あなたの町の電気屋

日々の電気屋の活動の中で気づいた事や
美味しい食べ物の話

サバサバしてます

2009-09-30 09:52:18 | Weblog

先日、連日でサンマを食べていたら、嫁からアンタの前世は「猫」だろうと言われました。

嬉しいです。それくらい魚が好きですね。それも大衆魚といわれる青さかなが好きです。

9月も終わりに近づき、楽しみな鯖の時期になってきました。

まずはね「さばの寿司」です。もちろん4割引です(笑)

夕食時、一人だったので晩酌のアテにしながら、つまんでいたらネタがでかいので

食べきれなくなるかと思いましたが、きっちり完食してしまいました。

同じ売り場に「鯖さし」も出ていたので、4割引でゲットして、我が家定番のヅケ(大分では琉球)にしてます。

つけ込み時間が短い場合は、もう少し薄切りが良いのですが、翌朝食べるので

厚めの刺身用ですね。

今朝、美味しく頂きました。私も大好きですが、日頃は朝食を食べない長男、長女も

鯖のヅケは大好きで、必ず食べてます。

今までは山葵を載せて最後茶漬けにして食べてましたが、今回「YUZUSUKO」をかけてみたら柚子の香りが漂い、胡椒の辛みがほのかに伝わってきました。

これから、冬場に向けて何度も我が家の朝食の食卓に出てきますよ。

この他にも、子供達の評判の良いのは「鯖フライ」ですね。味噌煮とか塩焼きは

あまり好きでは無い様子です。


バランサー

2009-09-29 16:56:31 | Weblog

噂には聞いてましたが、ホントにモルタルブロックが取り付けられてました。

91年製造の18年落ちのナショナル→パナソニックの全自動洗濯機型式NA-F70Y6

です。発売当時一番容量の大きな洗濯機でした。今回脱水が効かなくなり

買い換えになりました。

見えない所でコストダウンしているんでしょうか???


大臣閣へ行く

2009-09-21 15:30:33 | Weblog

シルバーウィークのまっただ中、上峰町まで洗濯機の配達依頼です。

新築の引っ越し日との事で、午後1時の時間指定でした。

休日なので長男と配達するので、昼飯は大臣閣でラーメンと密かに練り上げて

配達が終わってからの昼食を提案するとOKの返事でした。

現地に1時ちょうどに到着し設置もなんなく終了して、昼飯のメニューを息子に提案します。

豚カツでも、ちゃんぽんでも、らーめんでも良いよと勧めてみると、案の定「ラーメン」で

良かとの返事です。場所は任せるとの事こっちの計画にばっちりはまりました(笑)

筑後川沿いをひたすら下って諸富まで、橋のたもとの信号を右折すると大臣閣です。

2時過ぎの駐車場は一台も車が止まってませんでした。おみせの中も節電中で真っ暗でし(笑)

久々の訪問です。ラーメンを2杯とご飯を頼みたかったけど、ご飯は品切れでした。

息子が「ホルモン」というので、ホルモンも注文しました。

結構濃厚な出汁で器になみなみと注がれてます。チャーシューも厚切りです。

替え玉して美味しく頂きました。

ホルモンも美味しかったですよ。もう少し量が多いと嬉しいです。

此処の替え玉はいくらなんでしょうかね??メニュー表には記載されてません。

帰りは橋を渡って大川の「志岐かまぼこ」に寄って竹輪と天ぷらを買ってお土産にしました。製造直売してます。

この近くにくると志岐かまぼこは必ず寄ってしまう名店です。

 

 


久々の早朝丸幸ラーメン

2009-09-20 09:51:59 | Weblog

朝4時には、どんなに遅く寝ても目が覚める「オッサン」です。

今朝も定時4時今日です(笑)目覚めも良くて体調も昨夜のキュウリの為か良い具合です。

久々、朝ご飯の炊飯器のスイッチが入って無くて、外食出来る状況です。

早速準備をして「丸幸ラーメン」に向かいました。着いてみると、なんだか反対車線で

事故のしらべが行われてました。

代行運転の車が関係した事故のようですが、詳細は不明です。丸幸のおばちゃんに尋ねても分からない様でした。

ラーメン370円はいつもの美味しいラーメンです。なんの変哲もないので、食べた後の画像のみです。

健康の為(笑)スープは飲み干さずに残してますよ。食べ終わって目線を上げると

お得な情報が出てましたよ。

第5回目だそうです。結構当たる確率高そうでした。


きゅうりのタレ

2009-09-20 09:32:47 | Weblog

先日FM福岡を聞いているとキュウリをタレにまぶしただけで、美味しいきゅうりの和え物が出来ると紹介されてました。

確か、ダイショウの「たたききゅうりのたれ」だったと思いネット検索するとネット販売されてました。

ダイショウは「焼き肉のたれ」で有名なので、近くのスーパーでも簡単に見つけられると思って何軒か近場の大手スーパーを回ってみるも定番から外れて居るのか、置いて有りませんでした。

