
すいません。遅いです。完全にブームに乗り遅れてます。
IWGP(『池袋ウエストゲートパーク』)に、今頃萌え萌えです。
とりあえず4巻まで読みまして、bookの方に感想をupしましたので、ご興味がありましたらそちらもm(__;)m
ついでに、ってか勢いでマコトちゃんを描いてしまいまして↑
スイマセンスイマセンm(__;)m
可愛い系の顔なんじゃないかと、どり的には思うです。「マコちゃん」とかって女の子にすぐ呼ばれちゃうし。
作中に服装は結構細かく書いてあるんですが、髪型がわからない。「拳がオレの髪をかすめた」とか書いてあるから、短髪じゃないと思うんですが、長髪のイメージでもなく……というわけでミディアム(汗)
耳から外しているのはイヤーマフではなく、ヘッドホンですから……日課の街の散策中に、ふと気になる光景に出くわして、ヘッドホンを外した瞬間、みたいな。
次は外伝の『赤・黒』(ルージュ・ノワール)を読むぞ~(・∀・)
ドラマのDVDを借りてくるべきか、やめとくべきか、悩み中。(TSUTA○Aで見かけたような気がするんだが)
IWGP(『池袋ウエストゲートパーク』)に、今頃萌え萌えです。
とりあえず4巻まで読みまして、bookの方に感想をupしましたので、ご興味がありましたらそちらもm(__;)m
ついでに、ってか勢いでマコトちゃんを描いてしまいまして↑
スイマセンスイマセンm(__;)m
可愛い系の顔なんじゃないかと、どり的には思うです。「マコちゃん」とかって女の子にすぐ呼ばれちゃうし。
作中に服装は結構細かく書いてあるんですが、髪型がわからない。「拳がオレの髪をかすめた」とか書いてあるから、短髪じゃないと思うんですが、長髪のイメージでもなく……というわけでミディアム(汗)
耳から外しているのはイヤーマフではなく、ヘッドホンですから……日課の街の散策中に、ふと気になる光景に出くわして、ヘッドホンを外した瞬間、みたいな。
次は外伝の『赤・黒』(ルージュ・ノワール)を読むぞ~(・∀・)
ドラマのDVDを借りてくるべきか、やめとくべきか、悩み中。(TSUTA○Aで見かけたような気がするんだが)
いつも、樹下シリーズを楽しませていただいてますm(__)m
さてさて、IWGPに反応してしまいました。
それぞれのイメージがあるので、なんともですが、
ドラマ、すごく面白かったですよ。
私はドラマ先行→今は小説派です。
小説を読み続けていくうち、マコトが長瀬君から、
サルが妻夫木君から離れていってます(^^ゞ
マコトママは森下愛子さんのままですけど。
ドラマは、いくつかの話を組み合わせつつ、
全体を通して、一つの流れにしています。
小説を後から読んだとき、
それぞれが短編だったことを知り、
構成するってこういうことか!と面白かったです。
先に小説を読んでいると、逆の意味で話の使われ方が
面白いかもしれませんね。
ただ、ドラマで残念だったのは、小説で結構お気に入りの礼にいの存在の形が違ったこと。
っていうか、後から「礼にい」を知ったので、
そのときは、それなりに面白かったんですけどね(^^)
ドラマとしては、楽しめます。お薦めですよ(^^)v
長々と失礼しました。
カキコ&拙作をお読み頂きまして、ありがとうございます(人ω-)謝謝(-ω人)謝謝
本日、TS○TAYAに行きまして(本買いに行ったんですが)レンタルDVDのコーナーを見てみましたら、IWGP、ほぼ全巻貸し出し中でした! 放映から何年も経ってるのに、人気あるんですね~やっぱ。
かろうじて残存しているドラマのサイトを見まして、pana様のおっしゃる通り、マコト=長瀬くん、サル=妻夫木くん、のキャスティングはそりゃ無いだろ、と思いました(^_^; どっちも俳優さんとしてはイイと思いますし、イケメンですが、原作のイメージとは違うし~、って感じですよねえ。マコちゃんもサルくんも、あんなにイケメンじゃないってば。でも、キング・タカシ=窪塚くんはイイかなと思います。イっちゃってる感じが(蹴)
本日『Ⅴ 反自殺クラブ』を読み終わりまして、一層萌え悶えております。
返却された頃にまたTSUTA○Aに行って、ぜひぜひ大人借りしたいと思います!