おじさん日記 ~Okinawa Self-Diving Log~

セルフダイビングのブログ。ログや写真や器材が中心ですが、その他ダイビングに関係ないことも好き勝手書いています。

ドライスーツのクリーニング

2016-06-08 18:41:19 | オーバーホール
ドライスーツシーズンも終わりました。ふだん中を洗えないドライスーツを洗うのは片付けるこのタイミング。バルブを外し、ドライスーツをしっかり洗いました。


排気バルブ。


排気バルブの内側。この部分を反時計回りに回せば外れる。


バルブ外れました。内側と外側で挟み込んでいるだけなので、簡単に外れる。吸気バルブも同様に外れます。


外すものを外したら後は洗うのみ。これはシェルドライではなくネオプレンドライなので、生地はウエットスーツと一緒。


ウエットスーツの時はただの水洗いで洗剤なんて使っていなかったけれど、ドライスーツを洗えるのは年に1回。今までの汚れも染みこんでいると思うので、洗剤を使います。

以前、ブーツを間違って生乾きで保管してしまって猛烈な悪臭を放っていたときに買ったウエットスーツ用の洗剤。臭すぎて捨てようかと思ったくらいだけれど、ウエットスーツ用の洗剤が売っていたので試してみた。この時は洗剤で洗って太陽光でしっかりと乾かしたらニオイは消えました。おそらく、洗剤というよりは日光でぱりっぱりに乾かしたことがニオイ撲滅には良かったのだと思う。もちろん直射日光は生地にダメージを与えるけれど、正直ブーツだけは直射日光当ててしっかり乾かさないと乾く気がしない。それ以降使うことがなかった専用洗剤、出番がようやくやってきた。

正直なところ中性洗剤で十分だと思う。ウエットスーツやドライスーツを洗うというととても特殊なことのように感じるけれど、洗うのは表面のジャージ部分。つまりただの布。表面の布をしっかり洗浄できて、なおかつクロロプレン(ネオプレン)のゴム部分に悪影響を与えない洗剤であれば大丈夫。でもまあ、年に1回の大切な洗浄なので、この時くらいは専用洗剤を使ってやっても良い気がします。


とにかく洗いました。これでもかというくらいもみ洗い。特に内側。その中でも特にブーツの内部。

すすいだら後は乾かすのみ。


大切なのは内側を乾かすこと。なおかつ、最初は水がぽたぽた垂れるので、ブーツの中に水が溜まらないようにブーツの入口を下に向けておく。ブーツを上にしてぶら下げるのもいいよと教えてもらいました。


ひっくり返して表側もしっかり乾かしました。

ブーツの内部に湿気が残っていたらドライヤーで強制乾燥させようと思っていたけれど、干すだけで完全に乾いていたのでその必要はなかった。ニオイも全くなし。

バルブはバルブで分解洗浄。バルブのオーバーホールについては昨日書きました↓。
http://blog.goo.ne.jp/diving-snowman/e/68cd13337d8789c82b3945eec085ed8b


洗浄後のバルブを取り付けて、ドライファスナーにしっかりワックスを塗ってドライスーツのメンテナンス完了。かさばって邪魔だけれど折りたたみすると良くないので、クローゼットでハンガーにかけておきます。もちろん肩に負担がかからないように足は浮かせず下に付けて。

自分ではできないけれど、ネックシールとリストシールを変えてあげてもよさそう。中古で購入した時点で傷んでいたし、シール部分は自分に合わせたピッタリのサイズにした方が良いはず。

今シーズンお世話になりました。


コメントを投稿