男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

八王子大空襲

2019年09月25日 11時05分51秒 | 自治会長

10月に中学校で話をすることになりまして、私は15分の持ち分

中学生だからいやらしい話をさせろ! ということで、戦争反対とか賛成とかの話じゃなく、歴史として

村内家具の敷地内には残った蔵が(現存か未調査)

同、会長(推定90歳強)は、機銃掃射にあい、両側にババババと弾が縫っていったそうです。

画像にしちゃったので修正する気がないですが、 ”現在は19台の山車が出ています”ですよね

戦況悪化の昭和20年での空襲、機銃掃射が多いですね

 

15分の持ち分で、17枚ほどなので1枚1分なら15で終わる、しかし、そう計画通リにいかないので、今回は、1,2,3年生各年に計3回話をするので、全部話が出来なかったら、次の回は、その続きからやってやろうじゃないかと企んでいます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青梅市の戦争の話 | トップ | 最後の東宝ダンスホール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自治会長」カテゴリの最新記事