おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【387】母公堂 天川村

2011年08月10日 | 【 奈良の古刹 】

【387】母公堂 天川村

住所 吉野郡天川村洞川
宗派 修験道
山号 大峰山
開山 役行者
本尊 役行者母「白専女」

備考 大峯山寺の結界門

 役行者小角が山上ヶ岳へ登った折、小角の母白専女(しらとうめ)と後鬼の妙童が小角を気遣い、この地にさしかかった折に大蛇に阻まれた。そこで、大峰山に向かい小角の身の無事を祈り手を合わすと阿弥陀如来が現れた。「金剛蔵王権現を祀らんとし練行を行う小角の邪魔をするでない。」とたしなめられた。そこで母白専女が、この地に里人へ仏の教えを説き、里の女たちへ安産を祈願するお堂を建てたのが始まりです。
 後に、山上ヶ岳の山頂にある大峯山寺への結界門のひとつとして、ここ蛇ヶ谷に宇堂を建てて女人禁制の結界門とされている。

 

(参考)

役行者小角 【161】堀越癪観音 和歌山かつらぎ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。