でこめ~る

(´・ω・`)version.19

【悲報】在日ベトナム人の母国の家族に医療保険適用、ベトナム全ての病院で自己負担1割にwww

2024-05-18 | Weblog

では、ニュースなどを。

ユーチューブが生んだ「政治団体」 つばさの党、SNS時代の選挙は

「つばさの党」演説妨害5回以上、通行妨害10回以上 通行妨害などでも立件視野に捜査

常識ないと思ったらそういう事か。金の為にやってるんだろうからそこ辿ればすぐに黒幕分かりそうだよな。

 

日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」

  • 難民決定通知書では、2人が受けた差別に加え、国連女性差別撤廃委員会の日本への所見なども踏まえ「差別が日本全体にある」などとして、女性や性的少数者の人権が十分に守られない日本の状況を判断理由とした。2人は取材に応じた理由について「私たちと同じ苦しみを抱えて生きているLGBTQや女性は多く、日本政府や日本の人々に一石を投じたかった」と話している。

日本って明らかに周りに迷惑掛けていなければそこまで干渉する国じゃないけどな。

 

子どもの多くは「休日は家で」、保護者は「外で運動して」の割合高く…親子の意識差浮かぶ

  • 調査は昨年1~3月、小中高校生と、小学生の保護者を対象に実施し、計約3万人から回答を得た。子どもに放課後や休日にしたいことを複数回答で尋ねたところ、「テレビ、音楽」(72・1%)、「ゲーム」(66・9%)、「体を休める、寝る」(64・5%)が上位だった。一方、保護者に聞いた子どもの望ましい放課後や休日の過ごし方では、「運動、スポーツ」(81・5%)、「友達と遊ぶ」(80・4%)の回答割合が高く、「体を休める、寝る」は32・4%だった。

今の小中高生がテレビ見てるとは思えんからこれネットじゃないの?それと、保護者すら運動してないのに子供には運動とか言ってたらそりゃ子供に全く響かんわ。

 

「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”

  • 広報誌を管理する農林水産省広報室編集班の担当者はねとらぼ編集部の取材に対し、写真の給食はあくまで「モデル例」だとし、写真が撮られた時期については「掲載当時どこまでチェックしたかは不明」と説明。SNS上で疑問が相次いでいることについては「(写真を見た人が)今の給食と比べると『豪華ではない』という実感を持たれたのは事実なのだと思います」としました。
  • 一般的な商品であれば、原材料価格の上昇を販売価格に転嫁することも可能です。しかし「学校給食費の1食当たりの価格は、全国平均で小学校256円、中学校300円(2021年度)ですが、年間では5万円前後と相当の出費であり、値上げに子育て家庭の理解を得るのは難しい」鳫氏は説明。その結果として、価格を維持するために学校給食の質量を安くなるよう調整する動きや、民間委託の場合は給食事業者の経営が追い込まれる事例が相次いでいるのです。
  • 鳫氏はこうした格差は「見過ごせない」ものだとし、「政府は児童手当のような現金給付だけでなく、子どもに直接届けられる給食サービスの給付(無償化)に予算を配分し、文部科学省と農林水産省は食育の観点からも、学校給食の質の向上、自治体間格差の解消に努めるべきではないでしょうか」と問題提起をしています。

上級国民様向けの給食なんじゃないの?給食については払えないんじゃ産むなって思うけどな。大体この程度出来ないなら大抵の事出来ないでしょ。

 

失業給付の面談をオンライン化へ 障害者や介護・育児中の人ら対象

  • 失業給付は、雇用保険の加入者が離職した際、賃金の50~80%を支給する制度。最長360日間受給できるが、求職活動の状況や就労の有無を確認するため、原則として4週間に1回、ハローワークで面談を受ける必要があった。東京都や大阪府、福岡県など9都道府県にあるハローワークでは、昨年7月から障害者や難病患者、介護・育児中の人を対象に面談のオンライン化を試験的に導入。今年3月までに412人が利用し「自宅で面談が受けられ安心できた」「悪天候だったので助かった」などと好評だった。所要時間も対面時とほぼ変わらなかったという。全国に拡大するに伴って、ハローワークに来所するのに往復4時間超かかる人も対象に含める。人口減少で過疎化が進み、公共交通機関が先細る地域事情を踏まえた。

これに限らず現場に行かなくてもオンラインで済ませられる事増やすべき。車運転出来て時間もある人なら特に負担はないけど場所によっては行くまでに時間も金も掛かる時だってあるし、こういう所にマイナンバーカード絡めていった方が良いと思う。

 

【速報】「自宅のトイレで出産した」赤ちゃんの遺体をビニール袋に入れ遺棄した疑い…31歳女を逮捕「産婦人科に行かなくても役所に言えば何とかしてくれると聞いていました」神戸・垂水区

31歳とは思えない。

 

中国、日本水産施設を停止 5月から税関当局の登録

まぁ、自分の首絞めてるだけなので別に良いでしょ。それと、これで思い出したけど手厚い補助されてる帆立業者どうなったんだ?

 

【愛知】バス車内で下半身露出か 無職男(31)を逮捕 「いろいろなことが嫌になった」などと供述

  • 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、岡崎市に住む、無職の大江良育容疑者(31)です。

意味解らんし、31歳なら働けよ。

 

トランス女性が車でハネた男を再びバックで轢き、キスしてから刃物で9回刺す

画像も含めてアレだなぁ。

 

充電環境に問題があった、徳島のタブレット。ついに半分以上がバッテリー膨張。県「追加で4000台買う」

脳味噌ないのか?

 

偽造マイナカードが相次ぐ、ホログラムがある在留カードや精密な運転免許証と比べ偽造が簡単

電子証明書でバレるんじゃないの?

 

スクエニが社運を賭けた『トワツガイ』が僅か1年でサービス終了!AKB起用して宣伝したのになぜ…

クソゲー連発してもまだまだ耐えられるバンナムって凄いんだなと改めて思った。

 

【悲報】在日ベトナム人の母国の家族に医療保険適用、ベトナム全ての病院で自己負担1割にwww

  • 県は県内で働くベトナム人の家族に適用する医療保険制度を6月から導入すると発表しました。医療保険制度は県内で働くベトナム人の家族でベトナムに在住している人を対象としています。県によりますと、ベトナムでは健康保険が使える医療機関が限られているということですが、現地の保険会社と連携することでベトナム国内すべての病院で保険が適用されるということです。また、自己負担も実質1割となるとしています。ベトナム人は県内の外国人労働者のうち3割近くを占めていて、長崎知事は「安心して働いて暮らしていけるように活用してほしい」などとコメントしています。家族を対象とした保険制度は全国で初めてです。

滅茶苦茶ヤバいのに何故かYahoo!でスルーされる奴。

 

水飲み百姓「職場のウォーターサーバーから水2L持ち帰ったら給料から引くぞ言われました」

クビにならないだけでも相当懐広いと思うぞ。

 

無職(50)、電源を入れたチェーンソーを父の顔に当て脅迫「殺すぞ!」

そのチェーンソーで自分切れば良いのに。

 

助けて!大阪万博のバス運転手が足りないの! 10か月でやめてもらうけど時給2000円払うから!

ボランティア希望者沢山いるからそっちにやらせたら?

 

ペルー政府、「性転換症」を「精神疾患」に分類 LGBTQ+団体反発

これだってお前らが言ってる多様性だぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHKのネット配信を「必須業務... | トップ | サカベ株式会社 こたつテーブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事