのは残念ですが、ソコそこ使えます。
波形が少しおかしいのか、負荷を上げると不安定動作になります。負荷が大きい時は分散して使う様にしてます。起動タイミングをずらすとか。
10年 (男うちごはん)
2024-05-28 20:39:03
ソーラーパネル設置して
外部蓄電池設置して
ローン?で10年くらい支払って
導入直後から電気代はゼロになりますが
電気代分をローンということになり
10年目から20年目くらいでしょうか、その間が実質電気代無料
その間に、維持費が少しかかって、20年すぎると廃棄費用がかかって、実質5年くらいが電気代無料でしょうか
電気代2500円/月 (そクラテす)
2024-05-29 09:22:44
電気代はいくら補助回路があるのでと言ってガンガン使う時のは控えます。支払いの締の1週間前くらい時期で月額2000円行ってナイ時くらいです。(そのタイミングでは20~30倍を消費し2500円の支払いに合わせる)冬場でも暖房は基本使いません。いつものイオンに行って暖をとるか、布団で寝ます(ペットボトル湯たんぽ使用)。

夏はだいたい水風呂です。石鹸が落ちにくいですがその時は、1回300円くらいのネカフェで暖かいシャワーで済ませます。無料のドリンクを飽きるまで頂けます。4杯は飲むカンジ(合成甘味料、合成着色料含有のを物を接種)。

昨日の電気量の使用量は25円くらいでした。使わないときは、5円/dayくらい。今月末までバイトは休みの期間に入りました。昨日から長崎までドライブしようかとコース検討中です。長崎市内まで、片道約1900円くらいです。往復約4000円それにご飯代は8回は食べるでしょうから、約1万円かかりそうです。パンだけ往復?5000円でやる。 それは無理かも?

先月は阿蘇まで行ってる割に安かったです。阿蘇だけでちょうど往復2000円くらい。(飯代ナシで)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事