昨日、イオンモール筑紫野に行く機会が有ったので、野菜売り場のキュウリの棚を見ると、有りました。

早速、食べ友の分も含めて2本ゲットです。一本198円でした。中華風のごまだれベースの会わせ調味料が濃縮されてます。

自宅に帰るとタイミング良く実家から曲がったキュウリが沢山届いていたので、食べ友にも、お裾分けして、早速調理開始です。

きゅうりを叩いて、適当に切ってキュウリ2本に大さじ1~1.5杯の分量のタレをかけて混ぜるだけで、美味しい中華風の食べ物に大変身です。

作って直ぐに食べられて、家族にも大好評で、あっと言う間に完食してしまいました。

食べ友からも、家族絶賛でキュウリが足りないとのメールが来てました。

 


べんとハウスに対抗?

2009-09-18 14:58:59 | Weblog

先日の88円寿司の帰り道バイパスを真木町まで上ってくると新しい看板がかかってました。

ちょっと前まで、たい焼きジャパンというたい焼き屋さんだったところです。

看板はかかったままで弁当屋さんが入った様子です。

290円の値段に引き寄せられて入ってみました。

唐揚げ弁当を注文しました。13時過ぎなのでお客さんもまばらでしたが、後から

小さな子供連れのママ達が5~6人入って来て帰りには賑わってましたよ。

出てきた「唐揚げ弁当290円」

唐揚げは醤油味の下味が付いていて7個入ってました。そのままでも良かったのですが、「YUZUSUKO」をかけて食べたら風味が柚子風味になり満足でした。

9月末には「べんとハウス」も真木店がオープンするので、楽しみです。ちかくに「ほっともっと」も有り三つどもえの競争に成りそうです。


すし八「小森野店」

2009-09-17 08:50:20 | Weblog

確か、すし名人「小森野店」だったところに88円寿司のすし八が居抜きで開店した様子です。

店内の改装も最小限に抑えられていて。トイレの前の暖簾は以前の店名のままの様子です。

開店から16日まで「貝汁」がサービスだったので、訪れてみました。

サービスの貝汁です。器は小さめですが、大きなアサリが5~6個入ってました。

すしネタは少な目ですが、88円なら納得のシャリ小さめです。

一貫握りのエビです。

この他にもあなごやうなぎなど、どれも美味しく新鮮でした。1000円以上で割引券200円が使えるので、無理して12皿食べたらシャリ少な目でもお腹一杯になりました。

開店直後で頑張ったネタなのか、暫くして再食してみないと分かりませんね。

PS家族に昼自分だけ食べに行ったのを白状したらね食べに連れて行けとのことで

夜も懲りずに連食しました。長男が16皿で妻と私が二人で6皿ほど残りは娘の持ち帰りでした。合計28皿でした。

平日の夕食時そこそこの賑わいでしたが、レーンは半分しか回ってなくて寂しい感じもしましたよ。


用水路が壊れる

2009-09-16 15:21:37 | Weblog

ちょと前の8月15日の出来事ですが、知り合いのブログでお水の話が出ていたので

アップしてみました。ゲリラ豪雨の被害です。

実家の田圃の直ぐ上流にある用水路の様子です。

四阿屋に注ぐ安良川の上流にある「新町井堰」です。水門は新しくなってますが

水路の底は昔のままで少なくとも40年前からのままでした。

井堰から最初にうちの田圃に水が引かれているので、どんなに小雨で水量が

少なくなっても水か枯れる事は有りませんでした。

しかし底が抜ければ話は別です。朝起きたら水が無くなった事に気づいた下流の農民が井堰の様子を見に行ったら大変な事に。

15日の何日か前の豪雨でのり面が少しえぐられてましたが15日の豪雨で底が抜けてしまったそうです。

取りあえず、付近の住民総出で水の確保をした様子です。その後行政による

応急処置でカナフレックスのパイプと大きな土嚢で水路が造られました。

取りあえず、これで田圃に水を引く事が出来て一安心です。

今まで、雨が少なくて井堰の入り口に石を置かれて水量が少なくなって石を取り除きに行く事は有りましたが、井堰の底が抜けたのは生まれて初めてでした。

本格的な復旧工事はいつになるんでしょうかね??こういうのは必要な公共工事では無いのですかね??


