
佐藤ゆかり氏、転出の経緯説明 地元支持者に 岐阜(朝日新聞) - goo ニュース
実際に、野田氏と佐藤氏が同席した党本部の共同会見もニュースで目にしました。
以前、この二人のことは當寮でも取り上げた経緯がありますが、一番振り回されたのはこの二人よりも岐阜県の有権者の方々かもしれませんね。
政治が地域や有権者ではなく、党の党利党略に向いている感はどうしもて否めません。
まぁ、それが政治の世界と言われてしまえばそれまでですが......典型的なしこりが残る選挙のパターンですな。
党本部は選挙区を調整したことで、二人の議席の維持といった目論見があるのでしょうが、そのツケを支払わされた岐阜の自民党員はたまったもんじゃありません。
こりゃ、下手打つと次の選挙で民主党に議席を奪われ、党自体が重いツケを支払わなければならなくなるかもしれません。
個人的には静岡第7選挙区を注目してますが......こちらの方は前回勝利している現職の方が強いのでしょうか。
下のバナーの如く、「信念」を信条として復活を期してもらいたいものです。



※「叢林@Net」各寮ブログ更新状況はこちらをクリック♪

ホント、おそまつな状況が見えてきて、武部さんの替え歌なんて、見てて痛かったんですけど、あれじゃ若い人は、全く納得しないでしょうね・・・
ただ、「このぐらいどうってこっちゃないやろ」という気持ちがあるんだと思うんです。
これはイコール有権者を軽く見てるとしか思えないんですな。
まぁ、そのぐらいの図太さが政治には求められるのでしょうか?
「ここでフ ェ ラさせてくれたらもっと報 酬あげるよ♪」
って言葉に負けましたwww
途中で扉が開いた時は焦ったけど、おかげでもっとオッキしたwww
http://b-key.net/fesarinko/MdQ69TPV