本気で、原発を止める為に!

火山列島・地震国、津波の襲う海岸の54基の原発が、日本発・世界絶滅の引き金を引く!

12月29日(土)のつぶやき その3

2012-12-30 03:17:30 | 脱原発

【シネマトークカフェ in 京都】TPPに参加したら日本の医療保険はどうなる?マイケル・ムーア監督「シッコ」上映後、岩上安身がTPPについてトーク。懇親会もぜひ!2013年1月26日(土)18時~ お申込→ bit.ly/V5RCem @iwakamiyasumi

でじたるコミックさんがリツイート | 29 RT

12/28 19:35にニュージーランド沖でM5.1の地震が発生 ow.ly/1QAich

でじたるコミックさんがリツイート | 3 RT

お早うございます、文鳥さん、しーずーさん♪ 何か、包囲されてますねぇ(@@;) @komatsunotsuma @soundmanlive123


共産党の言ってる事は正しいんだけど、官邸前、それぞれに思いは在っても再稼働反対で頑張った国民の意思を受け止める受け皿として機能することを考えてほしい。政権取れると頭から思ってない…当り前だけど… @khazamak @nekonekoneko6 @miho_web


国政選挙は地方の反映。勢力的にまだ推進の方が強いでしょ?彼等は組織を持っている、戦略もある。追求どころか、子供を逃がす事さえできないのが現状では? @khazamak 「加害県民」を追及 @soundmanlive123 @1radi2

1 件 リツイートされました

節電?ネットを止めるんですか?それおかしいと思いますよ?ネット封鎖して喜ぶのは権力でしょ?それにネットは弱電。電力消費は高が知れてるでしょ? @khazamak @nekonekoneko6 @miho_web pic.twitter.com/L1oXxgBp


同意です。ただ、火山列島に人間サイドの同義的理由で閉じ込めても少しも安全じゃない。安定した、人の住まない大陸内部の砂漠とか…在りだと思う。核も地震も人間の事情を考慮しない自然だから… @soundmanlive123 どこかに集中させて管理 @khazamak @1radi2

1 件 リツイートされました

更に環太平洋では、インドネシア、カムチャッカ、ニュージーランド!太平洋プレートは今までの3倍の速度で沈み込んでる!原発から燃料抜くのは今しかないっ! ★福島・茨城・関東南部で地震活動続く NHK  ttp://nhk.jp/N45H65mK #iwakamiyasumi5


nekonekonekoさんに同意。ネットは双方向。国民に判断能力が無いなら選挙も無意味。 @khazamak @nekonekoneko6  マスコミは権力者が一方的に国民を洗脳…ネットは使い方 @miho_web twitterを選挙で解禁したら、恐ろしいことになります。


連投87 RT @IWJ_ch1: 87、孫崎氏「領土問題は周恩来や鄧小平の頃から、解決が困難と先送りしてきたもの。わが国の米国との貿易割合は15.5%、中国(台湾・香港含)とは38.5%である。紛争は避けなければならない。東アジアを主体として平和を考えるべき」

でじたるコミックさんがリツイート | 42 RT

もんじゅは何故開発されたの?今世紀中にウランは枯渇するでしょ?未来の無い最高のエネルギー?? @khazamak @nekonekoneko6 @miho_web 危険性と廃棄物のことさえ別にすれば、原発は最高のエネルギーです。だから、電気を使わないようにすることが必要です。

3 件 リツイートされました

発電の仕方が問題なのであって、電力そのものが悪いとは思ってないです。危険で廃棄物の処理が出来なくて枯渇するのでは、最高には成り得ない。寧ろ、既存電力の独占体制が問題です。自然エネの自家発電なら何の問題も無い。 @khazamak @nekonekoneko6 @miho_web


同意!原発の夜間発電対策と称して作った揚水発電は東電だけでも1000万キロワット以上!コレは火力でも使える @nekonekoneko6 現在でも既に原発なしで電力は足りていて、原発は不要 @khazamak @digital_comic12 @miho_web


買った方が安い国産は無意味! ★エネルギー白書2011 - 第1章 第1節 4エネルギー自給率の動向 …原子力の燃料となるウランは、ほぼ全量が海外から輸入…使用済燃料を再処理…で資源燃料として再利用できる…準国産エネルギーと位置づけ… enecho.meti.go.jp/topics/hakusho…


一次エネで見ると圧倒的に化石燃料⇒ エネルギー白書2011 - 第1章 国内エネルギー動向 p.tl/6Iuo 産業的にも製造・運輸が圧倒的 @khazamak @nekonekoneko6 @miho_web


風向きも幸いしたよね。東電は、モニタリング・ポスト優先で放出量を算出してるけど、この下がった圧力分、恐らく放出された2号機の放射性物質を計算に入れてないよね…多分、洋上へ直接流れた… @nakacrossing …2号機が爆発せずにベント前に圧力がぬけて下がったこと。


福島第1原発は幸運だった。2号機が爆発せずにベント前に圧力がぬけて下がったこと。4号機の使用済み核燃料プールに、工事の遅れで原子炉に溜められていた水が偶然流れこんだこと。これらの幸運がなかったら今頃関東に人は住めない。「東電福島原発事故総理大臣として考えたこと」を読んで。

でじたるコミックさんがリツイート | 1 RT

東電の収益構造を見れば、小口電力・一般家庭がヤツラの資金源。節電も大切だけど、戸建てなら太陽光の自家発電、集合住宅なら棟毎の購入で大口に変える攻めの戦略が必要と思う。NTTが事業始めてるよね。  @khazamak @nekonekoneko6 @miho_web


怖い話ですが…私はメルト・スルー状態のベントは凄まじいモノだっただろうと思ってます…だから福島は本当の事を隠蔽されていると… @nakacrossing 原発推進派は、この幸運、関東東北5000万人避難の可能性があったことを分かっていないんでしょうね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