goo blog サービス終了のお知らせ 

サイパン空模様

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新予定。
 の、バックナンバー♪

09月13日@サイパンの西空

2007-09-13 | 
南の風、雨また雨なり。
気温:26度
体感湿度:湿っぽいけれど寒め

夜明け前、激しい雨音で目が覚めた。
それで降りきってしまえば良いのに、
空が明るくなっても現在も降り続く。

マリアナ諸島西側で発生したTDは、
沖縄地方にあるTDに追従するようで、
長いベールのような尾を好むのか、
それとも尻尾切りをしたいのに
出来ないのか、なかなか纏まらない。
それもこれも、東側にある高気圧の
働きが緩いからだ…

さて今後だが、TDも高気圧も徐々に
北西に移動するらしく、雲画像動画
見る限りでは、この状態を乗り切れば
青空なサイパン島に戻れそう。

今日も人気ブログランキング
  ポチっとヨロシク♪

予報では、TDは沖縄近辺で台風に発達
するような事を臭わしているので
今後も要チェックですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
11号typhoon (シュナウザー)
2007-09-13 22:31:50
海のロマンチスト サイパン様
早速サイパンの産湯を浴びて11号が生まれ風の赴くまま眼の向くままアリューシャン迠、大名旅行の始まり。noaa,jtwc,jma,agora,wmoに見守られて。
慶良間の珊瑚を助けるか?ヒトの驕りを諌めるや?
大型船舶の存在価値意味を了解せり。10万トンクラスですよね?コンテナ船?6管区は広島県です。
穏やかな瀬戸内の海。美的な魚はいませんが美味しい魚はおります。が減少模様。
こちらこそ、宜しく御願い致します。
返信する
Unknown (dswith)
2007-09-14 14:09:19
今年はなかなか台風にならないなぁ、
と話していた数ヶ月前。ここに来て、
アッと云う間に量産化されてしまいましたね。

広島と云えば厳島神社!いくら被害にあったと
しても、前人の知恵の結晶は未だ健在ですね。

続けば海水温も下がり、発達し難いのでは
と思っていたけれど甘かったようです。
これきしでは海水温も下がらないのでしょうか。

慶良間の白化は深刻なようですね。
美しい時代に訪問した事がありますから
とても残念ですし心配です。
最近の疑問は、サイパン島は多分、
海水温が沖縄諸島よりも高めだと思いますが、
それでもチビサンゴたちが育ち始めていたり
する訳ですよ。果たして海水温の上昇だけが
白化の問題なのでしょうか。

ブラックシップの規模は失念しましたが、確か7-8階建て程のビルに相応する程のものだった筈です。砲弾類や戦地食等がぎっしり積み込まれているらしいですよ。
返信する