土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

千代田区の異常事態・訴訟三連日

2024-05-12 18:57:28 | リンクフリー記事(拡散希望)

明日から訴訟三連チャンです。
お時間が許される方は、傍聴なさって下さい。

リンク:捜査依頼
2024-04-14 19:33:33 | リンクフリー記事(拡散希望)
https://blog.goo.ne.jp/doteneco-cm/e/b0010c3bb2519cf6f437d9cf7dcabbe9


2024年05月11日
千代田区に関する訴訟が続いています。
http://blog.livedoor.jp/koedasumiko/archives/10761958.html

ご案内いただいているものを、
貼り付けます。

【傍聴のご案内(1)】
千代田区の官製談合について、自ら告発し逮捕された元千代田区担当部長、吉村さんの法廷があります。ぜひ傍聴お願い致します。

日時:5/13(月)15:00~
場所:東京地裁810号法廷(傍聴席50)

多くの方が傍聴に来る可能性がありますので、みなさま誘い合わせの上、お早めにお越しください。

【傍聴のご案内(2)】
神田警察通りの住民訴訟は火曜日です。世間の注目度は高まっていますが、非常に厳しい状況です。こちらも宜しくお願い致します。
日時:5/14(火)11:00~
場所:東京地裁703号法廷

【傍聴のご案内(3)】
ミッドタウン日比谷の土地・建物50億相当を無償で貸与していた問題で、千代田区の現役&旧まちづくり部長が証人尋問で呼ばれます。なかなかないことです。傍聴される方は早目にお越し頂ければと思いますので、よろしくお願い致します。
日時:5/15(水)13:30~
場所:東京地裁522号

 

2024年05月11日
神田警察通り時系列メモーⅠ期とⅡ期、何がどうした?!ー
http://blog.livedoor.jp/koedasumiko/archives/10762037.html
2023年(令和5年)4月11日 住民と警備員、トラブル
千代田区ホームページに一方的な掲載 住民抗議 修正約束も反故

神田警察通りトラブル 千代田区がHP訂正を検討 住民側負傷も踏まえ
東京新聞 TOKYO Web  2023年7月27日 07時30分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/265733
東京都の千代田区道「神田警察通り」の道路工事を巡り四月十一日未明、イチョウ並木の伐採に反対する住民と区の警備員らが小競り合いになった問題で、区は二十五日の区議会環境まちづくり委員会で、けがをしたのは区職員と委託先の警備員と掲載してきたホームページの訂正を検討する意向を示した。住民にも負傷者がいることを確認するという。
 問題で神田署は今月三日、伐採に反対する住民と区の警備員が小競り合いで互いに暴行を加えたなどとして住民三人と警備員一人を書類送検。これを受け、委員会で林利夫広報広聴課長は「住民にけが人がいて、ホームページに欠けていたとすれば公平公正でない」と答弁。「担当部から住民のけがの情報があれば訂正すべき記事に該当する。検討したい」と述べた。
 区は小競り合いの発生翌日、区職員らの負傷を公表。住民らは「一方的な発表」と抗議し、削除などを求めていた。
 委員会で事実確認の方法を問われた林課長は「担当部からの報告が基になる」と述べた。
 工事を担当する環境まちづくり部の印出井(いんでい)一美部長は「発生時に住民のけがを認識できなかった。広報のあり方は関係部と連携して今後、取り組みたい」と述べた。(井上靖史) (※引用)

2023年(令和5年)6月29日 一般質問で1日最高8万円の警備員費用問題に
11月15日 Ⅱ期区間への立ち入りを禁ずる仮処分申請(弁護士550万円)
11月29日 1本伐採 11月30日 緊急記者会見
2024年(令和6年)1月24日 千代田区議会議員(環まち委員長)官製談合により逮捕

参考:平成25年に策定された神田警察通り賑わいガイドラインの歴史学術ゾーンに関する記述。明確に、Ⅰ期とⅡ期は豊かに育った既存の街路樹を保存活用すると書かれていた。

 

※5/14 追記。
日時:5/13(月)15:00~
場所:東京地裁810号法廷(傍聴席50)
千代田区の官製談合について、自ら告発し逮捕された元千代田区担当部長、吉村さんの法廷。

昨日法廷に提出された手紙(嘆願書)。

 

朝日新聞デジタル記事
千代田区議ら官製談合容疑で逮捕 元区部長は「副区長の依頼」と証言
福冨旅史 三井新 2024年1月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS1S64N5S1SUTIL00M.html

官製談合で逮捕の前千代田区議、業者側とは“数年来の付き合い”…他の工事にも複数回入札
日テレNEWS NNN 2024年1月26日 14:15
https://news.ntv.co.jp/category/society/196ac236bb6a45c4a0328504cd73f76e
東京・千代田区立の学校などの改築工事をめぐり入札情報を業者側に漏えいしたとして逮捕された前千代田区議の男が、業者側と数年来の付き合いがあり、業者は区が発注する他の工事にも複数回入札していたことがわかりました。

警視庁によりますと、前千代田区議の嶋崎秀彦容疑者は区立お茶の水小学校・幼稚園の改築に伴う工事で、業者側に入札価格の情報を漏らすなどした疑いがもたれています。

その後の捜査関係者への取材で、嶋崎容疑者は便宜を図ったとみられる業者2社と数年来の付き合いがあったことがわかりました。この2社は千代田区が発注する他の公共工事にも複数回入札していたこともわかり、警視庁は26日、静岡県の業者に家宅捜索に入りました。

警視庁は、嶋崎容疑者の情報漏えいが常態化していた可能性も視野に調べています。(※引用)



最新の画像もっと見る