アンテナ工事

2009-09-11 11:42:17 | Weblog

先週残暑の厳しい日に行ったアンテナ工事の模様です。

母屋の二階屋根にサイドベースで以前取り付けされていた様子ですが、映りが悪いため道路の向側のガードレールに自作の鉄柱でアンテナが建てられてました。

同軸が空中配線されてましたが、途中で抱き合わせ接続されたりで、かなり状態が悪かったようすです。それでも送信塔方向見通しなのでアナログはそこそこの映りでした。

 

さすがに、元のアンテナの位置では問題なので、敷地内にていろいろ探して

有線放送(音声)の木柱に取り付けてなんとか受信する事が出来ました。

母屋との間の同軸は専用の5CHFLを使用してます。室内の端末で地デジ確認すると地デジはOKになりましたが、別な部屋の地アナテレビにゴーストが出まくりです。

結局地アナは諦めてもらい、地デジ優先で落ち着きました。

手前右奥にある団地用の共聴のアンテナが建っているので、参考にしましたが

システムは地アナ用の古いタイプでした。

左端の建物だと普通にアンテナ建てて受信出来るんですけどね。


朝4時から

2009-09-11 05:35:25 | Weblog

昨日の午後の事です。15時過ぎに一人のじっちゃまがスーパーのビニール袋を持って

来店されました。嫁が接客して話しをしてましたが、私を呼びます。

何事かと思ってお会いすると、先日嫁の実家関係者と宴会をした居酒屋のご主人でした。

なんでも、先日のご利用のお礼に仕入れの一部なのか、お魚を頂きました。

こんな事されて嬉しく無い筈は有りませんね。丁重にお礼を申し上げて頂きましたよ。

 貰ったのは小振りの鯛2尾と手のひらサイズの連子鯛5尾と烏賊も入ってました。

今晩の夕食にと思ったのですが、生憎嫁さんが「ぶりの切り身」を昨日買って来てたので、そちらを先に調理する事になり、翌日食べる事になりそうでした。

丸のままで内臓も出してないので、取りあえず腹わたとえらを取り、連子鯛は鱗も落として、下処理終了です。

さて、どうしたものかと思案するも量が多いので、お向かいの「床屋のお姉さん」に

鯛1尾と二人暮らしなので連子鯛を2尾お裾分けです。

すると、お姉さんが「酒蒸し」にすると聞いたので、ヒントを頂き連子鯛3尾は酒蒸しにしました。

嫁と1尾づつ「YUZUSUKO」をかけて美味しく頂きました。

夕食時、娘はぶりの煮付けを食べると思っていたら、予想に反して連子鯛の酒蒸しを食べてました。娘は鯛が大好きなのです。

下処理のすんでいる鯛をどうしょうかと考え「鯛めし」を提案すると家族みんな大賛成でした。

しかし、ここでまたまた困った問題が発生です。じつは一昨日の炊飯器の修理のため貸し出した炊飯器がたまたまですが、顧客宅で故障して我が家の炊飯器を貸し出し中で炊飯器が有りません。

土鍋で焚く事も出来ますが、面倒ですし、失敗すると悲惨な結果が待ってます。

仕方なく、在庫の炊飯器をおろしました。

次回の炊飯器の故障時の貸し出し炊飯器として活躍する事になりました。

では、鯛飯の調理行程を少しだけ(笑)

お米は5.5合炊きなので3合仕込んで、昆布を入れて準備しておきます。

朝4時に定時起床したので、昨晩塩焼きにしておいた「鯛」を冷蔵庫からだしました。

生のままより塩焼きにした方が味が良くなり、生臭さも消えます。この鯛は鮮度が良かったので、生臭さはほとんど無かったですけどね。

お釜が小さいので半分に切って昆布の上に乗せて炊飯します。昆布が下に有るので

焚いた後の取り出しにも苦労しませんよ。

炊きあがりです。

綺麗に炊けてますね。これから鯛を捕りだして、箸を使って身だけをご飯と混ぜます。30分ほど格闘した後です。

残った骨とアラは棄てずにみそ汁のダシに使いますよ。

ご飯とよく混ぜて5分ほど再度炊飯したら美味しい鯛飯の出来上がりです。

塩味と昆布と鯛の出汁だけのシンプルな味付けですが、美味しいこと間違いなしです。