ゆったりと日記を描こう

dorucasuの意味はカモシカです。聖書に出てくる手作りの大好きな女性です。

鹿島中学校の花壇

2011-10-20 17:19:22 | 手作り



昨日、Tさん夫婦と鹿島中学校の花壇を見てきました。
この学校は県のコンクールで何度も優勝したそうです。
来年はこの花壇の世話をしていた方が退職なさるそうで、来年は???できるのでしょうか。

 Tさんのご主人は何年も審査員をしてこられたそうです。「見に行こう」となったときに私を誘ってくださったのです。
石川県では鶴来の学校も素晴らしい花壇があるそうです。
私の姉は十年小学校で用務員をし、花壇の世話をしたそうです。

 この学校は周りを花々で囲み、その花たるや、見たこともないほどの大きく育ちいきいきと咲きかおっています。
九月の終わりにコンクールがあったそうで、中には枯れ始めている花もありましたが、でも本当に「こんな素晴らしい花壇は初めて見ました」と言いつのりました。

 再来年はこの中学校は廃校となり、この後、合併小学校ができるのだとか・・
そして、合併中学校も別の場所でもう造られ初めているそうです。

本当に秋晴れの日、よいものを見せていただきました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な花壇 (キママおばさん)
2011-10-20 19:20:23
冬になるとウオーキングのコースに入っています。
今の時期は車で走り抜け花壇は見た事が有りません。夜桜は何回か見ました綺麗ですよ。
そうらしいですね (dorucasu)
2011-10-20 22:06:07
来年の桜の花を見に行こうと思いました。
オニが笑うかな・・
綺麗 (risu(まさよ))
2011-10-21 07:07:19
(b*^0)d (ノ*^▽)ノ オッハー♪
素敵な花壇ですね。
来年からが心配ですね。
まさよさんへ (dorucasu)
2011-10-21 09:56:10
近所でも知らない素晴らしい所があると分かりました。
これからは近くの素敵なところをUPしますね。
dorucasu さんへ (とし坊の妻)
2011-10-21 10:55:29
 あの学校の桜は見事ですね。何年に1度通るくらいですが。

 ご主人手術ですか。寒さに向かって痛いのも辛いことだから、お医者さんに勧められたんなら、どうか頑張ってください。私は現状維持でマイペースで生活しています。
とし坊の妻さんへ (dorucasu)
2011-10-21 12:33:21
アラ~お久しぶりです。

 そうなんですよ・・・でもきっとうまくいくと信じてるんですよ。
又コメントしてくださいね。
Unknown (ウッシー)
2011-10-22 09:43:26
お早うございます
綺麗です!
本当に見事ですねえ
良い物見せていただき、感謝します

↓ご主人、素直になられてよかったですねえ
ウッシーさんへ (dorucasu)
2011-10-22 16:57:13
ほめていただきましてありがとうございます。
主人の手術のこともあまり心配していません。きっとよくなると信じています。

コメントを投稿