
本間税調会長、「一身上の都合」で辞任 首相も了承(朝日新聞) - goo ニュース
政府税調会長と言えば、しかるべき立場の方が就くべき役職であろうし、税といった非常にデリケートな問題に携わるトップの方なので、誰しも認める見識と倫理観を持ち合わせていて当然でもありましょう。
また、そうでなければ時に増税を強いられる可能性のある国民も納得する訳はありません。
ちょっと前の永田メール問題の時もそうでしたが、「政治家・学者は世間で揉まれた経験がないので世間知らずである......」といった批判をよく耳にしましたが、はからずも現在後者の世界に身を置く拙僧は内心忸怩たる想いでおりました

大凡言い得ている部分

がしかし、今回のようなニュースを目にすると、さすがに「何やってんのよぉ......

ちょっと考えれば分かることなのに、詰めが甘いというか、世間をなめているというか......全く以て理解に苦しむところです。某関西有名大学教授と言えども、本当に世間知らずだったのでしょうね......。
プライベートな個人の恋愛や、現在の奥様との関係を問題にするつもりはないですが、仮にも公務員官舎に不倫相手と同居するという行為自体はどの様な理由があろうとも言語同断です。
会見で言っていたような事実婚の関係であったとしても、正式に戸籍上の奥さんとの離婚が成立していない以上、その女性と官舎に同居すること自体は自粛すべきだったでしょう。
愛人との生活費を間接的に税金から支出していた税調会長(しかも政府税調)という何ともお粗末な汚名を一生背負うハメになってしまいましたな。
これも自業自得というものです

P.S.
良かったらクリックして応援して下さい♪


