13日より開催されています第51回全日本模型ホビーショーにおいて
東京マルイさんの新製品が発表されました。
開催前の情報チラ出しから話題になっておりましたが、
各所より情報が出揃いましたので、個人的な意見を加えつつ情報を整理したいと思います。
・次世代電動ガン SCAR-H
これは昨年末に発売されてもうすぐバリエーションであるCQCも出るSCAR-Lの実銃における口径違いのバージョン。
Lの5.56mmに対し、Hは7.62mmと口径が大きくなるので、
マガジンだけでなくアッパーレシーバーやバレル、フラッシュハイダーなどが新規で作成となります。
メカボックスも新規になるそうな。
Lとはパッと見の外観が似てる(マニア的には大きく違いますが)ので
コストをかけてまで新規でHを出すことは無いだろうと思っていたのですが、
当初考えていなかったというCQCの発売と言い、
SCARは当初マルイの考えていた以上の売り上げがあったのでしょうか?
なお、今回はLと異なり、CQCモデル用の13インチバレルも付属します。
以前出たレシーライフルとは交換方法が違うという話でしたが、
各所の画像を見る限り、フロントサイトブロックより先のアウターバレルを外して交換するだけのようです。
イモネジで固定している、というのが違うだけなのかな?
年末発売予定で予価62,800円。
・次世代電動ガン レシーライフル タンカラーモデル
以前出たレシーライフルのカラーバリエーション。
レシー自体が限定生産みたいな噂があったのでバリエーションが出るとは思いませんでした。
これも予想以上に売れた感じかな?
今冬発売予定64,800円。
・電動ガン ステアーHC タンカラーモデル
こちらもカラーバリエーションで少し前に出たステアーHC(ハイサイクル)のタンカラー。
発売時期・価格等未定。
ここまで来ると何か売れたので色違いも出してみました、的な感じに思ってしまうのは私だけでしょうか?
でも限定でもいいので迷彩塗装モデルとか出して欲しいと思います。
そういえばL96のタンカラーは出さないのかな?
・ブローバックガスガン XDM-40
米・スプリングフィールドアーモリーの売れてるハンドガン、遂にモデルアップ。
というか、マルイさんのハンドガン開発って結構アレなのでこんなに早く出るとは思っていませんでした。
モックアップが何回か出されていたとはいえ、そのまま消えたモデル等も過去あったので…。
交換用バックストラップ付属、コッキングインジケータ再現とかなり気合が入ってますね。
フロント・リアサイトだけでなくエキストラクターも金属製の別パーツというのもポイントが高いですね。
それほどメジャーなハンドガンでないのにここまで拘ったあたりにマルイさんの熱意を感じます。
アメリカのシューティングマッチで結構メジャーな存在だからかな?
個人的に今回もっとも欲しい製品。
XDはずっと気になってるんですよね。
11~12月発売予定16,800円。
・ブローバックガスガン コルトガバメント シリーズ70
これはチラ出しで情報が出てたんですよね。
ちょっと予想外のガバメントバリエーション。
個人的にシリーズ70とか興味無かったんですが、ちょっと欲しくなりました。
写真で見る限り綺麗なブルーフィニッシュに加え、
ミリタリーガバとは異なるセイフティやメダリオンつきのグリップなど、
コルトが「市販を意識した銃」を上手く再現されていますね。
外から見えないブッシングもちゃんと違いを再現。
11月発売予定17,800円。
・その他ブローバックガスガンモックアップ
以前から出ていたHK45とS&W M&Pのモックアップが出されたようですが、
M&Pは45口径モデルから少し短い9mmモデルに変更になったようです。
個人的には45口径の方が欲しかったな…。
・ガスリボルバー
以前出ていたS&W M19がリニューアル。
ステンレスモデルのM66も発売になりパイソン同様の2.5インチモデルも追加。
中身はリニューアルされているようです。
確かリボルバー系統は何度かリニューアルされてましたよね?
