イエノート

日々のはまりモノを2人で紹介する自己満足ブログ。今は1人で更新中デス♡

轟の滝

2006年08月12日 | 旅行ノート

ゼミの先生であるM田先生と先生を慕う7人の愉快な仲間達(?)と
長崎県の轟の滝へ行ってきました。
ワタクシ、北九州から参加したため朝の5時50分起き。
帰りの汽車が小倉に着いたの深夜12時46分。
今日起きたのは昼の1時でした。

よく歩いたけれど筋肉痛なし!!よし。
やっぱり日焼けしてた!!あう。


(今日は画像多いです!!)


私は旅は電車か船が好きでして。
楽しいなぁ。
8時25分博多発かもめさんで諫早まで。
線路は続くよどこまでも。旅のお供は「おにぎり煎餅」(右端↓)

 

いい景色だなーとぼんやり。
諫早に着くとM田先生が出迎えてくれました。
移動手段をバスに。

轟の滝は湯江にあります。
 さ、がんばって多良岳を登るのだ。
ほんの15分ほど雨が降ったけどその後はすごくいい天気に。
雨おとこ君に勝った!!
晴れおんな健在二人いたしね。
でもいい天気で本当によかった。

 いい景色だべ。
緑が深い!!ソラが映える!!
まず目指すは「轟アイスクリーム」(だったかな・・・)

 

 
暑くて早く食べたくて構図なんてどうでもいいやの図。
濃厚だけどサッパリ。食べた後の口直しがいらないアイス。
喉ごしがなめらかなんだな。美味しかったぁ♡
旅の記念にアイス屋さんのおぼさまと可愛い女の子と写真をパシャリ。

アイスを食べた後は河原で水遊びをしましょう。


 かじか蛙くん。
人間をみても逃げないのね。

ニジマスの養殖場も見学していざ滝へ~。
滝で食べたニジマスはここのかしら~???



ちなみに名水百選に選ばれている。
冷たくて最高にうまい。

はい。やっと目的地の轟の滝に到着です!!
あぶに追われまくる人が若干2名。怖いよ~!!
轟の滝へ行く時は虫除けスプレーを持って行きましょう。


上からみた図。
何色っていうのだろう。こういう水の色を見るとほっとしますね。

   
水遊びにきている人でいっぱいでした。
ああ、水着!!着替えさえあれば飛び込むのに。。。

なんとか長崎蝶・・・なんだっけ?

 このとき三時ぐらい。
お腹を空かせて空かせてソーメン流しへ。
 
こーいう所で飲むビールのなんと贅沢なこと。
ぷはー♡


流しそーめんと言うより流すソーメン。。。

流れを調整できます。
激流にしすぎてお店のおばちゃんに注意されちった。

ニジマスも食べました。
何年振りだっけな。すっごく美味しい。
頭を残して完食。

帰りは麓までタクシーでびゅーんと降りました。

夕日がとても綺麗でした。

でも旅はまだまだ終わらないのさ。
先生行きつけのお店に行ったのさ。
ちょっと浮世離れしてて言葉にできないから行った証拠を載せるだけにする。
あー楽しかった。

証拠写真さ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステキな旅日記! (あー)
2006-08-12 22:51:22
わー、楽しそう!

行けなくて、すごく残念だったけど、

にしけの日記読んでたら、行った気になりました。

私も轟の滝にワープ!

なんだか“涼”まで感じてきました。ありがとー。
すずしげ~ (なうしか)
2006-08-12 23:05:32
このコースをそのまま講座旅行に使おうかな・・・(^^)*

今計画練ってるところなんです♪

この滝いいですねー♪

飛び込めるくらいの高さかな??



Unknown (こぶた)
2006-08-12 23:18:05
そうめん流しあたりからだいぶ記事かぶってますね~。だいたい今はどこでもにじますがでるのかしら。

流れが調節できるのはうらやましい!!



あ、そういえば楽々堂、8・9月はいけないかも知れないです



今保険証の切り替えをしてて、手元にないし、コピーもしてもダメらしいんです。極楽ツアーには、ぜひ保険証のいらないものをお願いいたします

14~18日は15日を除いて今のとこ完全フリーなんで、お暇でしたら誘ってくださいな♪
えめらるどぐりーん!! (paper)
2006-08-13 00:00:04
きれー^^

いいなぁ~滝行きたいのですよ~♪

私ももう計画済み☆今からワクワクしてます!

にっちゃまのみて、一足先に味わえて余計楽しみになっちゃいました♪

あーさま♡ (にしけ)
2006-08-13 21:33:54
楽しかったです!!熱い夏でした(笑)

M田先生のはしゃぐ姿が忘れられない・・・。

あーさま参加で第2回、M田先生の集いを開きましょうね!!

轟の滝はやはり凄く涼しかったですね~。

水がうまかった~。

院の皆さんでまたどこかへ行きたいですね。



なうしかちゃん♡ (にしけ)
2006-08-13 21:37:00
轟の滝周辺はなかなか素敵スポットでしたよ♪

キャンプ場もあって、1棟10人で1万だから・・・一人1000円で泊まれますぜ♡



滝からはダイブできないと思うんだけど、ちょっと手前の橋からダイブしてる人が何人か。

チキンなオイラはちょっと危ないかなーと思ってましたが楽しそうでした。
こぶちん♡ (にしけ)
2006-08-13 21:39:27
そうそう、実はニジマスのビフォアアフターはこぶちんのブログのマネです(笑)

御免なさい!!えへ。



なるほどなるほど、じゃあ楽々堂以外ですな。

考えなきゃ!!

17日の夜ならOKなんすが、どうだろう??

ってあとでメール送りますね!!
ぱぺちゃま♡ (にしけ)
2006-08-13 21:41:42
おー!ぱぺちゃまは何処へ行くのかな??

私は近場じゃ見返りの滝に行きたいな~。佐賀の。

滝っていいですよね。

淡水が不足するらしい将来の事を考えると、水の尊さが身に染みちゃって・・・。

ぱぺちゃまの滝レポ、楽しみにしておりますぞ♪
Unknown (きっちょむ)
2006-08-14 00:04:31
むふーいいちょい旅してきたみたいね!

写真の多さからもわかるね、、むふふ。

しかも何やらこぶたちゃんとの第二弾も

控えているようで、、、くっ、羨ましい!



関係ないけどカフェやっちゃえばいーじゃん!

作品作っちゃえばいいじゃん!!

もーわたしもやりたいっちゃ!!
きっちょむさーん♡ (にしけ)
2006-08-14 00:34:04
んだんだ。いい旅でしたさ。

写真はいつもいっぱーい撮ります。

カメラ小僧だから。。。



こぶたちゃんともお盆あけにあえたらいいなー。お盆あけ早々、集中講義さえなければ一日中遊べるのに・・・くっ!!



ねー、カフェしちゃいましょうか!!

作品作ってしまいましょうか!!

きっちょむさーん、人生のきっちょむ塾を開講して下さい。

最近わたし、人生という道に迷ってます(=_=)むふん。