塩川です、しょっぱいです(><)

2005年02月28日 | 沖縄 
去年の夏の写真をあさっていたんですが、すっかり忘れていた塩川の写真が出てきました。
塩川は本部町の海岸沿いにあります。

昔から「スガー(塩川)」と呼ばれていて不思議な所だったみたいですね。



説明文によると昭和47年に国の天然記念物に指定されたそうです。
そしてなぜ塩分が含まれた水が湧き出てくるのかまったくわからないそうで、
世界ではココ以外に西インド諸島のプエルトリコにしかないそうです。
世界で二つしか確認されていない塩川という現象。
不思議ですね~。





屋に進むと湧き出ている所がありました。
指を浸してひとなめすると、うっすら塩を含んだ味が。
海水のように濃い塩味ではないのでまた不思議です。


 近くにはうがんじゅが。
 比較的新しいのですが神聖視されていたのでしょうか。

 ・火の神 御母神
 ・滝の神 ビジュル
 ・泉の神

 と書かれてました。

 国の天然記念物。
 ドライブがてら遊びに行ってもいいかも知れませんね!


参考リンク
塩川/古里の宝
住所:沖縄県国頭郡本部町塩川

ちなみに以前の写真ネタにした場所はこの塩川下流の塩川ビーチです。
時に・・・

なちゃろぐさんにもありましたのでトラックバックです(^^)!


←沖縄情報満載画像一覧新着記事

サンマリーナでランチバイキングっ!!

2005年02月28日 | 沖縄 
先日とある所からなんと!
サンマリーナホテルのランチバイキング券をいただきました!!



↑この券を持ってると一人2300円のランチバイキングが、
2人で2300円(つまり半額)になるという魔法の券です(笑)
ホテルのランチバイキングなんてなかなか食べれないので早速行ってきました!!

まずサンマリーナホテルは沖縄の恩納村のリゾートホテルで思いっきり僕の地元です(^^)
その日はあいにくの雨だったので外観は撮りませんでしたが、良いホテルなんですよ。

それはいいとして早速レストラン「ライトハウス」へ!!↓



早速イロイロな料理が並んでいたんですよ。
クリームチキンや、ポトフ、タコスにサイコロステーキなどほんとに盛りだくさん!




もちろんうれしいサラダバー付!
やっぱり野菜も食べたいっすよね~(^^)!



僕はおなかぺこぺこだったので早速色んなのを取ってきました!

待ちきれずに早速( ^0^)イタダキマース

ぅん!まず最初にサイコロステーキから攻めたんですが、
やっぱりうまい!!サイコロステーキなんてほとんど家で食べたことないですからね!
そしてクリームチキンやパエリヤ、そしてチラシ寿司などもうどれでもうまかったですね!
やっぱりホテルの料理はうまいなぁ。。。。




もちろん極めつけは「デザート」ですよ(^^)
スイカにパイナップルというまったくの時期はずれの果物が並んでいましたが、
どれも意外とおいしかったんでびっくり!!

そして特筆すべきはやっぱり「ケーキ」ですね!
それがやっぱりうまいんです(^^)!

僕は高校の時とかバイトでこんな感じのリゾートホテルに入ってたんですが、
そこで裏方さんが丹精こめてケーキを作ってるのを知ってるんです。

なのでなおさらおいしく感じました(笑)


■サンマリーナホテル
住所
〒904-0494
沖縄県国頭郡恩納村冨着66-1
TEL:098-965-2222
FAX:098-965-5480
交通アクセス
那覇空港よりお車で(沖縄道利用)約50分
駐車場
有り 450台 1000~ 宿泊者無料


←沖縄情報満載画像一覧新着記事