需要がゼロではないという事でしょうか。
来春発売予定
・固定ガスガン
冬のサイドアームに期待していたのですが、来年以降になるようです。
残念。
・ボーイズ(10歳以上用)
電動ブローバックM9A1(ベレッタM9にレールのあるやつね)、
SCAR-L CQC。
SCARはタンカラーもあり。
少しずつですが製品が増えてますね。
以上、新製品でした。
個人的に今回は結構気になるものがいくつかありましたね。
年末はお金が無いんだが…。
東京マルイさんの新製品が発表されました。
開催前の情報チラ出しから話題になっておりましたが、
各所より情報が出揃いましたので、個人的な意見を加えつつ情報を整理したいと思います。
・次世代電動ガン SCAR-H
これは昨年末に発売されてもうすぐバリエーションであるCQCも出るSCAR-Lの実銃における口径違いのバージョン。
Lの5.56mmに対し、Hは7.62mmと口径が大きくなるので、
マガジンだけでなくアッパーレシーバーやバレル、フラッシュハイダーなどが新規で作成となります。
メカボックスも新規になるそうな。
Lとはパッと見の外観が似てる(マニア的には大きく違いますが)ので
コストをかけてまで新規でHを出すことは無いだろうと思っていたのですが、
当初考えていなかったというCQCの発売と言い、
SCARは当初マルイの考えていた以上の売り上げがあったのでしょうか?
なお、今回はLと異なり、CQCモデル用の13インチバレルも付属します。
以前出たレシーライフルとは交換方法が違うという話でしたが、
各所の画像を見る限り、フロントサイトブロックより先のアウターバレルを外して交換するだけのようです。
イモネジで固定している、というのが違うだけなのかな?
年末発売予定で予価62,800円。
・次世代電動ガン レシーライフル タンカラーモデル
以前出たレシーライフルのカラーバリエーション。
レシー自体が限定生産みたいな噂があったのでバリエーションが出るとは思いませんでした。
これも予想以上に売れた感じかな?
今冬発売予定64,800円。
・電動ガン ステアーHC タンカラーモデル
こちらもカラーバリエーションで少し前に出たステアーHC(ハイサイクル)のタンカラー。
発売時期・価格等未定。
ここまで来ると何か売れたので色違いも出してみました、的な感じに思ってしまうのは私だけでしょうか?
でも限定でもいいので迷彩塗装モデルとか出して欲しいと思います。
そういえばL96のタンカラーは出さないのかな?
・ブローバックガスガン XDM-40
米・スプリングフィールドアーモリーの売れてるハンドガン、遂にモデルアップ。
というか、マルイさんのハンドガン開発って結構アレなのでこんなに早く出るとは思っていませんでした。
モックアップが何回か出されていたとはいえ、そのまま消えたモデル等も過去あったので…。
交換用バックストラップ付属、コッキングインジケータ再現とかなり気合が入ってますね。
フロント・リアサイトだけでなくエキストラクターも金属製の別パーツというのもポイントが高いですね。
それほどメジャーなハンドガンでないのにここまで拘ったあたりにマルイさんの熱意を感じます。
アメリカのシューティングマッチで結構メジャーな存在だからかな?
個人的に今回もっとも欲しい製品。
XDはずっと気になってるんですよね。
11~12月発売予定16,800円。
・ブローバックガスガン コルトガバメント シリーズ70
これはチラ出しで情報が出てたんですよね。
ちょっと予想外のガバメントバリエーション。
個人的にシリーズ70とか興味無かったんですが、ちょっと欲しくなりました。
写真で見る限り綺麗なブルーフィニッシュに加え、
ミリタリーガバとは異なるセイフティやメダリオンつきのグリップなど、
コルトが「市販を意識した銃」を上手く再現されていますね。
外から見えないブッシングもちゃんと違いを再現。
11月発売予定17,800円。
・その他ブローバックガスガンモックアップ
以前から出ていたHK45とS&W M&Pのモックアップが出されたようですが、
M&Pは45口径モデルから少し短い9mmモデルに変更になったようです。
個人的には45口径の方が欲しかったな…。
・ガスリボルバー
以前出ていたS&W M19がリニューアル。
ステンレスモデルのM66も発売になりパイソン同様の2.5インチモデルも追加。
中身はリニューアルされているようです。
確かリボルバー系統は何度かリニューアルされてましたよね?
需要がゼロではないという事でしょうか。
来春発売予定
・固定ガスガン
冬のサイドアームに期待していたのですが、来年以降になるようです。
残念。
・ボーイズ(10歳以上用)
電動ブローバックM9A1(ベレッタM9にレールのあるやつね)、
SCAR-L CQC。
SCARはタンカラーもあり。
少しずつですが製品が増えてますね。
以上、新製品でした。
個人的に今回は結構気になるものがいくつかありましたね。
年末はお金が無いんだが…。
出ないだろうと踏んでいたので
これは嬉しい知らせですね。
出来如何によっては導入を検討したいかも。
バレルexが実銃同様のメカニズムを
踏襲していたとしたらポイント高いのですが。
海外製品ではそういうのが
既に出ているので。
まぁ多分アウターの筒のみだろうけど・・・
出てきた画像を見る限り、バレルの交換方式はレシーと大差ないようですね。
でも付属してくるのはいい事かと。