goo blog サービス終了のお知らせ 

快速ななしの

おっさん鉄オタの活動記録。乗り鉄とB級グルメとNゲージが中心です。
寝台列車と駅弁と立ち食いそばが特に好き。

姫川駅

2014-02-15 19:51:20 | 実車・旅行
新潟県内途中下車の旅。
大糸線姫川駅に来ました。














バスが出ています。

糸魚川行き




別所行き








糸魚川駅に折り返しました。





413系第三セクター譲渡予定編成を撮影。
転落防止ホロがつきますから直ぐに識別可能。






糸魚川駅で来週用のきっぷを買い、退散。

ファッ!?




べちゃべちゃな雪。
雨に近いですよ。
冬の終わりが近い感じですな。

春日山から快速くびき野で帰宅。
485系T16編成でした。




雪の影響で、新潟の餃子の王将に餃子が配送出来ない事態に。
具は関東から配送されているんですね。
冷凍で無い王将らしい事案でした。

食べたかったなぁ(´・ω・`)


A列車3DS

2014-02-14 20:32:38 | その他
キタ━━(゜∀゜)━━!!!


オンラインとか課金ゲーは興味湧きません

絵で釣るクソゲーの温床でしょ?
昔からゲーム好きな私には耐えられませんw

スマホだとやたらにクソゲーの広告が表示されますが、パチンコのCMみたいなもんですな

私のブログにもクソゲーっぽい広告が


さて、A列車3DSはどんな出来でしょ
ま、安定感ある仕上がりと思いますが。

E231系500番台みどりの山手線リラックマ仕様

2014-02-12 22:18:49 | 鉄道模型
カトーから出た新製品、E231系500番台みどりの山手線リラックマラッピングを買いました。



印刷は以前のE231系水夏ラッピングより良好!
E2系水夏ラッピング並の仕上がりです。



パッケージも良い感じで、E231系好きのみならず、
リラックマ好きにもオススメします(・∀・)♪







一部では話題になってますが、パンタグラフ・・・PS33がアームとすり板が一体成型に変更されています。
そのため、上昇時の見栄えは良いですが、畳んだときには妙な感じに。。
どちらがいいかは難しいところですが、まぁ走行時の状態保持を優先するとこうなったんでしょうね。
E231系500番台の発売が2003年でしたから10年経って変化したことになります。
この模型は年々変化しますね。