ケロっとデュエルマスターズ

まったりゆっくりデュエルをたのしむ。がんばらないってなんかいいッスね。

11/28現在のブロック予選の入賞&優勝デッキ

2012-11-28 21:03:05 | デュエルマスターズ
さぁある程度の傾向が出てきたので考えてみよう。

西日暮里駅東口の情報によると
各地区の現在の優勝~4位は以下の通り。

■『G-1(ガチンコ・ワン)グランプリ』関東エリア予選



オープンクラス・Cブロック

1位・・・白黒赤緑獰猛ヘッド
2位・・・赤緑ビートダウン
3位・・・赤緑速攻
4位・・・黒緑速攻


--------------------------------------------------------------------------------

オープンクラス・Dブロック

1位・・・白青黒コントロール
2位・・・黒赤コダマショック
3位・・・白緑野菜ビート
4位・・・白黒緑ゼニス


--------------------------------------------------------------------------------


■『G-1(ガチンコ・ワン)グランプリ』北信越エリア予選



オープンクラス

1位・・・白黒緑ビートダウン
2位・・・黒緑タッチ白ゼニス
3位・・・黒赤コダマショック
4位・・・白赤緑ライゾウ

■『G-1(ガチンコ・ワン)グランプリ』東北エリア予選



オープンクラス

1位・・・白緑野菜ビート
2位・・・白黒緑ゼニス
3位・・・白黒緑ゼニス
4位・・・白赤緑獰猛ヘッド+サーファー

■『G-1(ガチンコ・ワン)グランプリ』北海道エリア予選

オープンクラス

1位・・・白緑アリバイマドンナ
2位・・・黒赤ヒューマノイド
3位・・・白黒緑ゼニス
4位・・・白青緑ゼニス




優勝デッキのみ抽出
白緑アリバイマドンナ
白緑野菜ビート
白黒緑ビートダウン
白青黒コントロール
白黒赤緑獰猛ヘッド

結構意外な結果じゃかな?
始まる前は獰猛ヘッドVSブーストゼニスがTOP2だったと思う。少なくとも我輩はそうだった。
それに野菜や赤黒速攻、赤緑速攻が続くだろうと。
もう、最初から白緑マドンナとかどっちかというと受けるタイプが優勝しちゃった。
こうなるとコンボ成立前に殴っちまえ!と思った人が多くなったのかビートダウンが上位に来てる。
使用者が増えたから上位に来てるのが相対的に増えたのならまだマシ。
もしも大して増えてないのなら大問題だと思う。
数が少ない速攻が上位にいっぱいいるなら、速攻優位な環境ってことになる。
でも優勝デッキは今のところ3:2で速攻が負けてる。
っていうかほぼ互角ってところ。

ブロッカーデッキが勝つ>もっと速いデッキで勝負>速いデッキが勝つ>速攻対策にスペースを割くorブロッカー強化
こんな感じで均衡と推察。

【ココ重要】
全部のデッキに積まれてる白。
安定のハヤブサ。ブーストしてたらキリンやイダを何とかできるゼロカゲ。
除去が少ないためにブロッカーをケアするためや速攻にワンチャン残すSTのコルテオやスパーク。
そもそも速攻無視してるデッキは優勝してない。




入賞デッキと優勝デッキ
20デッキ中:速攻9、ゼニス6、ヘッド(ドラゴン)3、コントロール(ブロッカー)2。
優勝5デッキ:速攻2、ゼニス0、ヘッド(ドラゴン)1、コントロール(ブロッカー)2。

速攻に次いでベスト4に数多く進出してるのに優勝無しのゼニス。
2つしか上位にいないのに2/2で優勝してるコントロール。

速攻は色やタイプが違うけどひとまとめにしちゃってるから多いのは一応考慮してくださいね。
ザビクローやコダマ>デュアルショックとかと野菜ビートでは殴り始めるタイミングもクリーチャーのPOWも全然違うから。

今後の地区結果が楽しみ。
誰か白抜きやホーガンとかで優勝しないかな?
ちなみに我輩の候補デッキは白抜きでハヤブサすらないのがありますw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